
- 1 : 2019/06/27(木) 13:31:43.55 ID:CAP_USER
-
財務省は27日、前事務次官のセクハラや学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書の改ざんなど不祥事を受け、再発防止の取り組み状況をまとめた。部下も上司を評価する「360度評価」の導入などで、上意下達とされる組織風土の見直しにつなげる。省内の意識改革を推進する有識者会議を設置する。公文書の管理体制も拡充する。
財務省は2018年に相次いだ不祥事を受け、「財務省再生プロジェクト」をつくった。財務省参与でボストン・コンサルティング・グループの秋池玲子氏を中心に組織風土改革案を検討し、一部を既に実行している。
360度評価は、上意下達とされる組織風土が不祥事を生んだとの反省を踏まえて導入した。対象は事務次官から総括補佐まで。項目ごとに4段階で部下からチェックを受ける。個別に結果を伝え、仕事の改善に生かす。
意思決定の仕組みも見直す。財務省では物事を決めるまで何人もの上司の決裁が必要で、手間と時間がかさむことから「8段重ね」と皮肉られてきた。案件によっては決裁権を以前より現場におろす。休暇取得の計画を職場で共有したほか、異動の発令を1週間前から10営業日前に前倒しして、引き継ぎを円滑にできるようにした。
プロジェクトの取り組み状況をチェックする会議も新たに設ける。事務次官と官房長のほか、秋池氏、山口利昭弁護士、小林喜光・前経済同友会代表幹事が参加する。四半期ごとに民間の目線で改善策などを提案する。
公文書管理では、既に設置した公文書管理室の人員を増やす。各部局の総務課長や課長補佐級に担当者を設けることで連絡を密にする。
(財務省公式ページ)
財務省再生プロジェクトについて : 財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/saisei/index.html
進捗報告(令和元年6月27日(木)公表)(PDF:870KB)
https://www.mof.go.jp/about_mof/saisei/20190627_houkoku.pdf2019/6/27 13:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46634650X20C19A6EE8000/ - 2 : 2019/06/27(木) 13:36:07.69 ID:HRLrd7Up
-
360度評価? 麻生財務大臣はアンタッチャブルだ。
- 3 : 2019/06/27(木) 13:36:40.73 ID:/IBkVrKe
-
上を見てその場で時計回りに360度ですね
- 4 : 2019/06/27(木) 13:37:17.37 ID:gmsz377o
-
無理だな
官僚は政治家に逆らえないから
政治家に食い込むには不正して運命共同体にならないといけない
組織の闇を暴くと政治家の闇につながる
そうなると893が出てくる
自民党の腐敗政治は根深い - 27 : 2019/06/27(木) 22:52:48.65 ID:dFJ1ZqKC
-
>>4
半面、政治家は官僚、特に財務官僚の協力を得ないと何も出来ない。
法律知識も、行政情報もないし、予算のすりあわせも出来ないから。
もちつもたれつの関係になっちゃう。 - 5 : 2019/06/27(木) 13:44:32.46 ID:gr2xJcNq
-
国民の評価も入れろよ
- 6 : 2019/06/27(木) 13:49:50.45 ID:9FjPHRHi
-
ニュースになるようなことしてマスコミに天下り
- 7 : 2019/06/27(木) 13:51:39.76 ID:mD7uWooy
-
”提案する”
受け入れるとは言っていない(何度も見た光景)
- 9 : 2019/06/27(木) 14:07:05.01 ID:Y1V28CSr
-
このコンサルに税金いくら使ったのかな?
