- 1 : 2020/10/07(水) 22:34:58.12 ID:CAP_USER
-
立憲民主党など野党4党の国対委員長は7日、国会内で会談し、日本学術会議が推薦した新会員候補者6人の任命を菅義偉首相が拒否した問題を巡り、大西隆元会長ら学術会議関係者から個別にヒアリングを実施することで一致した。「安倍前政権から続く強権的体質を象徴する問題」(立民幹部)と位置付けており、26日召集の臨時国会に向け追及の足掛かりとしたい考えだ。
大西氏は11~17年に会長を務めた。6日の民放番組で、16年の補充人事を巡り、学術会議側が作成した推薦リストの順位に官邸側から注文が付いたとしていた。
立民の安住淳国対委員長は「梶田隆章会長にも会いたい」と話した。
東京新聞 2020年10月7日 14時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60269/ - 2 : 2020/10/07(水) 22:35:59.28 ID:drlB1GSK
-
立憲て暇そう
- 3 : 2020/10/07(水) 22:36:22.94 ID:dJ8Udwqh
-
野党は野党のサポーター
- 4 : 2020/10/07(水) 22:36:37.22 ID:XjHkZ282
-
>>1
支那人との関係をシッカリ聞くんだぜ(笑) - 5 : 2020/10/07(水) 22:36:57.19 ID:4etLBZIL
-
俺様達に従へって組織ですか?寧ろ怖いよ
- 6 : 2020/10/07(水) 22:37:23.38 ID:b4LLUQWh
-
足立議員が質問してたけど、推薦理由書いてないらしいよね
推薦理由を明かさずに、任命しなかった理由だけ求めるのはフェアじゃないねー
(`・∀・´) - 7 : 2020/10/07(水) 22:37:34.18 ID:9IkJDVD7
-
学術会議員で任命されてないのを肩持つやつも怪しい
- 8 : 2020/10/07(水) 22:37:46.63 ID:2Y5obagY
-
立憲が聞き取り調査して誰が信用するの?
- 74 : 2020/10/08(木) 07:27:26.97 ID:MnoHmf2N
-
>>8
(=゚ω゚=)ノ 誰も信用はしない。けど、利用する奴がいる。ただそれだけ。 - 9 : 2020/10/07(水) 22:38:05.77 ID:zCNptqpZ
-
また国会の予算と時間の無駄やるの
- 10 : 2020/10/07(水) 22:38:55.55 ID:XiXaJWfT
-
ネットでLIVEでやれよ
自分たちの方が正しいと思ってるならそれくらいできるだろ? - 11 : 2020/10/07(水) 22:39:36.23 ID:95vQCADI
-
>>1
話の順序から言えば、まず日本学術会議に個別の会員候補選任の説明責任を果たさせるべきだよなw
でもパヨクは馬鹿だから、そこにも気づかないんだろうなぁ - 44 : 2020/10/07(水) 23:19:16.94 ID:79coBWRF
-
>>11
お金のやり取りとかあるよね
内輪で推薦し合って研究者とは名ばかりのアカばかり増えていたり - 12 : 2020/10/07(水) 22:40:22.85 ID:drlB1GSK
-
国対委員長さんよ、仕事しろよw
- 13 : 2020/10/07(水) 22:40:39.59 ID:7zm3n3bx
-
ちゃんと千人計画との関係も聞けよ
必ずだぞ - 14 : 2020/10/07(水) 22:40:59.26 ID:CmRo/7Qb
-
推薦過程の調査には触れないんだよなw
- 15 : 2020/10/07(水) 22:41:48.81 ID:5/tFjrkh
-
宮城県初の総理大臣を目指してほしい
- 20 : 2020/10/07(水) 22:48:40.69 ID:MoCdNS+G
-
>>15
政治家の資質と体格に関係はないが、安住が総理では外国の首脳と並んだときに「捕まった宇宙人」になってしまう。 - 75 : 2020/10/08(木) 07:28:24.23 ID:MnoHmf2N
-
>>20
(=゚ω゚=)ノ そのAAありましたねぇ。 - 36 : 2020/10/07(水) 23:11:42.29 ID:wPzMiLQx
-
>>15
小野寺五典か - 16 : 2020/10/07(水) 22:43:52.87 ID:MoCdNS+G
-
ポンペオが来てても最優先はそれか。センスねーな。
- 17 : 2020/10/07(水) 22:45:34.82 ID:5wJR0HPG
-
「日本は中国の軍備開発を応援する者を税金で支援しろ! 批判は許さん!」
こうですか
- 18 : 2020/10/07(水) 22:47:42.71 ID:u6sv5mf8
-
日本学術会議の擁護がマスゴミと野党…
- 19 : 2020/10/07(水) 22:47:54.21 ID:fwbml+UQ
-
梶田モコンなはずじゃなかったと思ってるだろうな
おだてられてトップになったものの 本心は今は違うことを考えてるんじゃないか
- 21 : 2020/10/07(水) 22:49:51.29 ID:+hAUqkDO
-
また国会空転が狙いかよ
- 22 : 2020/10/07(水) 22:50:21.78 ID:NsYqeo/J
-
プールにガソリン入れても大丈夫か聞くんだろ?
