
- 1 : 2022/09/09(金) 16:05:32.41 ID:uwSeRDPe0
-
東京・大手町複合ビル、ヒューリックなどに売却へ 政府
4000億円規模、国内の不動産取引で過去最大財務省は東京都千代田区の大型複合ビル「大手町プレイス」の政府保有分を不動産会社ヒューリックを中心とする企業連合に売却すると決めた。売却額は4000億円規模とみられ、国内の不動産取引で過去最大となる。新型コロナウイルス禍などで財政支出が膨らんでおり、売却益の活用を探る。
9日夕に発表する。落札したのはヒューリックが主な出資者となり、不動産会社トーセイが運用業務を担う企業連合だ。財務省は2021年12月に売却の方針を発表し、信託先のみずほ信託銀行が審査や入札手続きを進めてきた。今後は落札者と売買契約を結び、12月に引き渡しを予定する。
大手町プレイスは東京駅から徒歩10分もかからない都心を代表するビルのひとつ。旧逓信総合博物館などの跡地に18年に完成した。住友商事の本社が入るイーストタワーを中心とした政府保有分を売却する。国有地を再開発後に売る初の事例となる。
不動産サービスのジョーンズラングラサール(JLL)によると、国内の完成物件で取引額が最も大きかったのは21年に売却した「電通本社ビル」(東京都港区)の約3000億円。ヒューリックが複数の企業や金融機関と共同で買った。今回はそれを上回ったもようだ。
完成後の物件は土地のままの状態より買い手が集まりやすい。開発会社(デベロッパー)ではない投資ファンドなども手を出せる。競争入札で価格が上がりやすい。
ヒューリックは旧富士銀行(現みずほ銀行)系の不動産会社。安定した収益を見込み、強気の投資に踏み切った。低金利で借り入れコストが低いことも後押しした。
3月からの急速な円安を受け、一時は海外勢が有利との見方があった。世界経済の先行き懸念から欧米の大手ファンドは慎重になり、高値を提示しなかったとみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0925E0Z00C22A9000000/
- 3 : 2022/09/09(金) 16:09:31.26 ID:MQ2ueJKi0
-
自賠責保険の金戻ってくるのか?
- 4 : 2022/09/09(金) 16:10:06.61 ID:tS5R9lNW0
-
キャロラインケネディが大麻解禁しにやってくる
財務大臣になる気がする安部死の原因は財務省にもあると思う
- 5 : 2022/09/09(金) 16:10:58.94 ID:6y5Dbm4d0
-
皇居も全部売っ払えば金になりそう
- 6 : 2022/09/09(金) 16:11:00.67 ID:BUdkBwxb0
-
国家公務員の俸給一律20%カット100年すればいいのに
- 44 : 2022/09/09(金) 18:48:27.73 ID:fbEC9jti0
-
>>6
公務員の給料ですらカットされてるんだから民間の給料もカットしていいだろ
てことになるから官民合同で春闘で共闘してるんやでw - 7 : 2022/09/09(金) 16:12:29.65 ID:ubLEpT7L0
-
没落するジャップの土地とか、よう買うわ
十数年後には二束三文になるやろ - 9 : 2022/09/09(金) 16:14:26.45 ID:nKRqZE8Z0
-
>>7
さあ在日韓国人総帰国だな
なんで在日韓国人が帰らないのが韓国バカにする事だと分からないの?
朝鮮人がバカって証明? - 18 : 2022/09/09(金) 16:21:03.30 ID:ooZw9+hW0
-
>>9
急に韓国出てきてワロタw - 25 : 2022/09/09(金) 16:26:20.05 ID:aZRd/3Qt0
-
>>18
文句言いながら日本に無様にしがみつき続けるのは何故? - 42 : 2022/09/09(金) 18:07:04.22 ID:2PlbHz9v0
-
>>25
日本は居心地が良すぎるからに決まってるニダー!!! - 101 : 2022/09/11(日) 12:49:48.37 ID:bctiPvTV0
-
>>7
実はコロナ以降にアメリカの大手投資ファンド始め複数の海外投資ファンドが
日本の不動産に投資しまくってるんだよね
以前にもあった様に海外との金利差を利用してる面もあるけど単にそれだけの理由じゃない
彼等の中では儲けの道筋が見えてるんだろうね - 8 : 2022/09/09(金) 16:12:57.03 ID:Xw2/ZUXO0
-
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
- 10 : 2022/09/09(金) 16:16:00.18 ID:Cpq6yOXk0
-
各省庁の職員の9割をベトナム人
入れ替えたら?
