【個人情報保護法】LINEと親会社のZホールディングスに対し法的措置検討 総務省も報告求める―省庁の利用調査急ぐ

1 : 2021/03/20(土) 23:41:18.42 ID:CAP_USER

無料通信アプリLINEの利用者情報が中国の関連企業で閲覧可能となっていた問題を受け、政府の個人情報保護委員会は19日、LINEと親会社のZホールディングスに対し、個人情報保護法に基づく報告を求めたと発表した。同委は必要なら法的措置を検討すると明らかにした。

 報告を求めるのは、海外の委託先も含めた業務内容の詳細、海外の事業者が日本にある個人情報にアクセスできるデータの範囲、ログデータなど。提出期限は23日。虚偽報告には50万円以下の罰金を科すほか、違反が認められた場合、必要な措置を取るよう勧告や命令を行う。

 総務省も19日、LINEに対し電気通信事業法に基づき、4月19日までに事実関係や個人情報がどのように取り扱われていたかなどを報告するよう求めた。報告内容を精査し、行政処分や指導が必要かどうか判断する。
 個人情報保護法は、外国への個人情報移転が必要な場合、利用者の同意を得るよう規定。LINEは規約で「個人データ保護法制を持たない第三国に(個人情報を)移転することがある」などとしているが、国名を明記していなかった。
 一方、政府は各省庁の利用状況の調査に乗り出した。行政サービスなどに活用する例が多く、全容解明まで一時停止するなど、情報セキュリティー確保に努める考え。菅義偉首相は19日の参院予算委員会で「(政府内で)現在、LINEの利用状況を改めて確認している」と述べた。

時事ドットコム 2021年03月19日21時46分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021031901025&;g=pol

レス1番のサムネイル画像
参院予算委員会で答弁する菅義偉首相=19日、国会内

2 : 2021/03/20(土) 23:42:20.61 ID:idknXAB+
公から、LINE 追放のお知らせwww
3 : 2021/03/20(土) 23:42:23.68 ID:5ZpHSmn3
早く潰せ
4 : 2021/03/20(土) 23:45:11.84 ID:E1a9himr
孫ハゲって日本に恨みでもあるの?

・電源をロシアから引く
・データセンターを半島に置く
・アメリカのテレビで創氏改名デマをながす
・犬と黒人のCM

81 : 2021/03/21(日) 00:27:48.03 ID:3G9Lvw7r
>>4
孫の帰化許可を見直すべきだと思う。
経済活動のすべてが反日的。
90 : 2021/03/21(日) 00:38:20.71 ID:kIFHM/gL
>>81
手遅れなのか間に合うのか、設定固めといてもらえない?
426 : 2021/03/21(日) 18:19:08.03 ID:nMw9kuC4
>>90
日本語でいうと?
156 : 2021/03/21(日) 01:35:31.05 ID:ihCTFojs
>>4
国益度外視で好き勝手放題に出来る日本を愛されております!
275 : 2021/03/21(日) 08:12:17.46 ID:nGJKje99
>>4
中国系と嘘ついてるけど朝鮮人だからな
361 : 2021/03/21(日) 12:18:36.11 ID:VdvqVrER
>>4
税金日本に払わないしな~
日本政府が目こぼししてる意味が分からん
383 : 2021/03/21(日) 14:15:53.22 ID:hlxL/9Hc
>>4
朝鮮人だから。
5 : 2021/03/20(土) 23:45:22.54 ID:63UK8OHS
対応遅い
6 : 2021/03/20(土) 23:46:08.88 ID:2vxs8MVW
LINEに業務停止命令を出したほうがいいと思う
すでに手遅れだとは思うけど
7 : 2021/03/20(土) 23:47:09.95 ID:9/qV4O2x
なんか裏あるなー
まだ具体的な被害が出てないのにここまで問題視してるの裏あるなー
125 : 2021/03/21(日) 01:03:13.45 ID:LbCAGV6v
>>7
アメリカが日本に提供した機密情報があちらに漏れたんだと思われる
そうじゃないとこんなに早く動くはずがない
それに韓国について日本側が触れないのもアメリカの同盟国だし問題視しなくていいのかもしれない
10 : 2021/03/20(土) 23:49:00.96 ID:PYmuSDt3
とりあえず売国行為があったなら断罪すべき
ソフトバンクが潰れても俺は何も困らん
11 : 2021/03/20(土) 23:50:38.00 ID:fW1D766G
だめだコリア
13 : 2021/03/20(土) 23:51:58.18 ID:8n4GNQ1t
データセンターは日本に移す、とかはしないんだろうねやっぱ
管理を徹底とかなんとかで今まで通り、CMも今まで通り
21 : 2021/03/20(土) 23:55:42.35 ID:HcAizIii
>>13
日本に移して、韓国中国に流すかも!?
15 : 2021/03/20(土) 23:53:29.59 ID:CTmGrar7
ネトウヨにとって最悪であり最良の展開は
この件で対策しましたってことで済まされることなんだよね
まあその可能性が一番高いけどね
最良というのは、使わざるをえない人達が、対策したからOKって逃げ道与えられることね
20 : 2021/03/20(土) 23:55:29.37 ID:fUY8y4t3
>>15
とっくに福岡の話で鵜呑みにしてるやん
16 : 2021/03/20(土) 23:53:51.14 ID:sJwmc4um
マスゴミの罪は重いなライン、ラインって騒いだりティックトックで騒いだり ろくでも無い物だけ宣伝しやがる
17 : 2021/03/20(土) 23:53:52.34 ID:ORXNW3l2
自分ところの利用調査ってレベルだからな
なんでも後付け
しかも偉そうに
何も管理してない
18 : 2021/03/20(土) 23:54:56.02 ID:ex+7+Uri
韓国政府が見てるのを報道しないマスゴミ
19 : 2021/03/20(土) 23:55:16.73 ID:SfBpp9X/
やはり朝鮮企業だったと言うだけ
22 : 2021/03/20(土) 23:56:54.53 ID:GVPqC/Ay
アメリカとの話で中韓外ししろと言われたんだったりしてw
アメリカにしたらLINE経由で情報ダダ漏れたらたまらんからな
45 : 2021/03/21(日) 00:07:40.09 ID:dSZJJu8j
>>22
それしかないよ
あのアカヒリークがミソ
61 : 2021/03/21(日) 00:17:41.12 ID:7b8ByhlB
>>22
タイミング的にね
23 : 2021/03/20(土) 23:57:04.86 ID:RW/fP4Nz
>>1
日本の会社だって言い張ってるんだから、憲法で保証された通信の秘密…
26 : 2021/03/20(土) 23:59:51.36 ID:HcAizIii
大丈夫と言われても 誰が信用するんだ?

韓国中国(笑)

27 : 2021/03/21(日) 00:00:50.39 ID:/ujBYnhK
zホールディングスは精豪氏を招聘したらいいんじゃね?
今無職だろ。
28 : 2021/03/21(日) 00:01:20.54 ID:V1LoLzL3
問題なしの嘘報告されて終わりだろ
ハッキングしてデータの流れ調べろや
29 : 2021/03/21(日) 00:01:47.29 ID:70QWfVX5
ナニを今さら感満載だが、やはりあたふた具合を
見るに、アメさん絡みの情報漏れがバレたかwww
30 : 2021/03/21(日) 00:01:51.96 ID:kDk9Ts7v
法律で中華サーバーは禁止したらいいよ。
31 : 2021/03/21(日) 00:03:05.58 ID:c4FtL59S
俺もこないだ会社の公式アカウント取得を勧めたから首が飛ぶかもしれないわ。
派遣だしな。
32 : 2021/03/21(日) 00:03:38.85 ID:iTS2LriN
犯罪に対する愛はないのか!アイゴー
33 : 2021/03/21(日) 00:03:38.94 ID:AZIEDNfi
LINEって~ 韓国と中国に繋がるって意味アルニダカ?
34 : 2021/03/21(日) 00:04:33.58 ID:a0BoVqET
今日やたらとNキャスで宣伝してたね
みっともなかった
35 : 2021/03/21(日) 00:05:06.31 ID:RhG70zqV
サーバーが他国にあるだけでスパイ機関はやりたい放題。
この時点でアウト。
36 : 2021/03/21(日) 00:05:18.85 ID:/kOydwDd
>>1
なんで今更なの?アメリカさんに何か言われたのか?
37 : 2021/03/21(日) 00:05:27.12 ID:AZIEDNfi
LINEって~ 韓国と中国に繋がるって意味アルニダカ?

だからLINEなの?

38 : 2021/03/21(日) 00:05:36.88 ID:V1LoLzL3
まずはLINE使い続けると宣言した売国奴平井をクビにして新しいIT大臣に変えろよ
そこからいまはズブズブの中韓への情報漏えい対策していこうや
39 : 2021/03/21(日) 00:05:37.03 ID:43VqsmnC
今になって騒いでるのはただのアホだろ
41 : 2021/03/21(日) 00:05:54.43 ID:ZFRloA7q
三年前のSBでも「使うな」って言われていたのに・・・w
42 : 2021/03/21(日) 00:06:04.18 ID:W9xRTbA7
甘すぎる。法的措置で強制的にサーバーを日本にもってこさせろよ。
だめなら営業停止で
43 : 2021/03/21(日) 00:07:07.14 ID:vZOy1LUG
LINE使用を推進した者と許可した者にケジメつけさせろ
47 : 2021/03/21(日) 00:08:28.35 ID:dSZJJu8j
>>43
ゲリだよね
46 : 2021/03/21(日) 00:07:48.70 ID:r/RqiYy1
ほんと日本の官僚は無能だわ
79 : 2021/03/21(日) 00:27:16.71 ID:8KxFHqyg
>>46

チャイナかぶれや半島かぶれの官僚がいるんだろ

48 : 2021/03/21(日) 00:08:34.80 ID:3G9Lvw7r
手遅れだってww
日本の閣僚や高級官僚の愛人との恥かしいやり取りや国家機密に属することまで、
韓国国家情報院(昔のK-CIA)がすべて欧州の情報機密法がない国に保存済み。
もうじき脅迫メールが送られてくるだろう。LINE経由でなww
49 : 2021/03/21(日) 00:08:51.06 ID:WXk0Co1b
呑気なもんだな、米軍関係だけ
誰と飯食うとかがもれないように
すればそれでよいか
51 : 2021/03/21(日) 00:09:42.51 ID:dSZJJu8j
禁止にするしかないよな(笑)
52 : 2021/03/21(日) 00:10:40.66 ID:nP2UPdDM
よく考えてみ
無料のアプリなんだよ
カネ払わない代わりにプライバシー情報を払ってるってことだよ
だれとだれがどういう関係をもっていてどういう会話をしているのか
警戒されないように上手にプライバシーを観察しているんですよ
53 : 2021/03/21(日) 00:11:39.74 ID:/kOydwDd
LINEではなぜか女の子から返事が来なくなることが多い
絶対不正操作されてるw
145 : 2021/03/21(日) 01:21:29.70 ID:LbCAGV6v
>>53
俺なんてLINEを教えてもくれない
絶対何かある絶対絶対
55 : 2021/03/21(日) 00:12:58.44 ID:L58pNndL
やっとパージかよ。、
56 : 2021/03/21(日) 00:13:56.71 ID:wOudUhaL
>>1
在韓日本大使館も中国に移転しようぜ
57 : 2021/03/21(日) 00:14:47.95 ID:43VqsmnC
LINEは論外としてアメリカ企業のサービスも果たしてどうなのよというのはある
法整備して情報守らないとあとでめちゃくちゃ痛い目見る
58 : 2021/03/21(日) 00:15:37.41 ID:/kOydwDd
RFCでオープンソース可したチャットソフトだけ使えばよい
59 : 2021/03/21(日) 00:15:49.51 ID:4Bf0pIZo
中国の一件が出てから、えらく展開が早いな
まあ職場でLINE入れるように圧がかかり初めていたから丁度よかった
いくら便利だからって、あの勧誘のしつこさはたまらん
67 : 2021/03/21(日) 00:23:22.58 ID:43VqsmnC
>>59
オレのとこは一部の部門が入れたがって検証までしたが要件満たさず流れたった
顧客と直接やりとりするような部門なんかはそのときどきの流行りのツールを使いたがる傾向あるね
まあ気持ちはわからんでもないが
85 : 2021/03/21(日) 00:30:56.12 ID:4Bf0pIZo
>>67
連絡網を廻すのがめんどくさいかだそうだが
化石とまで言われたわ
142 : 2021/03/21(日) 01:19:34.52 ID:LbCAGV6v
>>85
化石は形が残ってるけどLINE利用者は風化して毒になった
60 : 2021/03/21(日) 00:16:23.11 ID:T3FcwZ6k
そうかパシリ尿瓶飲尿スカトロ鎌田レミ
バキュームカーでドライブ
63 : 2021/03/21(日) 00:20:12.43 ID:Ib4r73rj
この急展開はアメリカの意向なの間違いないな
本当に国はのろい
64 : 2021/03/21(日) 00:22:04.27 ID:7b8ByhlB
>>63
アメリカ様にドンドンやってもらおうぜ!
LINEが韓国製ってとこがミソw
65 : 2021/03/21(日) 00:22:22.91 ID:y2sqF7Pq
ヤフーも危ないかな 韓国の会社の子会社になるんだよね
ソフトバンクの携帯も危ないよね LINEMOだっけ?
68 : 2021/03/21(日) 00:23:28.79 ID:EqNm56Nt
>>1
韓国に与するモノは排除
69 : 2021/03/21(日) 00:23:48.11 ID:rHxfEfFg
禿バンクは半島に逃げて、韓国企業になった方がいいだろ
71 : 2021/03/21(日) 00:24:46.46 ID:alYbzJsQ
個人情報が流出した場合の罰金や個人に対する賠償額を2桁は上げろよ
そうすれば、個人と紐付けられた情報を無駄に収集することが無くなるだろ
自民党政権が個人情報の保護を放置し過ぎなんだよ
72 : 2021/03/21(日) 00:25:29.22 ID:Ib4r73rj
ソフトバンクのCM制作者が五輪から追放されたな
これもアメリカ様の意向だったりしてw
77 : 2021/03/21(日) 00:26:54.51 ID:7b8ByhlB
>>72
なんならソフバン潰してどーぞ
73 : 2021/03/21(日) 00:25:42.53 ID:mXdLkjDD
公的機関の使用制限を発表していたけど安全保障上の理由で業務活動禁止及び全データの削除を命じるべき案件じゃないのか。
生活姿勢、趣味嗜好等の個人情報が外国諜報機関に漏れれば賄賂やハニトラ以上に効果のある脅しに使える。