- 23 : 2020/10/07(水) 22:52:25.64 ID:7qIBFhIt
-
左翼のお仲間だったら、有名大学にも、コネで入学できるんじゃないかって、
疑いの目で、見られている疑惑があるよね。
この人が東大?ってくらい、おかしな低レベルな発言する人が多いし。 - 25 : 2020/10/07(水) 22:55:36.76 ID:7qIBFhIt
-
有名大学にコネで、入ったら入ったで、
今度は、そういう左翼の人が大学に残って、
たいした論文も書いていないし、評価もされていないのに教授に昇進とか。
そういう疑惑。 - 26 : 2020/10/07(水) 22:56:25.53 ID:alPfYhvS
-
暇な連中やな
- 27 : 2020/10/07(水) 22:56:57.91 ID:drlB1GSK
-
優秀な人は権力にしがみつく必要ないからか
- 28 : 2020/10/07(水) 22:58:28.86 ID:vRw3pc6X
-
またコロナ放置して政局ゴッコ
こないだまでモリカケモリカケ
またかよ - 29 : 2020/10/07(水) 22:58:52.24 ID:7qIBFhIt
-
そうして、コネで教授になった人が、
コネで日本学術会議なんてのメンバーになるとか
そういう疑惑があるよね。 - 30 : 2020/10/07(水) 22:59:35.36 ID:PsQj2NTx
-
恐らく先進国で日本ほど野党が役に立たない国はないな
- 72 : 2020/10/08(木) 07:00:20.49 ID:Wb4CCp8W
-
>>30
報道見たオカンが良く分からんと言うてたから懇切丁寧に説明しといた
正直、俺みたいな奴でも情報が入るネットは最高や - 73 : 2020/10/08(木) 07:07:14.00 ID:DaCcfSxi
-
>>72
オカンが言うには、是非とも政権取らせたいって言うねんなほな野党と違うかー
政権担当が野党でええわけないもんね - 31 : 2020/10/07(水) 23:00:30.70 ID:DrJjsR8o
-
マスゴミが騒いでるけど意外と国民は理解示してるような気がする。
- 33 : 2020/10/07(水) 23:04:41.22 ID:eUOTv9sg
-
説明しろ説明しろ言うなら「推薦理由」とか「学問の自由を妨げる理由」とか、まず説明してくれよ
- 34 : 2020/10/07(水) 23:06:25.00 ID:7sDjMu/G
-
狂酸盗が支配する学会の実情を ちゃんと聞けよ
6人を指名した前任者も ちゃんと呼べよ - 35 : 2020/10/07(水) 23:07:50.32 ID:PtQteWOp
-
聴取しかできない
ろくな聴取能力もない
聴取したところで能力の低さが災いして何も得られないそれが民主党w
- 40 : 2020/10/07(水) 23:16:30.32 ID:T0Ir82Ho
-
米中スパイ代理戦争ってYouTubeでみた
- 45 : 2020/10/07(水) 23:22:34.96 ID:y74xLJoz
-
聴取じゃなく詰問しに行くんだろ?