一般国民は泥棒や犯罪にあっても我慢しているのだから。 - 11 : 2022/09/09(金) 16:16:12.57 ID:xGLEc4ql0
-
みずほ銀行系の不動産会社…
あっ… - 12 : 2022/09/09(金) 16:16:30.57 ID:hryqzs6V0
-
みずほ銀行系の不動産会社とかさあ
- 55 : 2022/09/09(金) 21:16:36.36 ID:jnooF4GA0
-
>>12
ヒューリックっていま将棋界の最大スポンサーだからな
万が一ここの経営が傾くようなことがあれば藤井聡太も生活保護への道まっしぐら - 13 : 2022/09/09(金) 16:17:23.36 ID:LQK5RbZZ0
-
霞が関の庁舎も売り払って
もっと安いところに移転すればいいのに - 14 : 2022/09/09(金) 16:17:30.02 ID:8zZ03cTI0
-
そして中国資本へ
- 93 : 2022/09/10(土) 09:43:08.77 ID:r9QjR1Hl0
-
>>14
なぜか中国領事館としてリニューアルオープン - 15 : 2022/09/09(金) 16:19:56.82 ID:89wx0qo70
-
財務省ですら金がないのに俺が金持ってるわけがない
- 22 : 2022/09/09(金) 16:23:32.99 ID:ipmklBq60
-
>>15
増税に向けたアッピル
消費税40%にしまーす、コロナ復興税でーーーす、復興したらなくなりまーす
ってな
まあ、ガソリンの暫定税率や震災の復興税のように無くなることは無いんだけどな - 16 : 2022/09/09(金) 16:20:43.53 ID:qXoXryGu0
-
>>1
トーセイって、東声会=朝鮮民族機構じゃまいか? - 19 : 2022/09/09(金) 16:21:04.17 ID:z0VorYOU0
-
都心高層ビル作り過ぎてオフィスが埋まらない乗田なんだろ
ほんとどうするんだろ - 20 : 2022/09/09(金) 16:22:36.62 ID:eBfH+f/U0
-
トンキン不動産が崩壊したらトンキン壊滅だなw
ワクワクするわ - 21 : 2022/09/09(金) 16:22:58.63 ID:OfIzmPEe0
-
国会議事堂とか議員宿舎とかも全部売れよ
- 23 : 2022/09/09(金) 16:24:21.14 ID:hqV+Tg9x0
-
ていぱーくか
まだ国が持ってる部分あったのね - 24 : 2022/09/09(金) 16:25:50.95 ID:Tyv/4iYX0
-
4千円置くんちゃうで
- 27 : 2022/09/09(金) 16:28:42.47 ID:uCcYvgbi0
-
大阪の統一も
一等地みたいな場所を得てる話
判断した政治家の利権 - 28 : 2022/09/09(金) 16:29:41.84 ID:p1Sd9AZi0
-
官有地払い下げ…
こいつは匂いますぞ… - 29 : 2022/09/09(金) 16:29:42.49 ID:wa80u1Ko0
-
適正価格なんか?朝日新聞にやったみたいな格安での払い下げじゃないだろうな?