LINEが韓国の会社って知った時点で「えっ!?」て思ったが案の定だったな。
日本を敵視し憎み呪っている民族らしい結果だ。

75 : 2021/03/21(日) 00:25:51.07 ID:ynLKhFjk
地味に色々あって本命が分からん。
会談でアメリカから圧か、
ソフトうんこの中の統合で丁度〆るのに良いタイミングだったか。
NTT接待の話もカウンターと考えるとタイミングいいしな
82 : 2021/03/21(日) 00:29:04.72 ID:oEppEJmC
>>75
たまたま、LINEが自爆しただけに決まってんだろ
陰謀妄想大好きやな
76 : 2021/03/21(日) 00:25:58.69 ID:pkCxjKDE
LINEが潰れたら楽天のViberが浮上する可能性があるから、利権と絡めてLINEを潰す方向に総務省は動いたりして。
95 : 2021/03/21(日) 00:42:36.02 ID:kIFHM/gL
>>76
国産で賄え言うたり、国産は利権言うたりどっちやねんw
137 : 2021/03/21(日) 01:14:29.72 ID:LbCAGV6v
>>95
国産なら安全というわけでもないもんね
もう飛脚でいいだろ
148 : 2021/03/21(日) 01:23:57.39 ID:psl010pF
>>137
国が主導してない民間のアプリよりはましなんだろうけど、肝心の政府のセキュリティ意識がこのレベルだもんなー
システム系軽視しすぎ
159 : 2021/03/21(日) 01:45:11.63 ID:LbCAGV6v
>>148
天下り利権の1つとしか見てないのかも
受注側も欠陥品作って、また次の開発受注したいみたいだし
もう20年以上この状態
78 : 2021/03/21(日) 00:27:14.27 ID:/kOydwDd
宅鯖に暗号かけてチャットするのが安全だなw
80 : 2021/03/21(日) 00:27:47.07 ID:7b8ByhlB
テクトクはどーなんだよ?
83 : 2021/03/21(日) 00:30:11.80 ID:3gpxCSdt
日本経由で米国の情報が中国に漏れること自体大問題だよ
LINEは連絡網で情報弱者の勧誘が酷くてうざかったから消えてほしい
LINEなくても困らないしね
84 : 2021/03/21(日) 00:30:18.27 ID:B7i0JO9j
これまでLINEガンガン押してたのが一転拒否拒否拒否

これはLINEを打ち切りたいがために覗き放題ネタを使ったな
カネのニオイがプンプンするぜ…

139 : 2021/03/21(日) 01:15:38.78 ID:LbCAGV6v
>>84
どこが儲けるの?
86 : 2021/03/21(日) 00:33:09.95 ID:x0IAmjpp
韓国が絡んでる時点でLINEはやばいって随分前からここでは言われてきたよね。
政府は馬鹿なの?
どうしても使うというなら他国に流されて困るようなデータを扱うなよ。
87 : 2021/03/21(日) 00:34:36.13 ID:0ieAbGCo
学校、会社。行政でLINE禁止
88 : 2021/03/21(日) 00:35:19.38 ID:bzFpb07v
声をあげたという実績は無駄にはならないとおもうけど、力の圧としては弱そう
89 : 2021/03/21(日) 00:36:50.00 ID:Ib4r73rj
今後のLINEへの対応の厳しさで判断するさ
圧力が掛かったならそう容易く収束しないだろう
93 : 2021/03/21(日) 00:40:18.44 ID:kIFHM/gL
>>89
アメリカはじめ西側の意向だったら893対応同様、行くとこまで行くしかないはずだね
91 : 2021/03/21(日) 00:38:29.88 ID:Ynb13FRJ
週刊文春とLINEの関係も調べて欲しいわ
明らかに誰かが情報漏洩してるよな
92 : 2021/03/21(日) 00:40:18.00 ID:Ynb13FRJ
おそらく週刊文春と中国共産党はズブズブの関係
そうでなければあれ程政界スクープが出るのは説明がつかない
97 : 2021/03/21(日) 00:43:21.26 ID:Ynb13FRJ
LINEの内容が流出なんて、誰かが故意にやらない限りあり得ないからおかしいと思ってた
週刊文春と中国共産党がズブズブだということ
134 : 2021/03/21(日) 01:13:15.60 ID:LbCAGV6v
>>97
中国抜きに、韓国から直接という手段もあるでしょ
98 : 2021/03/21(日) 00:43:32.18 ID:3gpxCSdt
若い子はみんな使ってますよとか使わないと遅れてますよとかは
朝鮮人の宣伝のうたい文句なんだよ政府ののおじさん達
JKはインスタとかツイがメインLINEなくなっても次のツールに移るよ
102 : 2021/03/21(日) 00:46:09.06 ID:kIFHM/gL
>>98
基本的には流通してるもん積極的に取り入れていくしかないからな
コロナ給付金見てもわかる通り、馬鹿どもの底上げしないとどうにもならん
99 : 2021/03/21(日) 00:44:47.25 ID:foMwbMOg
ソフトバンクも朝鮮大学校出身者が多数居るよね。
漏れないか心配だわ。
100 : 2021/03/21(日) 00:45:12.52 ID:Ynb13FRJ
週刊文春はおそらく、中国共産党に金払って、LINEのスクープを購入してたんだろ
101 : 2021/03/21(日) 00:45:12.99 ID:dIOYYFO8
早く代わりのメッセージアプリ流行らせろよ!
104 : 2021/03/21(日) 00:47:58.19 ID:Ynb13FRJ
ベッキーの件も、
週刊文春が中国共産党に金払って、LINEのやりとりを買っていたとしか考えられない
105 : 2021/03/21(日) 00:48:25.52 ID:4k1gUqAW
何を今更
糞食いアプリを使うとは
106 : 2021/03/21(日) 00:49:15.04 ID:BNINLdBr
やけに日本政府の対応が早いな。これって何が裏であるの?
107 : 2021/03/21(日) 00:49:17.05 ID:fOaVPkv3
こんなのが今さら出てきたってことは
アメリカがマジで中国潰そうとしてるんだろうな
108 : 2021/03/21(日) 00:50:39.32 ID:/kOydwDd
そんなに中国に取られては困る情報って日本にあるのか?
116 : 2021/03/21(日) 00:58:08.46 ID:3gpxCSdt
>>108
日本も行政がかかわってるからマイナンバーとか犯罪に使われたら困るでしょ
今回の対応が早かったのは日本に入ってくるアメリカの情報の漏洩じゃないかな
最早アメリカは戦闘態勢なんだろうね
日本も尖閣に武器持って迫ってきてるのにのんびりしすぎなんだよ
162 : 2021/03/21(日) 01:54:40.02 ID:/xFsdDMd
>>116
米国が時々やる故意のリークと思われ
123 : 2021/03/21(日) 01:01:45.77 ID:F7Yn4Gum
>>108
日本の土地で中国所有者による偽装ルートとか
中国のヘイハイツに日本人の背乗りさせて犯罪とかな、偽造大国が本気出したら凄いぞ
スパイ防止法がない日本でそれやられると日本中スパイだらけになるし
被害に遭うのは日本人
109 : 2021/03/21(日) 00:52:37.56 ID:uTsjUgbC
敵国に情報漏洩するアプリなんてクアッドを構築するにあたっての障害だわな
110 : 2021/03/21(日) 00:53:28.19 ID:/kOydwDd
メッセージの最後に「天安門89/6/4」って入れておけばOK
112 : 2021/03/21(日) 00:56:37.59 ID:n6HiVDK/
どうせまた官僚が豪華な会食て(  ̄▽ ̄)見逃すんだろ!
115 : 2021/03/21(日) 00:57:58.26 ID:vqg1zY7Z
元々ソフトバンクの孫はLINE(ネイバー)が個人情報漏らしてたの把握していてZホールディング(ソフトバンク子会社)と経営統合済ませて裏で暴露した筋書きだろな
LINEがZホールディング傘下になっても旧ネイバー幹部がLINE 運営を握ってるからな邪魔者は排除せよ乗取り屋の孫らしいやり方だ
117 : 2021/03/21(日) 00:59:04.69 ID:9T/4wtgn
日本国内で使用禁止にすれば良いじゃん
118 : 2021/03/21(日) 00:59:58.97 ID:0ieAbGCo
世襲50%の国会議員に何も改革できない日本
119 : 2021/03/21(日) 01:00:05.85 ID:YmqzUbOa
ヒホン地土翼に謝れ!
121 : 2021/03/21(日) 01:01:11.12 ID:YmqzUbOa
>>119
本田翼の誤り!
122 : 2021/03/21(日) 01:01:27.17 ID:/kOydwDd
で、2chのサーバデータはどこにあるの?
126 : 2021/03/21(日) 01:04:56.51 ID:US3Txrot
後任がカカオトークになったらウケる
127 : 2021/03/21(日) 01:05:00.79 ID:tjA35PEK
どうせウヤムヤにしてこれからも個人情報を垂れ流すんだろ
128 : 2021/03/21(日) 01:05:53.78 ID:kIFHM/gL
>>127
そうなると思われてた893は現在ギチギチに締められてるよね
131 : 2021/03/21(日) 01:09:06.87 ID:/jX0a2+J
ヤレヤレ。追及しろ
132 : 2021/03/21(日) 01:10:26.16 ID:oePtBSc/
支那も南朝鮮も日本人からドンドン敬遠され嫌われる状態になってるよなwww
133 : 2021/03/21(日) 01:12:49.20 ID:g8zg6Z00
何してたんだ政府は