- 10 : 2019/06/27(木) 14:13:42.59 ID:c9u4LaTC
-
>有識者会議
こういうことの有識者がいるとは思えないんだが
- 11 : 2019/06/27(木) 14:15:14.46 ID:c9u4LaTC
-
捏造のもう一つの巣窟である大学から有識者を連れてきたりして
- 12 : 2019/06/27(木) 14:45:49.65 ID:OrKY5WNm
-
従来の考え方を360度変えたのかと思ったよw
- 28 : 2019/06/28(金) 00:22:35.21 ID:dKHV4x+V
-
>>12
同義だろww - 31 : 2019/06/28(金) 10:15:39.50 ID:MdG1At+x
-
>>12
360度回って元に戻る(笑) - 13 : 2019/06/27(木) 14:51:45.01 ID:b7nVUhAm
-
いかにもやった感出てるけど、実態はどうなん?
早く内部告発頼む - 14 : 2019/06/27(木) 15:16:15.65 ID:+4lYcZX+
-
日本が変われるときって、外国に占領されたとき以外ないよねw
- 15 : 2019/06/27(木) 15:25:38.46 ID:8pWLzxXB
-
やってますアピールって失礼だろ!そうだけど!
- 16 : 2019/06/27(木) 16:06:24.41 ID:llGNTuX5
-
選びぬかれたクソ中のクソだからな センスのかけらも無いやつばっか
- 17 : 2019/06/27(木) 16:12:01.54 ID:2TvyRMI5
-
それより税金取ることしか能がない病をなんとかしてほしい。
- 19 : 2019/06/27(木) 16:41:07.83 ID:kx07mxrh
-
ジャップ、公務員、東大卒
これだけの悪条件が揃ってるのに風土改革なんて出来る訳ないだろ笑笑
- 20 : 2019/06/27(木) 18:49:59.81 ID:hlAs6ZT2
-
>>19
9センチから伸びますか? - 21 : 2019/06/27(木) 18:50:52.09 ID:hlAs6ZT2
-
>>1
360度回って元に戻る - 22 : 2019/06/27(木) 19:48:05.61 ID:wNoXTi+g
-
文書改竄よりも、デフレ下で、インフレ抑制策を続けている方が問題だろうが。
デフレで、企業倒産、失業者、自殺の流れが分からないのか、この人殺し省庁は。
軍隊よりも人をいっぱい殺してまーす、すごいでしょって、自慢にならんぞ。 - 24 : 2019/06/27(木) 20:19:41.64 ID:2TvyRMI5
-
>>22
バ官僚は国民を敵と思っているんでしょ。そこを認識しないと。 - 23 : 2019/06/27(木) 19:59:44.30 ID:BQ8v48Xb
-
予算だけ組んでなさい
- 26 : 2019/06/27(木) 21:46:28.48 ID:HKglSpUb
-
>>1
ヽ ̄ ̄ノ
( ^ω^)安倍に反抗する奴は徹底して排除する気かヽ ̄ ̄ノ
( ^ω^)分かり易いな - 29 : 2019/06/28(金) 10:08:48.62 ID:3rWYoKzS
-
公務員の存在意義がなくなる公文書改竄・公文書隠蔽・公文書偽装をやらかした財務官僚が
国民のための働くわけがない - 35 : 2019/07/02(火) 07:09:42.71 ID:uosdxawd
-
天上天下左右全周360度なら信用してやる
- 36 : 2019/07/02(火) 07:56:42.60 ID:l+iXLmsZ
-
リアルに刑事罰化しないならいつもの、やってるアピール
結局、日本の大抵の不便不条理って
反日在日上級老害売国奴外国外資の利権から発露してる
それに対策って事は、全日本人が一致団結するレベルじゃなきゃ
駆逐も屈服も譲歩も不可能 - 37 : 2019/07/02(火) 08:18:47.79 ID:eIAuvEn6
-
>>1
みつをだろ - 38 : 2019/07/02(火) 13:03:59.64 ID:xdweQhFV
-
今ごろ遅すぎ。外資は大昔からやってるから。
- 39 : 2019/07/02(火) 20:19:59.21 ID:RraObS8y
-
誰かを牢屋にぶち込めば引き締まるよ。
- 40 : 2019/07/02(火) 20:32:12.54 ID:yxxC8B2C
-
気持ちよくなればマ●コが締まるよ
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1561609903
コメント