- 32 : 2022/09/09(金) 16:33:24.27 ID:wFliricm0
-
>>29
貴重な国有地を格安で売却なんてってモリカケの時に野党が騒いでたなw大手町は好き勝手して良いけど日本橋界隈は変な再開発とか止めろよ
あそこは小さな店が多くて楽しい界隈なんだ - 30 : 2022/09/09(金) 16:30:26.85 ID:sGE9OR8X0
-
財政苦しい詐欺
- 31 : 2022/09/09(金) 16:32:16.99 ID:MQ2ueJKi0
-
いろんなもの高値で売っぱらった後に遷都したら面白いのにな
- 33 : 2022/09/09(金) 16:33:48.37 ID:pqNctLVl0
-
公務員の給料は上げるのに苦しいとか
- 34 : 2022/09/09(金) 16:37:27.34 ID:vIYCU6+D0
-
どこの宗教団体のですか?
- 35 : 2022/09/09(金) 16:51:28.93 ID:R/ZUjfuu0
-
4000億円じゃ買い手居ないんじゃない?
円安だから海外企業かね買うとしたら - 36 : 2022/09/09(金) 16:55:28.36 ID:0lf4YcN50
-
外資に買われたくないな
- 37 : 2022/09/09(金) 16:58:35.73 ID:pqNctLVl0
-
>>36
むしろ外資に買われたら円高要因になるぞ? - 38 : 2022/09/09(金) 17:06:27.97 ID:5Lz46kSu0
-
どうせ温暖化で海に沈む土地だ
- 39 : 2022/09/09(金) 17:16:26.04 ID:RPzRmpYi0
-
2類相当で垂れ流すからだ
- 40 : 2022/09/09(金) 17:19:47.89 ID:4LJ1kxwX0
-
売り払え!
- 41 : 2022/09/09(金) 17:51:04.65 ID:WAoxeJPv0
-
政府が何目的でビル持ってんだよ
- 43 : 2022/09/09(金) 18:26:38.78 ID:XwofXXWW0
-
>>1
手元に1万円しかないけどローンで買える? - 45 : 2022/09/09(金) 19:16:16.42 ID:E+a0Rn800
-
JT株売れよ
天下り先無くなるけど - 46 : 2022/09/09(金) 20:45:54.98 ID:L421l0ng0
-
秋篠宮が住んでる赤坂御用地の土地を売れば土地だけで500億、皇居の土地だけで2兆円なんだよ
そこに無料で住んで「国民に寄り添う」とか言ってるんだからな - 47 : 2022/09/09(金) 20:47:10.23 ID:hsWwSw370
-
宗教で苦しいだけだろ、本音を言えよ
- 48 : 2022/09/09(金) 20:49:56.42 ID:I1LapGSU0
-
内々で決めました
政府
- 49 : 2022/09/09(金) 20:50:52.68 ID:I1LapGSU0
-
仲介は電通に依頼
とかか
- 50 : 2022/09/09(金) 20:53:52.54 ID:ttNzAR/U0
-
森友なら5000万くらいか
- 51 : 2022/09/09(金) 20:58:05.56 ID:OGqgPVlz0
-
ズルい飲食店やシンママからきっちり税金搾り取り
外人のナマポを止めれば
4000億なんてすぐだろ - 52 : 2022/09/09(金) 20:58:33.45 ID:zw6NCVAk0
-
>>1
財務省ってバカしかいないん? - 53 : 2022/09/09(金) 21:07:56.13 ID:v8ehApLz0
-
まあ土地の状態で売るよりビルを建てて売ったほうが高く売れるからいいんだろうけど利権の匂いがプンプンしますね
- 54 : 2022/09/09(金) 21:12:09.08 ID:4hVO+PYV0
-
財務省の財政難
ちゃんと家計簿付けてるのかな - 56 : 2022/09/09(金) 21:17:28.78 ID:C0cmixDb0
-
みずほね
壺が利確逃げ切りに入ったな - 57 : 2022/09/09(金) 21:17:30.72 ID:hxI0fs1/0
-
アホだから高値で売却する為に円安&バブルにしてんのかな
国有資産全部売るつもりだろこいつら - 58 : 2022/09/09(金) 21:18:40.01 ID:Z/nm+RuW0
-
金貨用つって金塊しこたま貯め込んでるからな
騙されるなよ - 59 : 2022/09/09(金) 21:22:42.09 ID:FrkCeD0L0
-
地方に移転すれば兆単位で浮くだろ
東京の一等地にいる必要ないだろ
- 60 : 2022/09/09(金) 21:23:43.18 ID:3rUkPaBV0
-
荘園にして藤原氏に献上しろ!