日本政府に国民が訴える番だよ

135 : 2021/03/21(日) 01:13:23.89 ID:g8zg6Z00
自衛隊大丈夫なんだろな
144 : 2021/03/21(日) 01:21:26.96 ID:3G9Lvw7r
>>135
大丈夫なはずはないだろ。
防衛省はLINEをバンバン使っているし。
だから海上自衛隊旗を戦犯旗などと呼ばれて、平気でいられるんだよ。
136 : 2021/03/21(日) 01:13:42.77 ID:g8zg6Z00
公安大丈夫なんだろな
138 : 2021/03/21(日) 01:14:40.44 ID:g8zg6Z00
警視庁大丈夫なんだろな
140 : 2021/03/21(日) 01:17:15.78 ID:OJhTL6C0
最初から公然の秘密みたいなもんだったろ
ともかく、いよいよサ終くるか?
141 : 2021/03/21(日) 01:19:08.62 ID:YmqzUbOa
未だCMは流れてるがなw
143 : 2021/03/21(日) 01:19:57.03 ID:qM34m7oF
ライン廃止廃止
146 : 2021/03/21(日) 01:21:46.87 ID:g8zg6Z00
遅い遅い遅い遅い遅い遅い
全てが遅過ぎる
政府からジジイは排除しろよ
とにかく遅い
データ抜かれ放題
153 : 2021/03/21(日) 01:30:54.24 ID:xIXk43jz
>>146
若手のホープが小泉なんだぜ。
野党も自民もイラネ!
147 : 2021/03/21(日) 01:23:19.10 ID:vqg1zY7Z
政府もLINE の個人情報漏洩は把握してたが今までLINE は韓国企業で手が出せなかった ソフトバンクのZホールディングに経営が移った後だから日本の法的処置検討出来る訳だ孫と総務省の出来レースやな
149 : 2021/03/21(日) 01:23:59.29 ID:g8zg6Z00
日本政府に
オードリーチャンをオブザーバーに入れろ
158 : 2021/03/21(日) 01:37:36.85 ID:EHelclYD
>>149
外国人は、日本の情報を祖国に持ち帰る可能性は
ゼロではないだろうね
一体何を信じて良いのやら
150 : 2021/03/21(日) 01:24:56.82 ID:CD+a5AWr
日本の役所というかドン亀みたい。

俺から見ると静止しているぜ日本という国は。

151 : 2021/03/21(日) 01:28:58.40 ID:xIXk43jz
敵性国家に情報与えるバカやった政府は
ただちに賠償金として
日本国民に百万円支払え!
154 : 2021/03/21(日) 01:34:41.62 ID:EHelclYD
>>151
マスコミも、ラインを「純国産、和製」とか報じてた時もあったし
政府も、甘い認識でだまされちゃったのかなぁ?
いつものように
152 : 2021/03/21(日) 01:30:14.70 ID:4Cx2M9z5
早くLINEを使用停止したほうが良いんだろうけど、あれだけ便利ではあるから、政府がやらないといけないだろうね
他の安全なところに誘導したほうが良いだろうけどね
155 : 2021/03/21(日) 01:34:50.27 ID:Ik3kuX97
渡辺直美の件?
中国がオリンピック潰すためにリークした?
一年前のこと今持ち出すのはおかしいと思ったよ
157 : 2021/03/21(日) 01:36:30.34 ID:lb2f0Y15
行政サービスに食い込んで収益の柱にするつもりが頓挫しちゃうな
元々万年赤字だろ
どうするんだ
165 : 2021/03/21(日) 02:18:31.92 ID:LzIg3yqn
ファイブアイズの加入の条件で
米英から支那朝鮮に情報漏らしている企業潰しを言ってきたんだろ
本丸のソフバンも長くないかもな
167 : 2021/03/21(日) 02:22:28.89 ID:h9uFbJC4
コリアリスクをマスゴミが隠した結果がこれ
168 : 2021/03/21(日) 02:29:40.22 ID:Ix4ozqjD
詫び金はまだか?
百万は寄こせよ!
クソが!
169 : 2021/03/21(日) 02:37:17.79 ID:E1KFkb0V
法人取り消して全資産差し押さえて裁判やれや
171 : 2021/03/21(日) 02:44:38.43 ID:hIf6lNDb
日本政府は危機感も危機管理もなさすぎる。
これは相当申告な問題だぞ

国でLINEを禁止すべき案件
怖い

173 : 2021/03/21(日) 02:58:17.82 ID:4Bf0pIZo
報告書?フッ化水素の時同様しないでしょ。
174 : 2021/03/21(日) 03:02:20.18 ID:LtQi7J3V
こりゃあ総務省からもいよいよ自殺者でて全国民がざまあと思う展開だろ
韓国土地公団なんて速攻で3人ぐらい逝ったよな
ところで佐川は今何やってるんだ?
あいつだけはどんな形であれ死んでほしかった
175 : 2021/03/21(日) 03:05:04.71 ID:lkqg7D0E
LINEだけじゃないからねー
176 : 2021/03/21(日) 03:07:26.64 ID:lpl8vXBC
文春の情報源は中国だったのか
197 : 2021/03/21(日) 05:16:14.62 ID:nYzAkxIw
>>176
安倍政権の時って都合が悪い事が報道されるときに大きな芸能ニュース出してるって言われてたよな
文春だけかどうか知らんが韓国か中国側から安倍政権を支援するための芸能情報をリークしてた疑いがあると思うんだけど
国賓キンぺー天皇謁見とか、二階パンダとかこの問題とか全部繋がってるようにも見えるんだが
250 : 2021/03/21(日) 07:31:08.50 ID:kIFHM/gL
>>197
安倍が目障りだった中韓がなんでリークに協力すんだよw
382 : 2021/03/21(日) 14:08:42.82 ID:nYzAkxIw
>>250
韓国に出荷制限したのも軍事利用する素材を第3国に密輸したからアメリカからやらされただけで、それまでは安倍自公政権は放置してた
それを保守層へのアピールに利用したと考えると辻褄が合う
国民はまた騙されたんだよきっと
ずっと保守層の声を無視して経済界優先の親韓
二階と支えあってた国賓歓迎が親中だったのははっきりしてる
177 : 2021/03/21(日) 03:23:33.83 ID:x1K9UGew
日本から追い出す事案だ
178 : 2021/03/21(日) 03:27:59.60 ID:LREjgH2w
で、敵国韓国の発狂コメントは?( ・∇・)
179 : 2021/03/21(日) 03:40:02.68 ID:0ieAbGCo
昔からLINEだけには手を出すなってみんなに言ったのは正しかった
180 : 2021/03/21(日) 03:41:33.24 ID:isYNc+hX
管理主体が日本国内に無いのだから、排除するしかない、その方向性はもう決めてあるんだろ
181 : 2021/03/21(日) 03:53:28.78 ID:43wFYDJX
そんなのいいから給付シロカスwww情弱www
182 : 2021/03/21(日) 03:59:33.90 ID:rMehxAOH
無料ほど高いものはないってのを日本で再認識させるんだな
183 : 2021/03/21(日) 04:05:29.02 ID:HQvOuHyR
わざと中国に漏らしたんと違う?
184 : 2021/03/21(日) 04:15:37.93 ID:PTgzSAVk
>>1
年棒1億の社長が切られて終了だろうな
毎年50億貰ってた韓国人取締役はそのまま
185 : 2021/03/21(日) 04:23:11.83 ID:3Hxpn0ot
みずほ銀行はどうするんだ?
LINEと組んでいろいろやっていたようだが
186 : 2021/03/21(日) 04:28:09.11 ID:bJxzqpb1
おせーよマヌケ
本当に危機管理能力の低い企業や役所や利用者まみれだな
今頃かい
187 : 2021/03/21(日) 04:36:07.57 ID:mYTr1P6e
政府も民間も契約を守らないのは、そういうお国柄なんでしょうよ。
何度騙されたら、わかるんだろうな、東大法学部卒のバカどもはよ。
190 : 2021/03/21(日) 04:47:25.68 ID:LzIg3yqn
>>187
総務省の接待問題で日本の官僚レベルがわかっただろ
騙されたんじゃなく日本国民を騙すのが奴らの仕事だよ
247 : 2021/03/21(日) 07:29:03.39 ID:kIFHM/gL
>>190
ファイブアイズで圧力かかってるならその辺も是正される流れは確定だろ
ID:3G9Lvw7rといい2レスで矛盾させるの流行ってんの?
188 : 2021/03/21(日) 04:38:02.87 ID:cJGqHKCM
昨日はテレビでTikTok特集やってたしガバガバ
189 : 2021/03/21(日) 04:42:46.87 ID:nzxMONTr
LINEが日本企業になってすぐにアカヒがああいう記事を出したのが胡散臭いわ
アカヒが日本の為になる事する訳ないもんな
191 : 2021/03/21(日) 04:54:50.68 ID:LREjgH2w
ここ最近の国会なんて与野党、官僚

国民ナメ過ぎだしな( ・∇・)

あいつらマジで死なないかな( ・∇・)

192 : 2021/03/21(日) 04:57:14.48 ID:ucNns9G4
最初っから言われてた事だからなぁ
公的機関も広報にのみ使ってきっちり分離しとけばまあ別にいいんだけど

できてねえんだろうなぁ

193 : 2021/03/21(日) 05:06:19.42 ID:EiISEqM0
破壊措置ハヨ
194 : 2021/03/21(日) 05:06:46.71 ID:DfyCxesr
可哀想なチョーセンジンサベツを辞めろ!
195 : 2021/03/21(日) 05:14:09.53 ID:bZyIMvVC
マイナンバー登録にも使われてんだし、とっとと利用禁止措置にしてろ。
196 : 2021/03/21(日) 05:16:13.39 ID:cpS+pg6b
大臣や議員・官僚のLINEからアメリカの機密情報流出した予感。
198 : 2021/03/21(日) 05:20:47.92 ID:43WthPe+
遅すぎだろ
199 : 2021/03/21(日) 05:25:35.49 ID:5wHX0H0y
公共電波でやたらと宣伝してた棒局も総務委員会で追及して欲しいね
200 : 2021/03/21(日) 05:39:39.70 ID:yHKCRbfl
>東京五輪・パラリンピックの開閉会式の企画、演出で統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)が、
>タレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱する演出を提案したことを受けて、辞任を表明した
>佐々木氏は、コピーライターやクリエイティブディレクターとして、ソフトバンクの白戸家などキャンペーンや
>JR東海の「そうだ、京都、行こう。」のCM、サントリーのコーヒー飲料「BOSS」など注目を浴びるCMをつくってきた
201 : 2021/03/21(日) 05:46:59.79 ID:vxjVyOOU
尻尾を出すまで泳がせていた??ニッポンのケイサツ・・なかなかヤルナ
202 : 2021/03/21(日) 05:55:40.52 ID:0ieAbGCo
もうすでに日本の政治家はトラップかけられてんじゃないの?
203 : 2021/03/21(日) 06:02:16.92 ID:kvScEjdb
日米2+2、QuadからLINE問題
アメリカから指摘あったんだろうな
204 : 2021/03/21(日) 06:11:15.41 ID:zx0i/EJd
LINEに個人情報をさらけ出す馬鹿が沢山いたからね。
もうグックは腹を抱えて笑っていたんじゃないか?
205 : 2021/03/21(日) 06:12:08.16 ID:jBkA+n8z
ペテン禿はまた錬金術に励まなきゃならなくなったな。
206 : 2021/03/21(日) 06:15:48.91 ID:vxjVyOOU
情報を勝手に半島や某国に見られたline使用者数千万人は1人、1万円づつ
それぞれに慰謝料として集団訴訟をおこすべきだな。
百万人単位づつに分けて、50グループに分けてな。 うっししし
208 : 2021/03/21(日) 06:28:29.11 ID:waDgGzWG
>>1
政府は自分らが促進して利用を促していたことを猛省しろ
今回の件は利用の全面的禁止以外に対応処置はない
209 : 2021/03/21(日) 06:32:13.65 ID:EW8yDYnz
>LINEは規約で「個人データ保護法制を持たない第三国に(個人情報を)移転することがある」
>などとしているが、国名を明記していなかった。

