
- 1 : 2021/01/22(金) 18:09:32.60 ID:CAP_USER
-
総務省は、「電気通信事業法第27条の3等のルール」、つまり端末割引上限2万円や、期間拘束契約(縛り)の違約金上限1000円などを定めた法律の対象として、新たにジュピターテレコム子会社(ジェイコム地域会社)などKDDIの関係会社12社と、NTTブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)を追加する方針を発表した。1月23日~2月22日まで意見を募集し、その後、正式に追加される見通し。
また、ジェイコム地域会社が本来は、以前よりも規制対象の企業でありながら、KDDIが報告を怠っていたとして改善するよう指導した。
ジェイコム地域会社とNTT BPの追加
「電気通信事業法第27条の3等」によるルールとして、携帯電話やモバイルブロードバンドを提供する企業のうち、いわゆるMNO(自社でネットワーク設備を敷設するNTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)や、MNOの特定関係法人、そしてMVNOのうちシェア0.7%(100万契約以上)を持つ企業が規制対象となっている。規制対象への追加が予定される企業のうち、NTT BPについては、新たに移動電気通信役務、つまりモバイル通信サービスを提供するとのことで、指定対象となった。
一方、ジェイコム地域会社11社と京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、本来、KDDIの特定関係法人で、以前から規制対象でありながらKDDI側のミスで報告がされておらず、規制対象に加わっていなかったため、このタイミングで規制対象へ追加される予定となった。
特定関係法人とは、MNOの親会社や兄弟会社、1/3の議決権保有など実質的支配にある関連会社などのうち、モバイル通信サービスを提供する事業者のこと。
追加対象であるジェイコム地域会社は、MVNO型の携帯電話サービス「J:COM MOBILE」を展開している。そのJ:COM MOBILEでは2020年、iPhone SE(第2世代)を実質無料で提供するプランを発表。その際には、特定関係会社ではない、との認識が示されていた。
KDDIへの指導
KDDIによれば、指導に至った原因は、KDDI社内での解釈に誤りがあったため。KDDIと住友商事が50%ずつ株式を保有するジュピターテレコム(J:COM)については、かねてより「特定関係法人」として報告されていた。
しかしJ:COM MOBILEを展開するジェイコム子会社については、法律上の「特定関係法人」の定義にあたらないと、これまでKDDI側では解釈していた。つまり誤った解釈であったため、報告するに至っていなかったという。同社では、そうした判断に対するチェック漏れもあったとして、今後、改善を進める方針。
ジュピターテレコムでは「(ジェイコム地域会社が)規制対象となる可能性があることを踏まえ、法に適合したプランの検討を行っているところであり、早急に導入したいと考えている」とコメントしている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1301924.html - 2 : 2021/01/22(金) 18:12:35.27 ID:5kv4Lvan
-
総務省がトンチンカンな政策ばっかし推すからだろ
- 3 : 2021/01/22(金) 18:25:24.90 ID:JpbxXC9c
-
NHKには指導しないの?
- 4 : 2021/01/22(金) 18:29:58.24 ID:USnDcYI5
-
横並びの料金体制wwwダンピングには騙されん
- 5 : 2021/01/22(金) 18:30:50.08 ID:yZWUZUC8
-
これでスマホmoreとかいう実質レンタルなクソプランに止めを差せるか?
- 6 : 2021/01/22(金) 18:49:20.66 ID:bX3jlb8U
-
えっ、これ普通の行政指導で済むんだ?
- 7 : 2021/01/22(金) 19:02:33.46 ID:6rugs1M8
-
au解体して楽天に電波あげろよ
- 8 : 2021/01/22(金) 19:22:41.86 ID:5M42K4Ib
-
3Gや4Gから5Gへの機種変の割引制限は撤廃すべき
- 10 : 2021/01/22(金) 19:52:23.95 ID:WulHUwj5
-
J:COM MOBILE?聞かれなかったから言わなかっただけさ。報告を省略したんだ。
総務省はどうして特定関係法人にこだわるんだい?ボクにはわからないよ。
ボクと契約して、KDDIユーザーになってほしいんだ。by キュゥべえ
- 11 : 2021/01/22(金) 20:41:44.60 ID:TVq4P7xa
-
そろそろ国の電波使って暴利をもさぼるキャリアにメス入れないと
国民の金がキャリアに流れるばかりで日本経済は枯渇するぞ。 - 12 : 2021/01/22(金) 20:56:53.62 ID:r7aR6+w9
-
>>11
それはテレビ局に言ったら? - 13 : 2021/01/23(土) 00:15:07.91 ID:I/nzfHsF
-
>>11
電気とかのインフラも赤字になら無いように料金上下させて暴利を貪ってる国で何を今さら - 16 : 2021/01/23(土) 07:17:12.74 ID:qOA92Zu+
-
J:COM MOBILEの価格表見てきたけど
誰がこれわざわざ探してネットで申し込むんだろ?っていうやる気の無いプランしかないな…
- 17 : 2021/01/23(土) 07:46:30.42 ID:wZ+mHUPL
-
確かにKDDIは総務省に逆らっている。
UQの契約時にマイナンバーカードは身分証明にならないと断られた。
KDDIの総務省に対する嫌がらせとしか考えられないわ。 - 18 : 2021/01/23(土) 13:40:29.47 ID:asgbUiOs
-
auは韓国製、ソフトバンクは中国製だから、設備投資は安い。
ドコモは日本製だから設備投資は高い。
日本製のドコモ、がんばれ!!
- 19 : 2021/01/23(土) 13:44:54.10 ID:MqhNckZ5
-
auとソフトバンクの電波を取り上げて、ドコモと楽天に配ったらいいと思う。
- 21 : 2021/01/23(土) 16:13:56.97 ID:icy4n/wf
-
UQのWIMAXは地域WIMAXに比べてかなり高いから、国はUQがボロ儲けしていることに気づいた。
- 22 : 2021/01/24(日) 01:15:28.70 ID:a2R115iT
-
KDDIは創価カルト企業
すなわち反日朝鮮企業です - 23 : 2021/01/24(日) 02:46:46.46 ID:vXAUC72S
-
で?
- 24 : 2021/01/24(日) 03:53:19.82 ID:X8N9usZv
-
AUのコマーシャルは商品説明していないのがおかしい
- 25 : 2021/01/25(月) 01:55:09.04 ID:G9J2dpH8
-
外国人風な喋り方の女性が説明はしてると思うけど
- 27 : 2021/01/27(水) 11:28:53.56 ID:oxJjHeFi
-
総務省KDDI憎みすぎだろ
身内のNTTは全く批判しない糞組織総務省 - 28 : 2021/01/27(水) 13:38:50.66 ID:CssL3WJZ
-
>>27
天下りの受け入れが足りないんだろうな
あと、JCOMかっぱいだときにお公家さんのくせに住商と総務省他省庁に喧嘩うった
国策のケーブルTV利権にむりやりねじ込んできたからな
元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611306572
コメント