- 61 : 2022/09/09(金) 21:25:12.57 ID:3rUkPaBV0
-
商品作物を栽培すれば財政が潤うだろう。
- 62 : 2022/09/09(金) 21:31:10.66 ID:twB5uMDi0
-
4000億ってすごいな
あれでそんなにいくのか
上物込みか
しかし地下鉄大手町駅に行くのが面倒なんだよな、あのビルからは
もうちょっと素直に行けるようにすればよかったのに - 63 : 2022/09/09(金) 21:33:11.42 ID:l/4SwCjB0
-
都心の土地全部売って、滋賀あたりに拠点移転しろよ
- 74 : 2022/09/10(土) 01:19:57.58 ID:tCgun8Rz0
-
>>63
役所は東京でいいと思うが
バックアップは大事かと - 81 : 2022/09/10(土) 04:21:28.18 ID:1n7aG8PV0
-
>>74
それは群馬あたりでいいな
古代日本の関東の中心は古墳が密集してるあたりだし - 85 : 2022/09/10(土) 05:48:41.02 ID:mEE1yTkH0
-
>>63
あいつら、絶対に投球から離れたがらないから。
元々は猛勉強して東京の大学に受かってそれから東京に来た田舎者なのに。 - 64 : 2022/09/09(金) 21:49:02.93 ID:usl165ua0
-
遷都()の準備?
- 65 : 2022/09/09(金) 21:51:55.66 ID:qEsS+Cgh0
-
桁が2個位足りないんとちがう?
- 66 : 2022/09/09(金) 21:59:30.85 ID:8NjxNrxy0
-
中国「いただきまぁすムシャムシャ」
- 67 : 2022/09/09(金) 22:01:04.87 ID:YTvUbNZd0
-
財務省が資産切り売りか…
売却益何につぎ込むんかね? - 68 : 2022/09/09(金) 22:11:07.85 ID:QBErUISy0
-
東口さつき わかりすぎて面白い笑笑 お前の横領がな
- 69 : 2022/09/09(金) 22:40:52.92 ID:szUYlJhY0
-
バランスシート分かってたら、資産が有れば負債は相殺される事を知っている。
財務官僚どもは無知な国民を洗脳して、緊縮財政だの消費増税だのと騙して暴利を貪っている。 - 70 : 2022/09/09(金) 23:01:55.21 ID:KPZe2JwD0
-
財務省が踏み倒した自賠責の借金返済にあてるのか?
- 71 : 2022/09/09(金) 23:47:38.15 ID:2BDeKRcM0
-
苦しいから売却しましたって増税の前フリでしょ
- 73 : 2022/09/10(土) 00:17:18.06 ID:b+j+C4Xn0
-
>>71
そうだろうね
この程度の売却益得たところで国家予算からしたら微々たるもんだし - 72 : 2022/09/09(金) 23:59:40.58 ID:XwofXXWW0
-
ここの板ロシアから攻撃でもされてるの?
- 75 : 2022/09/10(土) 01:53:17.82 ID:0/lAXBC70
-
たしかJTの株も持ってたよね?でも多分こっちは売らないよね
- 77 : 2022/09/10(土) 02:02:52.18 ID:dDhNSkPo0
-
ノーパンしゃぶしゃぶ
- 78 : 2022/09/10(土) 02:26:14.69 ID:H3g4XvVJ0
-
自由に通貨発行できる財務省がw
どんだけ無能なんだかw - 82 : 2022/09/10(土) 05:01:29.23 ID:LYzc61bh0
-
>>78
どんだけ「山本太郎」に心酔してるんだよw経済学学会では通説にもならない理論を信じてるとかw
- 94 : 2022/09/10(土) 10:59:29.77 ID:H3g4XvVJ0
-
>>82
山本の話始めたw
壺信者だw - 79 : 2022/09/10(土) 03:13:32.87 ID:flBOx+oR0
-
天下りが100人くらいついてきそう
- 80 : 2022/09/10(土) 03:22:35.35 ID:o3cT1TXT0
-
また売国してんの?