規約にこんな怖いこと書いてやがるのか

210 : 2021/03/21(日) 06:36:20.11 ID:2dPc9tXt
>>1
LINEペイとかLINE証券とかヤバすぎなんじゃないの?
211 : 2021/03/21(日) 06:42:29.31 ID:V0EkjJpp
>>1 これって知らなかったの?って次元の事を急に騒いで見せ始めたけど何がきっかけなん?
212 : 2021/03/21(日) 06:45:33.18 ID:isYNc+hX
>>211
安全保障上の懸念となる何かが浮上したんだろう、流れが中共通信機器外しの時と似てるからね
217 : 2021/03/21(日) 06:56:02.40 ID:jhqVQiYs
>>212
なんで今さらって思ってたけどそういうことか
214 : 2021/03/21(日) 06:49:30.29 ID:X/Lqh59k
>>211
アメリカ様に言われたんだよ
213 : 2021/03/21(日) 06:45:49.36 ID:hcaWTXWS
この話、盛り上がってきたねw
215 : 2021/03/21(日) 06:51:04.39 ID:JE3B+MDv
アメリカが動き出してるな。
情報が駄々漏れだと戦争には勝てないからね。
216 : 2021/03/21(日) 06:51:54.07 ID:PIaQ+qYH
行政にもライン導入とかほんとあほしかいないんだな
218 : 2021/03/21(日) 06:56:51.56 ID:KnRcY+lH
外国系が日本の重要情報に触れられる環境がおかしい
政府に、朝鮮系に対する警戒心がなさすぎる
219 : 2021/03/21(日) 06:59:09.91 ID:isYNc+hX
>>218
安全保障面のリスク評価する国内の専門機関が無いからどうしようもない、
つい最近も行政機関で使ってたドローンを中国製から国内製に変更って慌ててやってたし
220 : 2021/03/21(日) 07:00:30.24 ID:KnRcY+lH
経営者はもちろん、データ入力の下請けと構成員、維持管理要員まで厳しく管理すべき

軍用機購入を減らしてでも金を作り、こっちに手を入れるべき
これも国防
国内がボロボロで、何が国防安保

221 : 2021/03/21(日) 07:01:26.81 ID:b2yAtzx/
立憲民主党は全力でLINEを擁護しないと駄目じゃないか。何やってんだよ。
222 : 2021/03/21(日) 07:02:23.45 ID:QxUyH+fT
ズブズブの福岡市とか本当に酷かったな
LINEから大丈夫って説明があったから今後も使いますってw
231 : 2021/03/21(日) 07:15:15.33 ID:KnRcY+lH
>>222
組織の汚染度がよくわかる案件
識別指標になるレベル

これをきっかけに、改変していけばいい
やらないよりマシ

223 : 2021/03/21(日) 07:02:35.58 ID:Xm77UUCw
カタチだけだからw
LINEが無くなったら8千万人の日本人が
通信インフラを失うことになり
パニックが起きる。
政権が持たないのだよwww
232 : 2021/03/21(日) 07:16:53.99 ID:/eU1+DSF
>>223
ねえよ
通信インフラなんでどんだけ数あると思ってんだ
238 : 2021/03/21(日) 07:22:00.90 ID:Xm77UUCw
>>232
LineIDでしか繋がって無い相手が
たくさんいるやろ?
連絡取れなくてなるんやでwww
224 : 2021/03/21(日) 07:03:17.54 ID:bj8ZBhNs
タダだからって安易に使うと、後になって面倒なことになる、見本のようですな。
226 : 2021/03/21(日) 07:04:55.51 ID:hcaWTXWS
>>224
タダだけど、今回は高く付いた見本だわw
225 : 2021/03/21(日) 07:04:18.15 ID:Xm77UUCw
そもそも国会議員だって不倫相手との
ムフフな連絡や飲み会屋のネェちゃんとの
イヒヒな会話が流出したら困るからなwww
228 : 2021/03/21(日) 07:09:58.44 ID:j8yo4Den
LINEなんて最初っからK国にデータサーバーを置いて運営されてるからK国政府に情報筒抜けって言われてたのに今更感満載
358 : 2021/03/21(日) 12:14:20.84 ID:RqMv2Jj5
>>228
行政が妙にすんなり導入したのも異様だし、
問題発覚から中断の判断の速さも異様
気持ち悪いウラがあるのは明らか
何言われてもノータッチ通しておいて正解だったわ
230 : 2021/03/21(日) 07:13:45.55 ID:sbbqrH4+
LINEゴリ押し芸人とか居たな。
233 : 2021/03/21(日) 07:17:16.30 ID:GeJBb+9M
「怖い…!」からLINEは全デバイスから削除

CCPの土台人は日本にどんだけおるんや?

236 : 2021/03/21(日) 07:18:27.47 ID:8qqi286g
>>233
インストールしてただけで、アウト……
234 : 2021/03/21(日) 07:18:01.45 ID:/eU1+DSF
米国陰謀論とか、なんも関係ないね
LINEが自爆しただけ
240 : 2021/03/21(日) 07:24:11.07 ID:vxjSPLhL
まあマトモな人はLINEから逃げ出して、残るのはアダルト関連だけになるんじゃ無いのか。
242 : 2021/03/21(日) 07:25:34.63 ID:KnRcY+lH
他国は敵
まず最初にここから国策を考え、相手国に合わせて、外交含めた安保政策を考えるべきでは
最初からザルでどうする

韓国は、日米の信用を完全に失った国
現実から対応策を考えてほしい

253 : 2021/03/21(日) 07:33:48.77 ID:kIFHM/gL
>>242
失ったのは最近
そこからの流れだからな
時系列大丈夫?
259 : 2021/03/21(日) 07:43:55.86 ID:KnRcY+lH
>>253
民主政権のとき自衛隊情報が韓国に流れ、それが中国の流れたという噂があったが、嘘であってほしいね

フッ化水素の密輸案件もまだ解決されていない

263 : 2021/03/21(日) 07:49:31.06 ID:kIFHM/gL
>>259
うん、だからそういう疑惑だか何だかが積み重なって、最近アメリカがガチギレした訳だ
つまりキミの言う「日米の信用を完全に失った」のはその時であると言えるよね

しかも今までは世界に分配しようとしてたのをTPP内で共有して互いに発展しましょうという流れになるのは決定事項
今回の件でその範囲は多少見直されるだろうけど、キミがまた見当外れの怒りを抱かないか心配です

243 : 2021/03/21(日) 07:26:37.17 ID:AlFuOVW3
業務停止命令だな。

データセンタを日本に置かないと違法だろ。

しながデータを抜くというのを同一してないよね。

244 : 2021/03/21(日) 07:27:06.48 ID:sbbqrH4+
本田翼はどうする
246 : 2021/03/21(日) 07:28:20.75 ID:BJ2oiOya
大元の禿バンクに行政指導は入らないのか?
255 : 2021/03/21(日) 07:41:46.27 ID:KnRcY+lH
日本が緩いことして、他のクアッド国に迷惑かけることがないようにしてほしい
264 : 2021/03/21(日) 07:49:49.97 ID:KnRcY+lH
韓国は、レーダー照射して、日本は味方ではないとはっきり意思表示している

それに見合った対応をするのは当然

267 : 2021/03/21(日) 07:56:20.01 ID:rfj3RrQG
LINEはサーバーが韓国にあるから日本の法律ではどうにもできない部分が多々ある。
LINE側が韓国政府や中国政府にユーザー情報の開示など日本の法律など関係なくやってしまえる
268 : 2021/03/21(日) 07:57:26.20 ID:kIFHM/gL
>>267
できないっつーなら使わないとしか言えない訳だけど
こりゃ銀行の話もポシャるかなw
269 : 2021/03/21(日) 07:57:50.93 ID:woqMyt1/
なぜか韓国でデモ発生するん?
270 : 2021/03/21(日) 07:58:39.78 ID:DoDfAMH8
<ヽ`∀´>情報漏れるんだもん
274 : 2021/03/21(日) 08:10:13.10 ID:OFEvL2OU
政府内でのライン使用は一切禁止にするしかないだろ。
愚かすぎる。
277 : 2021/03/21(日) 08:28:25.64 ID:4JAf2qc1
韓国もだがチャイナは絶対に駄目なんだよ
だって法律で全ての情報は無条件で国に開示するってきまってるんだもの
279 : 2021/03/21(日) 08:42:05.57 ID:awnyFul2
>>277
そういや何年か前、他国の企業に「電子機器のソースコード提出するアル」とかって命じかけてたな。
287 : 2021/03/21(日) 09:04:28.50 ID:4JAf2qc1
>>279
法律で決まってて提供しろと命じられたら、断っても命じられたことを発表してもこの世とサヨナラだし
だから普通の企業は中国にサーバーを置かない
280 : 2021/03/21(日) 08:42:50.84 ID:A8oN3h+O
あとはZホールディングスやソフトバンク
282 : 2021/03/21(日) 08:53:19.07 ID:rHxfEfFg
支那は共産党が法律だからな。
283 : 2021/03/21(日) 08:55:44.10 ID:IuysE2xR
なぜ孫にインタビューしない?

あの朝鮮人が元締めだろうに。

288 : 2021/03/21(日) 09:05:19.80 ID:Og5RstIv
LINEのデータが韓国へ渡ってるのなら当然のように米軍もそのデータを見ている
よほどアメリカが怒るような内容やったんやろな
289 : 2021/03/21(日) 09:08:46.06 ID:9rQF2+pX
やっとLINE追放出来るか。
290 : 2021/03/21(日) 09:11:08.69 ID:ATi7k1Tp
NSAとCIAが本気出したから急に動いたんだろうね
だらけきった政治屋どもは真っ青だな
291 : 2021/03/21(日) 09:12:27.13 ID:Og5RstIv
政治家と芸能人のエ口画像だけはきっちりかっちり拡散して欲しいです
292 : 2021/03/21(日) 09:16:51.35 ID:SObizhgc
そもそも何年も前から、この朝鮮人の会社が作ったソフトは危険だと言われていたのに
マスゴミなどが積極的に宣伝することで普及してしまったことが問題なんだよ。
日本政府がもう少し情報の重要性を認識していれば、少なくとも政府機関が
こんな危険なソフトを使うようなことはなかったんだよ。
今からでも遅くないから徹底的に調査をして全面禁止に踏み込め。
293 : 2021/03/21(日) 09:18:51.60 ID:fRj8T17P
強制捜査と重要責任者逮捕、ラインの使用禁止十年間ぐらいの
懲罰は必要だろ、完全に犯罪行為だし、犯罪アプリといってもいい
企業、国家機関、地方公共団体、学校はライン使用禁止規定を制定するべきだ。
294 : 2021/03/21(日) 09:20:47.23 ID:Og5RstIv
NHKの宣伝で国民が安心してしまってたからなあ
そういう宣伝と金のルートもアメリカならちゃんと洗い流してるやろな
295 : 2021/03/21(日) 09:38:24.80 ID:44cBrmv2
自衛隊もLINE使ってるんだろ?
なんつーか、諜報戦で負けた先の大戦から何も学んでないのね
296 : 2021/03/21(日) 09:41:56.65 ID:fsJDUUlI
政府は調査して法的措置を検討と名言
メンツがかかってくるから、まともに規制されるのかな
既に情報を握った上での決定だろうし。
297 : 2021/03/21(日) 09:42:43.72 ID:IuysE2xR
孫正義ってやっぱりスパイだったの?
298 : 2021/03/21(日) 09:45:22.79 ID:fsJDUUlI
アメリカのヤフーが閉鎖したのも孫バンクと関係あるのかね?
299 : 2021/03/21(日) 09:45:45.20 ID:Cw6wIzfH
普通にこっちの方が比較にならんくらいの大問題だと思うんだが

何故か日本のマスゴミと野党はこの問題はシカトして、連日必死になって総務省とNTTの接待なんぞを追求し続けw

ホント、正体バレバレwww

304 : 2021/03/21(日) 09:54:25.00 ID:SakAgoWo
>>299
それ
繋がるよな~色々と
300 : 2021/03/21(日) 09:46:54.36 ID:/xFsdDMd
確実なのは、国、県、市町村、公共団体からはLINEが一掃される
民間も一部を除いて追従する、ただ企業によっては切り替えに時間が掛かる
そして、スマホへのLINEプリインストールは禁止
LINE株は既に落ち始めてるが、どこまで落ちるのか見物
301 : 2021/03/21(日) 09:47:34.67 ID:fsJDUUlI
漏れてるのは政府だって知ってるはず。
なら、嘘の情報を漏らして漏れを確認することも可能だった。
つまり、嘘の漏洩情報に噛み付いた人間が韓国人と利益供与してるスパイ
303 : 2021/03/21(日) 09:53:13.33 ID:fsJDUUlI
廃止はありがたいね
韓国製以外のアプリを普及させるべき。
306 : 2021/03/21(日) 09:56:46.42 ID:PUetioUb
この流れだと広告出すスポンサーも居なくなるし
ビジネスとして終わるだろ。
潰れるかどっかに身売り。
docomo当りが買収すればサービスは継続されるかも知らんが。
307 : 2021/03/21(日) 09:57:48.89 ID:Wf30ENZA
害毒意外のなにものでもなかった
ラインと言うまがい物が。
308 : 2021/03/21(日) 09:58:52.94 ID:N08sX5gA
ドコモが買って国内鯖で運用が一番丸いのかな
さすがに元国営企業が個人情報悪用するとは思いたくないし
あとはドコモにやる気とお金があるのかどうかだけど
309 : 2021/03/21(日) 10:04:23.02 ID:Og5RstIv
ユニバーサルサービス料金を使って国内サーバー管理出来るだけの金集まってそうやけどなあ
310 : 2021/03/21(日) 10:04:41.06 ID:ivhf3vf2
詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ バカチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!wwww
311 : 2021/03/21(日) 10:06:46.91 ID:N9vK02+n
検討じゃなくて決然とやれやヘタレ大臣と官僚ども
どう判断してもアメリカのファーウェイと同じかそれ以上の犯罪行為なんだから
313 : 2021/03/21(日) 10:09:18.63 ID:ECIeTvnj
>>1
>LINEは規約で「個人データ保護法制を持たない第三国に(個人情報を)移転することがある」などとしているが、国名を明記していなかった。

これさあ、そもそも「個人情報を第三国に移転することがある」っていうサービスを国が使っちゃだめだろ
規約読んでんの???