で、第二の森友を狙ってるんだろ? - 46 : 2020/10/07(水) 23:23:23.68 ID:JDIoykEV
-
>>1
安住
推薦メンバーはちゃんと民主的に決めたか聞けよ
まさか幹部数人で決めてないだろうな - 48 : 2020/10/07(水) 23:26:06.77 ID:YqLGBwQl
-
半数くらい不適切なのいるんじゃねえのか
- 49 : 2020/10/07(水) 23:26:19.29 ID:uC9dp1tS
-
恫喝するのか
判りやすい - 51 : 2020/10/07(水) 23:29:48.69 ID:yMfBvI40
-
一般国民からすれば
推薦理由と任命拒否理由がセットじゃないと任命拒否が妥当かどうかの是非が判断つかんしな - 52 : 2020/10/07(水) 23:35:34.50 ID:m12dVhcW
-
どういう理由で選ばれたのかがわからない点では共産党の委員長も同じだけどな。
- 53 : 2020/10/07(水) 23:50:38.10 ID:+hAUqkDO
-
何度も言うけど3%が国民の代表ヅラすんな
- 55 : 2020/10/08(木) 00:28:50.11 ID:x1YEcsyw
-
いいのかなあ
- 56 : 2020/10/08(木) 00:52:34.22 ID:9f5HgM9K
-
苦しくなってきたな w
- 57 : 2020/10/08(木) 00:58:12.57 ID:xS3/YKeZ
-
学術会議の存在価値と実績、推薦制の有効性を説明できるのかこいつら
- 58 : 2020/10/08(木) 01:36:10.88 ID:jcMP6JQh
-
ほかにすることはないんですか
- 59 : 2020/10/08(木) 01:52:09.92 ID:KYsZ+8vl
-
どんどん、露出したらいいよ。学術会議の闇が明らかになる。
- 60 : 2020/10/08(木) 01:52:47.59 ID:Zq3Ur0G0
-
>>1
野党4党ってどこだよ
ちゃんと書けよ - 61 : 2020/10/08(木) 02:29:40.81 ID:i1isagsi
-
ブーメランアホ民主乙
- 62 : 2020/10/08(木) 02:40:25.30 ID:Y1ZMI8NU
-
何?言い訳の打ち合わせ?
- 63 : 2020/10/08(木) 02:45:14.95 ID:Cw1k6Gtm
-
>>1
政治的圧力をかけるきか - 64 : 2020/10/08(木) 03:03:02.00 ID:50hlc0C+
-
世論の認識は立憲はコロナ対策より反日学者の擁護
解散総選挙で立憲の一掃という菅のシナリオ通りの展開になってきたな - 65 : 2020/10/08(木) 05:00:24.99 ID:qbAKbgcl
-
またこれかwwwしかもパヨの言い分をパヨが聞くてwww
- 66 : 2020/10/08(木) 05:50:30.35 ID:r6mBCMTs
-
安住は、食いつくポイントがズレてんだけどなw
- 67 : 2020/10/08(木) 06:21:19.92 ID:4QMZMyHs
-
ええっ⁈
またモリカケ的なのやるの? - 68 : 2020/10/08(木) 06:36:51.22 ID:r6mBCMTs
-
枝野は「法律違反の疑い」とだけ言って、具体的な法律名には言及しない
憲法違反だ!とも言ってたけど、そこも微妙に論点をずらしてる - 69 : 2020/10/08(木) 06:45:16.55 ID:AiI3Lmox
-
政権取ったとき事業仕分けで何もしなかったんだなこいつら
菅政権のおかげで既得権益組織の不正が明らかになったぞ
くっそざまあだなw - 70 : 2020/10/08(木) 06:47:14.97 ID:DaCcfSxi
-
>>1
相手の都合も省みずに勝手気儘に呼び出して、学術会議まで敵に回すんだろうな、きっと - 71 : 2020/10/08(木) 06:49:16.60 ID:vcA2EFDn
-
与野党対決に巻き込まれたら、学術会議が単なる学問の自由とは次元が違う政争の具にされるぞ
- 76 : 2020/10/08(木) 07:38:40.73 ID:NMgbrxqG
-
>>1 聴取で呼んで助言して帰すんかな?
- 77 : 2020/10/08(木) 07:43:42.97 ID:ontuK7vW
-
コロナはそっちのけ野党
- 78 : 2020/10/08(木) 08:22:11.75 ID:H8hYtwlZ
-
新聞社を格付して、点数張り出してたちびっ子が、なんだって?
- 79 : 2020/10/08(木) 08:50:39.64 ID:+BEfeK+h
-
大西って朝鮮系なのか?
- 80 : 2020/10/08(木) 08:52:31.65 ID:+BEfeK+h
-
学術会議会員の中に、6人と似た主義主張行動の人たちはいないのか?
いたとしたら、その人達はよくて6人が駄目な理由は何? - 81 : 2020/10/08(木) 08:55:18.88 ID:JhElN2Ta
-
学者としてのレベルが低いから
そんなん公表されたら可哀想だろ^ ^ - 82 : 2020/10/08(木) 09:38:55.25 ID:NwvIaD1I
-
また支持率下がるな
- 83 : 2020/10/08(木) 21:53:51.04 ID:zAz830Wd
-
特定野党はあれだけ喚いていた国会でのコロナ対策はもうどうでもいいようだなw
元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602077698
コメント