- 83 : 2022/09/10(土) 05:04:51.08 ID:LYzc61bh0
-
イギリスやドイツでは「一般会計の赤字を埋める為の国債発行は憲法で禁止されてる」
山本太郎信者はイギリスとドイツを無能呼ばわりするんだろうなw
- 84 : 2022/09/10(土) 05:12:18.77 ID:bA15b/Nm0
-
まだ土地持ってんのかよ
ゴミが出るから1億円な - 86 : 2022/09/10(土) 06:08:06.04 ID:Csgu+b610
-
今回は外国にいかれると思ったのに4000億か・・・やり過ぎじゃね?
優待目当てで家族名義含め900株だけ持っているが下がりそう - 87 : 2022/09/10(土) 06:19:53.45 ID:ifHgKJn00
-
そもそも一般会計の赤字とかいう概念がおかしくないか。
ただの通貨発行やん。
なんで通貨発行できる国がバランスシートが必要なんだよ。
民間とは前提条件が違いすぎる。 - 88 : 2022/09/10(土) 07:05:35.26 ID:08LSLbfz0
-
ナマポに追加5万円支給するために売られるの?
この国は無職に優しく労働者に厳しすぎる
それを誰も是正しようとしない - 89 : 2022/09/10(土) 07:23:48.86 ID:oXasaAqB0
-
4千億円ってすげーな
- 90 : 2022/09/10(土) 07:23:51.50 ID:M3PbEnk60
-
今なお方策を改めようとしないし、やがてはこうして国を切り売りしていくんだろうか(´・ω・`)
- 91 : 2022/09/10(土) 07:40:08.81 ID:SCaiz9zs0
-
日本はずっと都心の同じところを作って壊して作って壊してやってるけどさ
地方とか再開発したほうが全然安く日本全体が発展するだろうに - 92 : 2022/09/10(土) 07:59:45.29 ID:aKgYISGa0
-
逓信博物館なくなって単たんか
NTTに派遣言ってた頃福利厚生でただで行けた方行ったことあるわ - 100 : 2022/09/11(日) 11:26:43.70 ID:rto2ikDh0
-
山本太郎なんて国会議員8人のミニ政党だから
好き勝手な事言ってるだけなのに - 109 : 2022/09/11(日) 23:48:07.04 ID:YR+wLzwa0
-
みずほの一人芝居じゃ…
- 110 : 2022/09/11(日) 23:48:12.66 ID:3BGcI/Xx0
-
最近、精神病棟、児相などに人を入れて利益を得たような人が何でもやりたい放題になってきていると感じる人いるのじゃないか。
何十年も前に誰かや東京オリンピックの数年前頃から不登校でも非正規でもなんでも入れられた人たちは毎日24時間次々時間が過ぎているのじゃないか。
電気ショック療法などを受けて脳が焦げた人や薬漬けの人ロボトミー手術などで脳を切除された人等もいるのじゃないか。
施設に強制的に通わされたり隔離されている人もいるだろう。
周りは和気あいあいとしているのに一人だけなぜか話し相手もいず孤立している人もいるだろう。
精神病棟や児相に人を入れて利益を得た人や他人が人生の貴重な時間を過ごしている間、貴重な時間が次々そのまますぎていくのじゃないか。 - 112 : 2022/09/11(日) 23:52:50.19 ID:X0qdRaBO0
-
そろそろ全資産をドルに換えてたほうがええか??
- 113 : 2022/09/12(月) 08:21:16.59 ID:oHbJCNlE0
-
とりあえず先に無駄な財源見直せば?
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662707132
コメント