314 : 2021/03/21(日) 10:15:37.16 ID:MBxSrQHh
>>1
こんなものを政府機関や行政が使っているのに
ファイブアイズに参加なんて寝言をよく言えたもんだ
315 : 2021/03/21(日) 10:18:24.26 ID:SOp6DBp+
こんな状況なのに、いまだにLINEMOとかCM出稿してる反省のはの字もないソフバン
316 : 2021/03/21(日) 10:20:02.41 ID:aZ5sg2LX
>>315
ハシゴはずされてもう戻れんのだろw
321 : 2021/03/21(日) 10:30:47.84 ID:Mpv8reSE
代わりのアプリをすぐに広めない限り急に禁止なんて出来ないよ
322 : 2021/03/21(日) 10:30:51.96 ID:X49FhL63
ドコモが、と言う意見もあるが

そのドコモですら権利管理だけで、運用メンテナンス等は
下請けに任せるとかもあり得るので、一概に問題が
無くなるとは言えないんだよね……

323 : 2021/03/21(日) 10:33:39.42 ID:h/ahObNG
EUなら90億くらいの罰金なのにジャップランドは50万円かよw
325 : 2021/03/21(日) 10:39:31.84 ID:0VSr4sds
公安が使ってるとか自衛隊が使ってるとかさすがにそこまで馬鹿じゃないだろ
326 : 2021/03/21(日) 10:44:29.76 ID:X49FhL63
>>325
使ってないところは、使っていないだろうけど

公官庁とかが、サービスに使用してたからねぇ……

329 : 2021/03/21(日) 10:50:17.22 ID:/ycDcTen
>>326
確定申告のとき国税が使わせてるのは驚いた
377 : 2021/03/21(日) 13:43:44.60 ID:YQdJUylm
>>329
国税もズブズブなんだろ
431 : 2021/03/21(日) 20:22:35.16 ID:kIFHM/gL
>>377
そんな単純な世界だったらいいけどね
376 : 2021/03/21(日) 13:42:17.33 ID:YQdJUylm
>>325
公安から流してるんだろ

証拠無いけど

自衛隊は少し信用してる

380 : 2021/03/21(日) 13:48:44.09 ID:/xFsdDMd
>>376
自衛隊は内部の連絡じゃ使ってないでしょ
でも、新隊員募集で隊員希望者や外部の学校とかの連絡には使ってるかもね
432 : 2021/03/21(日) 20:23:19.47 ID:kIFHM/gL
>>380
広報で使ってるからって叩いてるのはちと頭弱いわな
328 : 2021/03/21(日) 10:46:23.33 ID:ddG/TxSM
急に批判し始めたね、何かあるな
そういえば、政治家のスキャンダルが次々流れてたな
331 : 2021/03/21(日) 10:52:29.33 ID:H0h3kPTv
>>328
南朝鮮 「LINE漏らしたら右往左往って、チョッパリが馬鹿すぎて面白過ぎるニダ」
日本 「調査してLINEには厳しく対応する」
南朝鮮 「・・・ちょっとネイバーヤバイニカ?これ以上株価下がると困るニダ」今ここ?
332 : 2021/03/21(日) 10:52:35.95 ID:T1mRu2tJ
非常に厳しい処置をすべき
333 : 2021/03/21(日) 10:54:16.82 ID:PnwjYVkO
ワイドショーも個人情報の心配ばかりで日本国民8600万人のビッグデータが中韓へ
取られた恐れがあることには触れないのな。
LINEがワザとやってるとしか思えない。
336 : 2021/03/21(日) 11:01:57.17 ID:H0h3kPTv
これはもう外資制限を通信会社への法律にも適用する様に法改正が必要だな
337 : 2021/03/21(日) 11:04:01.33 ID:VzbriltF
そもそも行政が朝鮮アプリを採用するなど言語道断
339 : 2021/03/21(日) 11:06:30.96 ID:hrUX7KT/
法的な処置、当然だわ、言うに事欠いて喧嘩売ってりゃあ
341 : 2021/03/21(日) 11:11:07.26 ID:2oMouCRb
内容と規模によるが、個人情報保護法の違反は厳罰だったろ。
しっかり対応してほしい。
342 : 2021/03/21(日) 11:12:10.14 ID:SakAgoWo
デジタル大臣なんじゃありゃ
進次郎みたいにわざとポストに置いたんかアレ
343 : 2021/03/21(日) 11:13:25.05 ID:/kOydwDd
本田翼はアゲマンだと思っていたのに
ヌクのやめるわ
345 : 2021/03/21(日) 11:25:21.15 ID:hXIocKZ4
糞太バンクもぶっつぶせ!
347 : 2021/03/21(日) 11:34:06.40 ID:iztk+lpt
LINEが危険極まりない危なっかしい代物なんてこと
ちょっと調べりゃ簡単に分ることだし
流行り出した初期から警戒してる人は膨大に居たいのに

今さらここまで大規模でつるし上げし出したって
よっぽど行政のケツに火をつける何かがあったんだろうな

348 : 2021/03/21(日) 11:40:35.57 ID:Og5RstIv
既得権益側高級官僚が政権を崩そうとしてアメリカの虎の尾を踏んだ感じ
349 : 2021/03/21(日) 11:42:19.54 ID:0KwziIOI
まさか LINE WORKS 使ってるとんちんかんな会社いないよな
350 : 2021/03/21(日) 11:46:21.50 ID:y/3EwPC3
これだからLINEは使いたくなかったんだけどな。
会社から入れろ言われたから仕方なく入れたけど。
これを機にアンインストールしろと通達が来てほしいものだ。
353 : 2021/03/21(日) 11:55:49.00 ID:iztk+lpt
まぁ実際の話でLINEは大きくなり過ぎた
地味に影響力絶大だけど一部のコミュニケーションツールって範囲で自重してりゃ
馬鹿が自ら個人情報を中華や朝鮮に垂れ流して利用するツールで済んでたが

今じゃ社会のインフラの一角化してしまった
インフラを担うにはあまりにもお粗末で質が悪すぎる

354 : 2021/03/21(日) 11:59:07.19 ID:X49FhL63
>>353
インフラの一角化とか、しかけただけでなってないよ

それくらい言うのであれば、通信インフラを押さえて
無ければ困る人がいる、くらいにならないと
よく言って、LINEはFAXと同程度

355 : 2021/03/21(日) 12:01:47.99 ID:Dfj4KJ4O
LINEMO始まったばかりなのにもう駄目だな
元々選ぶつもりはなかったからいいが
356 : 2021/03/21(日) 12:07:46.58 ID:RbPne4jx
ZOOMは良いのかね?
357 : 2021/03/21(日) 12:10:37.34 ID:X49FhL63
>>356
それはそれ、と言う話になるのでは?

LINEがどうこう、関わらずに

359 : 2021/03/21(日) 12:15:41.54 ID:N08sX5gA
LINEがやばいってことはLINE PAYもやっぱやばいんだろうな
仕様詳しく知らないけどクレカ情報とか登録してる人はたまったもんじゃないのかな
360 : 2021/03/21(日) 12:18:24.75 ID:X49FhL63
>>359
アプリインストール時に、利用許諾をした時点で、
その端末と連動する情報は、ほぼ持って行かれてると
考えるのがセキュリティー的に妥当
367 : 2021/03/21(日) 12:27:43.80 ID:B7i0JO9j
>>359
事故を装い意図的にリークしてそれが元でトラブル発生
「ウリたちとは関係ないニダ!」
で終わり
362 : 2021/03/21(日) 12:21:21.12 ID:7VxfU6oE
LINEは以前にデータは韓国にも国外には置いていないって
言ってたよな。
国民に賠償として1アカウントに100万おね~
それくらいしないと何度も抜け道を作っては繰り返すからな
363 : 2021/03/21(日) 12:21:43.84 ID:9txjMA1z
>>1
堂々とした工作機関だからな。
孔子学院とか総連とか。
スパイ関連の法律つくりまくれ。
364 : 2021/03/21(日) 12:21:49.78 ID:Og5RstIv
サイレントインベーションだのスリーパーセルだの大騒ぎしながら
LINEやらなにやら使いまくりだもんな
365 : 2021/03/21(日) 12:27:17.40 ID:PhiR9J7M
報告求めるだけじゃなくて検証しろよ
394 : 2021/03/21(日) 15:30:02.18 ID:rHxfEfFg
>>365
報告だとマズいことは隠蔽されるだろうからね
366 : 2021/03/21(日) 12:27:21.91 ID:3OMF2C1v
相互主義で、日本と同等の個人情報保護法が整備されてない国とのデータのやり取りは、すべて違法にしなきゃね
中国はもちろん、韓国のアプリ、端末、設備を使用することは違法
368 : 2021/03/21(日) 12:41:36.07 ID:JseCh9UJ
やっとか
これで廃れてくれれば付き合いで入れてるのをアンインスコできる
369 : 2021/03/21(日) 12:42:52.79 ID:cTt2lc9W
しばらく業務停止命令でも出したらユーザーも他探すのでは
392 : 2021/03/21(日) 15:20:44.54 ID:H0h3kPTv
>>369
業務停止命令もだが、官公庁での使用を禁止にすべきだろうな
371 : 2021/03/21(日) 12:49:17.95 ID:JevmTHlS
肝心のスパイ防止法を早急に制定しないと、何故制定しないの?
七不思議の一つだ。国会議員の中にスパイが紛れ込んでいるのか?
404 : 2021/03/21(日) 16:09:33.19 ID:NeYxR26+
>>371
スパイの隠れ蓑や逃げ道ってのは、国内で既得権益利益吸い上げにも使えるからな。
不正に対しする迂回ルートや逃亡ルートって本質は同じやから、日本の場合のこの原型は自民党一党支配の政官財癒着オトモダチ権益構造や

よーするに、スパイ防止法以前の低レベルが日本の現状。

407 : 2021/03/21(日) 16:25:36.44 ID:WhUV4NPG
>>404
ラノベ未満でつまらんな、はい次の人。
372 : 2021/03/21(日) 12:51:00.27 ID:W1ME4DmK
Zならスマホにサイコフレームを実装してくれ
LINEよりもコミュニケーションがはかどるだろ
384 : 2021/03/21(日) 14:20:02.23 ID:5+0RVG7O
>>372
Zはバイオセンサーだろ。サイコフレームならνかUCホールディングスに改名しなくては
374 : 2021/03/21(日) 13:00:44.01 ID:xOLKO15w
業務停止命令と賠償までいったら胸熱
これのせいでプライベートのアドレスと番号とアドレス教えなくなったもの
378 : 2021/03/21(日) 13:45:25.21 ID:PUetioUb
このニュースが韓国で流れてからカカオトークの大株主が中国企業なんで
向こうは向こうで騒ぎになってるようだ。
379 : 2021/03/21(日) 13:47:06.61 ID:+y+jXMGL
自民党の加藤官房長官は、今も家庭でLINEを使ってるみたいです。

もうダメポ😖

386 : 2021/03/21(日) 14:30:42.62 ID:dB+hUtAY
もう遅いねや
387 : 2021/03/21(日) 14:34:48.87 ID:jlcCqy48
まあそれもいいんだけどさ
それ以前の問題としてそこらじゃ危ない危ないって散々言われてるようなものを使う方にも大問題だろ…
389 : 2021/03/21(日) 14:49:00.94 ID:JseCh9UJ
>>387
ステマごり押し初期はこの危険性を指摘して使わないって言うと変人扱いうけたからなあ
バカに合わせるの辛いやね
390 : 2021/03/21(日) 15:04:15.37 ID:7uKuock2
>>387
本来自由なはずのウェブを囲い込んでいるっ!(キリッ っていうのが
日本のガラケーに対する批判だったんだけどスマホ全盛時代になり
全部Google通してやり取りするとかデータを全部外国に置くとか
何でこんなことになってるんだというw
396 : 2021/03/21(日) 15:35:07.23 ID:WhUV4NPG
>>390
その「批判」なるものの発信源は何処だと思ってる?
国産のセキュリティ強化すべき!って報道じゃない時点で、日本以外からのブラフだって考えるのが自然だよ。
388 : 2021/03/21(日) 14:35:26.99 ID:BDceFgGL
LINE推奨した奴らを訴えろよ
391 : 2021/03/21(日) 15:07:28.62 ID:SW4Vw8mh
こんなのを行政サービスに使ってるのが間抜け
無能政府
393 : 2021/03/21(日) 15:24:13.73 ID:H0h3kPTv
我ながら変なレス書いてるな
通信会社とかorz
395 : 2021/03/21(日) 15:30:25.08 ID:rkNHRciS
日韓断交に弾みがつくな
ありがとう大韓民国
397 : 2021/03/21(日) 15:42:27.08 ID:oeDr4IqQ
問題ないという報告があれば問題ないんだが?
399 : 2021/03/21(日) 15:45:59.33 ID:lW/TIu+x
>>397
万引き犯が見つかって商品戻し 問題ない って言うのと同じ
398 : 2021/03/21(日) 15:44:07.89 ID:SObizhgc
マスゴミは今までさんざんLINEを宣伝してきたくせに
こういう不祥事が起きるとまったくニュースで取り上げない。
マスゴミの中に朝鮮人がいかに多勢潜りこんでいるのかが
よくわかるわwww
400 : 2021/03/21(日) 15:55:31.90 ID:GD2Wkq8F
>>1
ソフトバンクもだからな?
401 : 2021/03/21(日) 15:58:43.69 ID:wxcdN/2R
お前ら何を期待してんだ?自民党だぞ?ww
406 : 2021/03/21(日) 16:24:07.61 ID:WhUV4NPG
>>401
朝鮮脳が嫌う自民党だね、で?
402 : 2021/03/21(日) 15:59:11.11 ID:JJoo/BRi
文春もここからネタ仕入れてたらしいな。文春砲、砲弾・・
403 : 2021/03/21(日) 16:07:32.25 ID:H0h3kPTv
>>402
確かにLINEネタが多いな
405 : 2021/03/21(日) 16:15:42.51 ID:OEA3U/5o
日本における安全保障上の重大な懸念以外の何物でもないだろ

使用禁止にしろ

408 : 2021/03/21(日) 16:26:36.98 ID:SCCGMq31
5ch の噂レベルだと前々から言われてた。
急に話がデカくなって来たのは、ファーウエイ排除したのと同じ流れで、
国内の情報が韓国→中国に流れてるのがアメリカから知らされたのかもね。
もはや韓国はレッドチームだから、韓国に一旦情報送る事自体が安全保障場危険と判断した。
今までユルユルだったのに厳しくするのはアメリカが止めるよう通知したとかw
416 : 2021/03/21(日) 17:22:46.69 ID:yZ4hHLEG
>>408
まあ昔からレノボのノートからバックドアとか色々あるからな、ラインも個人情報吸われてるのはバレてたし
455 : 2021/03/22(月) 00:58:36.87 ID:lRa2ASOf
>>408
Appleが構造上の脆弱性が問題として解決されていない、
ってずっとLINEを拒否ってたから噂でも根拠あるやつやで
409 : 2021/03/21(日) 16:33:31.11 ID:9TvpzZbI
世の中ってヤバい状態になって、やっとネトウヨに追いつくんだよな。
これも、散々暗黙の了解だった内容だけど
アメリカに俺たちの情報だけは流すなよみたいなこと言われて火が付いたのかな。
東北新社や総務省の件もその動きを知ったLINE側からの威嚇だったのかもしれない。
410 : 2021/03/21(日) 16:52:05.62 ID:eTY0GeVZ
>>1
文春とラインのタックでどれぐらい利益が出たんだろ
411 : 2021/03/21(日) 16:54:45.98 ID:Y31hezBf
寝耳に水みたいなふりすんのやめろよ
ほんと無能
412 : 2021/03/21(日) 17:05:41.27 ID:42lciyno
週刊文春が諜報機関バリの情報取れるのは、ラインの内容からだな

官僚の問題もしかり

413 : 2021/03/21(日) 17:15:09.27 ID:SakAgoWo
文春砲とかあれ自分らで言い回ってたんじゃないか
ベッキー以降ずいぶん調子に乗ってたよ
415 : 2021/03/21(日) 17:20:09.05 ID:yZ4hHLEG
今更か

これ当初から言われてたよな

417 : 2021/03/21(日) 17:24:10.69 ID:DRcLXxDw
そもそもLINEなんぞは、以下の2点の理由で使用していない
1・韓国製は日常生活用品などでは欠陥多く使わない。
2・韓国は詐欺的なテクニックでかな摸家を謀るーそういう認識
  は慰安府の対日金線要求などで日本のお人好しが韓国にいいように
  タカられかねをだまし取られているからこういうところから韓国のものは信用
  できない。
418 : 2021/03/21(日) 17:26:04.82 ID:Bk2rKP0C
おい、差別やめろクソウヨ日本政府。これがアメリカ企業なら何も文句言わないくせに。
452 : 2021/03/22(月) 00:35:03.29 ID:4sNbfN2y
>>418
アメリカはこういう行為が「違法」であって、政府機関の情報収集もやってるだろうけど
バレれば不法行為として問題になる程度の建前は機能している。
中国の情報収集はそういう建前すら機能してないし、韓国は情で法を曲げるのを繰り返してきてる。
そういうことでアメリカ企業と中国・韓国の企業との情報収集に関する取り扱いは同じ基準ではできないね
419 : 2021/03/21(日) 17:33:54.87 ID:iq1R2Ai6
>>1
LINEが危ないのは何年も前から指摘されてたのに、日本では何故かマスゴミやらが
絶賛し、政府ですら率先して使い出した。

日本国内で特ア工作員が多数暗躍してたんだろうが、この際だから背景含めて
全部炙り出せと言いたいが、謎の勢力の妨害で全容解明には至らないだろうな。

423 : 2021/03/21(日) 17:46:13.39 ID:rhNOz5Dl
>>419
Q暗飲こと損正義会長の事ですね
420 : 2021/03/21(日) 17:36:32.88 ID:SCCGMq31
インテリジェンスの基本は機密情報で無くてオープンな情報を分析する事。大体8割はこれ。
機密情報を直接載せなくても、個人マークして通常のやりとり分析すれば丸裸になってると言って良い。
第二次世界対戦で暗号全部解読された教訓全然生かしてない。
年金の事務を下請けの中国企業が扱ってたり、情報を扱うのは国内企業で従業員全員日本国籍縛りにして発注してしないのかね?
421 : 2021/03/21(日) 17:39:07.78 ID:57Fm7WmP
総務省、強気で大丈夫かな?
SoftBankと会食してた情報をリークされたりしないのか。
422 : 2021/03/21(日) 17:40:50.72 ID:PZAqnDzq
日本じゃ作れないんだからLINE使うしかないんじゃない?
425 : 2021/03/21(日) 18:13:52.22 ID:E6RIjTOn
>>422
日本制作、ってマスゴミは言ってたんだぜ?
424 : 2021/03/21(日) 18:05:27.23 ID:SCCGMq31
例えば新聞記者が取材した事をLINE使って送ってればダダ漏れ。
最悪政治家にオフレコで聞いたことをごく少数に伝えたとしても、番記者なんて限られるからターゲット絞られたら例え政治家本人が気をつけても結果的に漏洩。
海外の情報提供者、例えばウイグルみたいに弾圧された民族からの連絡、ビルマの反政府組織の情報も韓国、中国に筒抜けになってるかも。
427 : 2021/03/21(日) 18:48:40.02 ID:4YmA4Xyy
ペイペイもヤバいのではなくて
433 : 2021/03/21(日) 20:24:07.63 ID:y/3EwPC3
>>427
そりゃヤバいでしょ。
支那には純粋な民間企業なんてないからね。
ペイペイなんかと契約する奴は危機意識なさすぎ。
437 : 2021/03/21(日) 20:58:04.31 ID:yLPik5xQ
>>427
宣伝しまくってるカジサック親子最低だな
447 : 2021/03/21(日) 23:06:41.39 ID:JseCh9UJ
>>427
ジャックマーが中共当局を老人クラブと批判したら2カ月行方不明になったろ
あのレベルの大企業トップでさえそんな扱いする国よ
428 : 2021/03/21(日) 19:00:00.89 ID:hOJS3rZI
外資規制を拡大しなくちゃいけないな
429 : 2021/03/21(日) 19:26:43.19 ID:Ib4r73rj
ペイペイとか名称自体がふざけてるから
中国語で地位が低い者って意味だろ
中国の工作企業らしい名称の付け方だな
430 : 2021/03/21(日) 19:56:54.02 ID:MTqQ7oo1
まじでYAHOOをなんとかしないと
434 : 2021/03/21(日) 20:31:39.07 ID:5zZ/Fl5n
データ保管で海外サーバと直接契約していればまだしも、
LINEから海外サーバに行って、
その海外サーバの国が情報の売り買いを制限していない法律ならどうしようもないだろ。
そんな所を公的機関が使うのが馬鹿だ。
しかも散々言われていたのに。
435 : 2021/03/21(日) 20:40:30.81 ID:TAdRemvO
LINE終わったな
438 : 2021/03/21(日) 20:59:05.04 ID:yLPik5xQ
>>435
終わらんぞ
便利さにまさる
半島勢力が手に入れた日本は、おかしなことがおかしいまままかりとおる日本だよ
439 : 2021/03/21(日) 21:14:31.22 ID:8qqi286g
>>438
便利さはあっても、法令等が絡み出せば止まる訳だけどね
しかもそれが、不可避になりつつある
436 : 2021/03/21(日) 20:45:52.96 ID:vuRq9GUa
明日の市況が楽しみ
行政機関や一流企業から全部閉め出されてからが本番だが
とりあえず滑り台だろう
440 : 2021/03/21(日) 21:52:37.00 ID:ZI8qTFxV
ラインがおわるかよジャップw
メスジャップは韓国とラインが大好きなんだぜ
メスジャップとおま●こしたくてライン入れてるジャップには無理無理ww
ま 大韓男子はラインなどなくてもメスジャップに中出ししまくってるがなww
442 : 2021/03/21(日) 22:14:20.93 ID:T89mU1gR
現物のサーバーを差し押さえない限り解明も何も不可能じゃんww
馬鹿丸出しつーか早く回線ぶった斬れよ
情報隠蔽改竄させ放題で何言ってるんだか
443 : 2021/03/21(日) 22:19:58.22 ID:42lciyno
ホント、国会って茶番だな

政治家の危機意識ってどうなってんねん

クアッドだ、ファイブアイズだとか、浮かれてんなよって感じだな

444 : 2021/03/21(日) 22:26:36.51 ID:/OZ4Aj8M
検討、ね
政府が言う検討=何もしません
だから意味ない
445 : 2021/03/21(日) 22:33:32.43 ID:woSYKV1D
キムチに関わると不幸になる
446 : 2021/03/21(日) 22:52:33.87 ID:rHxfEfFg
ガサ入れしないとダメでしょ
448 : 2021/03/21(日) 23:27:25.54 ID:+1hM8NbN
あんだけ行政でもLINEの使用プッシュしておいて、ちゃんと調査もしてなかったのかよwww

韓国系企業ってだけでも不安材料ましましだったのに。アホか。

449 : 2021/03/21(日) 23:31:56.16 ID:LxGCXdDg
橋下がTVで意味不明なLINE擁護をしてたらしいが
451 : 2021/03/21(日) 23:57:50.22 ID:SakAgoWo
>>449
総務省はライン嫌いだから潰しにきてるってやつ?
453 : 2021/03/22(月) 00:45:01.92 ID:hmTX8nVs
早く営業停止にしろ
454 : 2021/03/22(月) 00:57:50.15 ID:YbALIYxc
LINEMOの認可取り消せよ
458 : 2021/03/22(月) 05:31:54.81 ID:8ws4He1A
PayPayのCMがウザすぎる
460 : 2021/03/22(月) 05:34:22.27 ID:Bd9YHEt8
利用者8000万人って本当か?単に登録回線数だったりしないのか?
461 : 2021/03/22(月) 05:36:49.42 ID:8ws4He1A
>>460
普通に重複してると思う
464 : 2021/03/22(月) 07:27:57.24 ID:aB3PgzI7
>>461
むしろ、統計的に見た実利用者数と
その実利用者が持つだろう、連絡先数からの算出な気がする

利用者毎に連絡先10件、とかで

469 : 2021/03/22(月) 09:18:12.01 ID:gH4RyvvH
>>460
そもそも8000万人もスマホ人口ないだろ
463 : 2021/03/22(月) 05:45:41.61 ID:vJMsb4no
ようやくこの日が来たという印象
LINEは韓国政府が作ったようなもんだからな
470 : 2021/03/22(月) 09:34:53.28 ID:pLlOzngH
>>463
韓国の旧KCIAな(笑)
465 : 2021/03/22(月) 08:02:36.91 ID:ay5CZywG
LINEの中身見られて困る人て居る?
472 : 2021/03/22(月) 09:59:29.33 ID:ajPgl+9g
>>465
先ずはベッキーに聞いてみろ
466 : 2021/03/22(月) 08:31:02.26 ID:Z0XXNlwG
マイナンバーとキャッシュレス情報、LINEがリンクして全部紐付けされて韓国に備蓄。
それが売りに出されるとか怖いな。
468 : 2021/03/22(月) 08:50:11.84 ID:0xffMeGg
HUAWEIの性能・価格のiPhoneを希望
471 : 2021/03/22(月) 09:44:09.27 ID:sPHx3gAK
LINEのトーク内容は全て韓国に保管されAIに活用
日本人の動向がバレバレだわなw
473 : 2021/03/22(月) 10:00:49.80 ID:ScHgHUf7
こんな危険なアプリは日本から排除するべきだし使ってる自治体は中韓に情報漏洩をさせたくてワザと使っているのか?
478 : 2021/03/22(月) 10:13:47.71 ID:6YjL3ZSz
>>473
広島市が信じられない行動しているよな。
広島市民はどう思っているんだろ。
528 : 2021/03/22(月) 21:13:19.00 ID:hjteotbF
>>473
関西や福岡あたりならそうかもしれんな
474 : 2021/03/22(月) 10:04:50.60 ID:jZ4Zl62+
ビズネス目的でLINE使っていれば大変なことになるリスクは有るわな
今後、オンラインでの取引が主流になるだろうし、中国なんかが抜き取られた情報をまともな方法で利用するわけがないしな
475 : 2021/03/22(月) 10:08:14.25 ID:dNIs3QbC
朝鮮系のZLY
476 : 2021/03/22(月) 10:12:31.19 ID:YfTsaoZU
最初からわかってたことなのに今更何言ってんだ
479 : 2021/03/22(月) 10:21:49.53 ID:kxhNKAKV
ユツベで読んだが、ブリケンとの会談後から、日本政府の動きが出た、
米国から注意されたらしい、
480 : 2021/03/22(月) 10:27:30.58 ID:hNTND3E2
>>479
情けないよなー
輸出管理のときといい
この際だからもっと圧力かけてほしいわ
481 : 2021/03/22(月) 10:29:23.84 ID:nfn5iKDx
>>479
あくまで中国だろ?だから中国のせいにして韓国は大丈夫、中国排除したら使ってOKってことだぞ
日本の朝鮮支配は盤石盤石
483 : 2021/03/22(月) 10:33:27.57 ID:dzy56An+
>>479
日本経由でアメリカの情報が流れる恐れがあったら、当然阻止するだろうな

日本の甘いセキュリティ感覚に危険を感じてるかも

484 : 2021/03/22(月) 10:42:35.17 ID:vowXo1B2
>>483
そもそも今この日本の体制がアメリカ主導でしょ。
488 : 2021/03/22(月) 10:58:46.05 ID:bb9clzQ7
>>479
外圧がないと何もしないのが日本政府の伝統だよな
485 : 2021/03/22(月) 10:44:31.54 ID:Y5VJvWAR
昔はスカイプのほうが流行ってたんだけど、スカイプは既読がつかないからLINEが流行ったんだよね。
いまさらスカイプに戻るのか?
486 : 2021/03/22(月) 10:44:37.30 ID:fRnEQh8+
>>1
アメリカの圧力かなw
487 : 2021/03/22(月) 10:45:33.12 ID:r/tAvoeU
竹島は日本の領土
除鮮は正義
489 : 2021/03/22(月) 10:59:46.58 ID:6i64M28h
何もしないに100自民党ウォンwww
490 : 2021/03/22(月) 11:05:18.84 ID:TuOCMzX/
スウェーデンも電子マネー発達してるが大手銀行3行が開発したシステムなんだよね 信用出来るところに集約しないとセキュリティの人が分散してザルになる
ハゲが狙ってるが影にアリババとか危険すぎるだろ 何なら国がシステム管理しろ ニュース見てれば解るだろ個人情報抜きまくり状態 今は怖いからパスモ以外の電子マネー使えない
492 : 2021/03/22(月) 11:12:04.64 ID:vowXo1B2
>>490
そういうの政府が音頭取ってくれんもんかね。
日本はAT&Tやマイクロソフト分割しろって言ってた流れのまんまできてるでしょ。
アメリカはマイクロソフト分割論の裏でデジタル覇権のためにやる事やってたね。
491 : 2021/03/22(月) 11:08:44.15 ID:4uih0SFF
官公庁のLINEデータは日本国内でカンリします
って契約で各自治体や国家機関の公式LINE始めたのに、契約守らなかったんだから当然だろ
496 : 2021/03/22(月) 11:32:11.84 ID:hNTND3E2
自民党内のLINEを利用した選挙システムの勉強会て何だよ
498 : 2021/03/22(月) 13:20:29.97 ID:pkzYc5Q/
検討なんて甘やかすな、奴らは必ずわざと繰り返す。
検討じゃあ法整備した意味がないね
499 : 2021/03/22(月) 14:15:39.56 ID:ZXOQo6Va
マイナンバーのデータ入力を中華に委託したのもキチンと調べろよな。
500 : 2021/03/22(月) 14:22:59.82 ID:9cuuasvs
アクセス回数で誤魔化される
1回だろうと、全データのバックアップとられたらおしまい
503 : 2021/03/22(月) 14:58:04.89 ID:NE81yAft
バレなきゃ平気、無罪の朝鮮メンタリティーだもんね。
504 : 2021/03/22(月) 15:23:27.19 ID:u1vb4vzL
これを機に追放なるか?
いや、無理だろうな。
505 : 2021/03/22(月) 15:36:33.32 ID:9onf9Blt
>>504
適当に対策しましたって報告されて罰金払ってお終いでしょ
506 : 2021/03/22(月) 15:45:11.90 ID:5VjIROtW
この事件には米国も絡んでいるとの話もある。もしそうなら
日本のクアッド参加を前に米国が日本に対して中韓の諜報網を潰す事を求めたのだ
クアッドで情報網を共有する以上、そこに穴が空けば全てが破綻するからな
スパイ防止法なども本格的に議論される可能性があるだろう
507 : 2021/03/22(月) 15:50:38.79 ID:TuOCMzX/
>>506
米英には最強と言われるエシュロンが有るから世界中の通信を傍受していると言われているからねぇ
509 : 2021/03/22(月) 16:11:27.05 ID:Gm0Nzwsb
危険性は当初から指摘されていたのに自民党内のスパイがゴリ押しした結果がコレ
510 : 2021/03/22(月) 16:13:30.47 ID:poDJVn8G
テレビはスポンサーだからって歯切れ悪すぎ
512 : 2021/03/22(月) 16:53:52.36 ID:TuOCMzX/
>>510
ハゲもそうだよね 大口スポンサーだから良い事しか言わない
511 : 2021/03/22(月) 16:15:34.09 ID:hNTND3E2
呑気にラインモのCM流してんじゃねえよ糞が
513 : 2021/03/22(月) 17:12:07.48 ID:j9Mpg8Eh
クアッドって秩序を推進する共同体で韓国は入りたがってるんだろ
この件で情報が流れるから加えていけないことわかったね
515 : 2021/03/22(月) 17:59:34.99 ID:LX61UZc8
line fukuoka(大連)
こんなん利用者だます気満々やでw
517 : 2021/03/22(月) 18:49:05.21 ID:QXNvGpn+
単に会話や写真が閲覧されるだけだとか思ってるお前ら情弱は天然売国奴だなw
521 : 2021/03/22(月) 19:24:23.57 ID:Xm6JBZn4
韓国を叩いて叩いて叩き潰す!!
それが日本の後追いの世界の判断ですw
524 : 2021/03/22(月) 20:11:57.95 ID:d6fzuz9b
<丶`∀´>戦犯国民が生意気ニダ
529 : 2021/03/22(月) 21:40:45.66 ID:yTeBllLQ
最初からまともな国産メッセージアプリを広めておけば良かった話なので
無能な日本人が悪い
531 : 2021/03/22(月) 21:49:01.03 ID:JVC65Vnv
>>529
他人任せなパヨクワロタ
533 : 2021/03/22(月) 21:54:19.94 ID:okCNU3Jr
>>531
と文句垂れてるだけの口だけバカウヨであった
534 : 2021/03/22(月) 21:55:04.70 ID:Vkk4pM0R
COCOA見れば分かるだろwwwww
ジャップにまともなアプリ作れるIT技術力なんてねーからwwwwww
535 : 2021/03/22(月) 21:56:22.18 ID:85Ii+6GQ
>>534
LINEは日本人が作ったという初期設定忘れてませんか?
537 : 2021/03/22(月) 22:00:05.58 ID:Vkk4pM0R
>>535
LINEの代わりになるようなアプリをジャップなんかが作れねーぞって意味なwwwww
538 : 2021/03/22(月) 22:04:44.10 ID:nCo3pECM
LINEなんて、 使ってる奴が馬鹿だよねw

韓国だよwww

539 : 2021/03/22(月) 22:13:30.68 ID:nCo3pECM
韓国人は日本に借金を返せよ^^

たしか今までの利息で1000兆円だったよな^^

542 : 2021/03/22(月) 22:34:16.08 ID:v5vwq+56
散々、疑惑?指摘?を否定しまくった挙げ句だからなぁ、
報告とか意味ないわな、調査チームを作って徹底的にやる必要がある、
何故メディアがageまくったのか、各キャリアが初期インスコ?ショートカット?してたのかとか諸々の調査もな、
546 : 2021/03/23(火) 12:27:14.90 ID:9gg7tI7R
さて、LINE社が弁明の報告する期限は今日だっけ?

何も出さない、とかもやりそうだけど

547 : 2021/03/23(火) 14:16:22.17 ID:1mIA91EN
LINEだけやってもしかたねえだろ
Simejiどうしたんだよ
原神もよお
548 : 2021/03/23(火) 16:46:39.39 ID:9gg7tI7R
>>547
塊より始めよ、なんて言葉もある
550 : 2021/03/24(水) 11:05:21.63 ID:i0YqYpBC
おう総務省日テレとフジの免許も取り消せよなあ!東北新社は取り消したんだから!
551 : 2021/03/24(水) 11:17:29.90 ID:vzB/n4EG
>>550
テレ朝とアカヒ新聞社は?
552 : 2021/03/24(水) 11:27:01.38 ID:qfj/oTTu
法律でLINE禁止にしろよ
つかGoogleストアのポリシーにも違反してるだろ
553 : 2021/03/24(水) 11:31:13.96 ID:i0YqYpBC
ほんとこの国って行政も国民も個人情報保護に鈍感というか無関心というか…
556 : 2021/03/24(水) 12:27:06.43 ID:bBrpUVyv
>>553
主語でかくすんなよ
海外と比べて緩くて鈍感とか根拠あんのか
557 : 2021/03/24(水) 12:33:45.77 ID:VOuWGXXZ
>>556
ロジハラやぞ!
554 : 2021/03/24(水) 12:16:14.89 ID:nYiL42fD
楽天カードを申し込んだ人がメールアドレスを間違えたみたいで俺のアドレスにカードの手続き完了とかのメールが届くようになった
サポートに電話したら俺のメールアドレスや名前を教えろとか言ってきたので俺の個人情報は出せないと断った
そしたら間違えてる人を特定できないのでメール振り分けで迷惑メールで振り分けたらだって

間違えた人の氏名とカードの申し込み番号がわかってるのに何で特定できないんだろうか
自分の顧客の個人情報が他人に流れてるのを知ったのにダダ漏れにさせておいていいのかな

565 : 2021/03/24(水) 21:12:06.08 ID:pmiXEcs2
>>554
楽天は三木谷くんがIT部門に人数掛ける時代は終わった、
これからは少数精鋭の時代とか言って人減らしてるとか聞くから
その辺対応できる形になってないんかもね
手作業でその作業は流石に骨だし
555 : 2021/03/24(水) 12:24:15.48 ID:VOuWGXXZ
Zホールディングスさんの株死んでしまうん…?
558 : 2021/03/24(水) 12:40:37.66 ID:q8jA1fjm
海外での個人情報管理では個人情報保護法で守れないから認可取り消しだろ
559 : 2021/03/24(水) 12:45:58.01 ID:v1szYZoU
>>558
米国でもやらかしてるアプリあるが認可取り消しになったんか?
韓国なんぞ国が個人情報晒しまくりだしな
560 : 2021/03/24(水) 12:47:41.31 ID:qIEkG4D8
Zホールディングスに破防法を適用しても良いんじゃね?
562 : 2021/03/24(水) 15:07:27.29 ID:vzB/n4EG
来週、プライバシーポリシーを変更するらしいけど

補償賠償とか謝罪が、先じゃないのかよ

563 : 2021/03/24(水) 16:24:13.55 ID:W6RpvYgZ
約款に書いてましたじゃ済まんやろなあ
567 : 2021/03/27(土) 02:26:39.79 ID:yoSbChrO
朝鮮ハゲは日本にとって害悪すぎる
568 : 2021/03/27(土) 16:53:06.93 ID:1cIUr6O3
法的に制裁してほしい
公的な手続きはLINE禁止で
569 : 2021/03/29(月) 18:10:10.20 ID:EPJWPRnP
LINEは以前から韓国のスパイ企業って言われてたのにね
使ってる奴は馬鹿だよ
570 : 2021/03/29(月) 19:09:17.74 ID:SNSdxiKH
こんなの分かりきってたのに何を今更としか…
572 : 2021/03/29(月) 22:55:28.52 ID:AfhPXgXB
イカサマ錬金術師のところが本命だろ、ちゃんとガサ入れして業務改善命令出せよ
573 : 2021/03/29(月) 23:03:30.79 ID:3H7LScTb
ナアナアで終わらせないように
574 : 2021/03/29(月) 23:51:14.59 ID:ZJBkOavv
自民党は保守愛国風なだけだからw
実体はグローバル富裕層優遇政治。
日本人を低賃金で少子化にして減らしても、海外富裕層に配当という形で流す。
グローバル富裕層には韓国企業も含まれてるから絶対にLINE禁止にはならないし、
NTTの5G設備にサムスンが選ばれても異論はないし、
ロッテ社長は日本の総理とゴルフをする仲。
575 : 2021/03/30(火) 00:06:54.19 ID:2huCk9EU
>>574
なら愛国保守政党おまえがつくれ
576 : 2021/03/30(火) 00:39:30.65 ID:HXUCEbFf
>>575
そんな金ねぇよw
ただ、自民は終わらせたいから、小選挙区では自民以外で勝てる候補
比例区は桜井誠のとこに入れる
579 : 2021/03/30(火) 02:49:29.73 ID:+S4xsbFm
嘘だらけなんだから損害賠償が一番だろ
580 : 2021/03/30(火) 02:50:22.34 ID:UqIhtMVO
>>1
くたばれチョソ!
584 : 2021/03/30(火) 09:15:24.33 ID:Mlf7bVNj
うちらの会社では大問題になってるよ
もうLINEも終わりだな
586 : 2021/03/30(火) 23:58:43.95 ID:hH7ykMxO
これ集団訴訟起こせるよね
587 : 2021/03/31(水) 00:15:45.06 ID:T50rA5Yl
結局検討しただけで終わったのか?
589 : 2021/03/31(水) 01:24:51.64 ID:pJAUOhrO
>>1
中国経由を止めても、韓国鯖経由で中国に情報行きまくりなんじゃないのかしら
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
590 : 2021/03/31(水) 01:46:54.13 ID:hVBDR3x6
>>1
検討しなくていいからすぐ法的措置とって
手引きした官僚と議員も洗い出せよ
591 : 2021/03/31(水) 04:45:38.90 ID:f+/HN2KQ
>虚偽報告には50万円以下の罰金を科すほか、違反が認められた場合、必要な措置を取るよう勧告や命令を行う

こんな甘いことを言ってるからやりたい放題やられんだよ、アホ
日本から叩き出してやれよ
そうでもしないとLINEをやめられない日本人がさらに被害を広げるぞ

592 : 2021/03/31(水) 05:01:23.37 ID:FWWKwyw5
検討? 即やれよ
594 : 2021/03/31(水) 12:53:11.18 ID:f+/HN2KQ
比例なんて民意の反映してねえじゃん
誰もが落としたいクズが受かる制度になってるしな
廃止でもいいくらいだ
共産党が比例を増やせなんて言ってる時点でバレバレだよ
596 : 2021/03/31(水) 14:05:19.41 ID:f+/HN2KQ
>593
あれも比例だからな
比例こそが害悪
597 : 2021/03/31(水) 14:36:31.90 ID:PElhZpzy
立入検査らしいな
やばす
598 : 2021/03/31(水) 14:41:34.84 ID:JAQG5G3A
中韓に駄々洩れしてたら政治家、企業経営者、タレントの弱み握って
脅迫、スパイ化し放題だからな
っていうか韓国情報院には少なくとも2014年には漏れてたんだから
もうされてる奴いるんじゃないの?
601 : 2021/03/31(水) 19:07:31.09 ID:K0T6Fe1x
ひつようなら じゃなくて必要なんだよw
どうしてこうもバカなんだよw
602 : 2021/04/03(土) 13:22:36.57 ID:HhMbUhUc
Softbankも調査したほうがいいかもよ
605 : 2021/04/03(土) 15:03:28.36 ID:dhAt3wf1
>>602
きれいに隠してるから国のヘタレな連中じゃ何も掘出せないよw
603 : 2021/04/03(土) 13:23:55.77 ID:e8EYIUk2
確定申告の会場予約もLINEなんだけど、
こういうの本当にヤバいよ。
604 : 2021/04/03(土) 14:43:29.90 ID:oF+LfGl4
推進してのが自民党なのに
なにかするわけ無いだろw
607 : 2021/04/03(土) 15:21:56.05 ID:NrwJcDOz
いいぞ
ラインなど廃れてしまえ
初めからインチキだから。
608 : 2021/04/03(土) 19:59:27.35 ID:0XFq9OfY
はい、ガス抜きが来ましたよw
615 : 2021/04/04(日) 13:29:24.26 ID:SddEadvA
>>608
普段から「日本はアメポチw」って言ってる人に「じゃあ日本がやってる事は、アメリカも了解済みなんですね?」って聞いたら、口きいてくれなくなったニダ。
610 : 2021/04/03(土) 21:15:50.24 ID:mv3XujXx
まあ政府が無能なのはわかってるから期待はしていない
大体今も使ってるんだろ? お前らだってw
612 : 2021/04/03(土) 23:53:49.57 ID:dgDSRAQb
PayPayソフトバンクLINEは、人さまの企業や技術を買い叩くだけの朝鮮系ハゲタカファンド。
社会に価値あるものは何ひとつ生み出さない。

グループ利益の大部分は中国共産党アリババ。

614 : 2021/04/04(日) 03:19:21.31 ID:DicoHaOs
>>612
有能な経営者はMAで加速的に成長させる
世界で通用しないMは、政治に取り入って成長を図る
話飛ぶが日本電産の永守がルネサス欲しがってるんだから任せろや
無能経営者に任せるより可能性がある
国益にも適う
613 : 2021/04/04(日) 02:51:35.09 ID:PpkV7hLH
そもそも南高麗の国家情報院にサーバー覗かれ放題なのを有耶無耶にしてたろ
617 : 2021/04/04(日) 17:00:38.67 ID:VS1oahvF
まだ LINE使ってる情弱がいるってマジ??
618 : 2021/04/05(月) 03:01:13.81 ID:ILxaycmv
まだっていうか一度でも使ってたら情弱でしょう
620 : 2021/04/08(木) 17:58:17.92 ID:LeozofAe
黒幕の孫正義を事情聴取しろよ。
623 : 2021/04/23(金) 00:30:02.41 ID:LSEOzUqD
この悪徳朝鮮企業に対して行政指導しかしないのか???
625 : 2021/04/23(金) 03:05:14.17 ID:sQm+mG96
日本人は危機管理が本当に下手
性善説はセキュリティホール
626 : 2021/04/23(金) 03:16:04.61 ID:zLHeeIqw
ファーウェイ平井は、この件にコメント無いのかね。
627 : 2021/04/23(金) 03:59:23.83 ID:fSD8alih
一時期はLINEの入ってるビルのオフィスに
ウサギのゲストカードぶら下げてる人がいっぱいいたのに
今じゃ社員カードぶら下げてる人も見なくなった
628 : 2021/04/23(金) 04:00:10.60 ID:fSD8alih
オフィスじゃなくてロビーだった
もう寝るわ
629 : 2021/04/23(金) 16:12:36.04 ID:9Hl8ATYt
今朝のNHK報道だとサーバーが韓国にあった事
中国人がアクセス権を持っていた事について
単なる説明不足と報じていたな。
637 : 2021/04/27(火) 20:05:25.16 ID:8bUzMl66
>>629

NHK、フジテレビは韓国、中国にたんまり金貰ってるし社員にも相当在日が巣食ってるので有名。

630 : 2021/04/25(日) 08:10:41.03 ID:hLz9/P6L
NHKとグルかよ
まじで許せない
631 : 2021/04/25(日) 08:26:44.48 ID:RNzfvO1n
検討とかバカなの?即刻潰すべき
632 : 2021/04/25(日) 08:35:17.19 ID:+NLA/ZXP
>>1
法的措置を取るなら、まずLINEの使用禁止だろうが。

何でまだ中韓のスパイアプリを使う前提なんだよ。

633 : 2021/04/25(日) 12:21:08.45 ID:HdKQG1XY
ハゲに人望無し。法則が確立したw
634 : 2021/04/25(日) 20:39:39.40 ID:EN42+Mlb
東急ストアはこんなご時世に「LINEお友達紹介でポイント付加」キャンペーンやっとる
韓国とズブズブの関係なのか
635 : 2021/04/25(日) 21:15:18.17 ID:4ztc4+BQ
>虚偽報告には50万円以下の罰金を科す

全く抑止力になってねえ。

636 : 2021/04/27(火) 20:03:48.20 ID:8bUzMl66
だから黒幕の孫正義を事情聴取しろっての!
640 : 2021/05/14(金) 05:21:44.80 ID:zi96N5Fh
朝鮮ハゲの悪事はいつまで続くのかな
641 : 2021/05/16(日) 22:42:44.33 ID:sIZuT053
反日企業Zホールディングスをとりあえず上場廃止にすべきだな。
ガンガン韓・国に情報流してるだろ。
642 : 2021/05/16(日) 22:53:19.25 ID:bV4H5rqy
確定申告もLINEだったわ
行政終わってんな
643 : 2021/05/17(月) 01:29:39.90 ID:Vc5LCrTJ
システム停止させて審査製にしたら?
この手のを免許にして大丈夫かを確実2年毎くらいに試験受けさせるの
またいつでも停止命令で停止させれるようにする
そのくらいやらないとだめだよコイツラ信用ならない
644 : 2021/05/18(火) 15:42:58.76 ID:y2ZWJs2f
潰せよ

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616251278

コメント

タイトルとURLをコピーしました