
- 1 : 2020/10/08(木) 22:01:02.20 ID:CAP_USER
-
日本学術会議が推薦した新会員候補の任命を菅義偉(すが・よしひで)首相が見送ったことをめぐり、自民党は学術会議の運営に不信感を強めている。8日の参院内閣委員会でも、山谷えり子元拉致問題担当相が中国の科学技術協会との協力関係に焦点を当て組織の見直しを求めた。
山谷氏は内閣委で、学術会議が安全保障分野の研究を否定する一方で、平成27年に中国の科学技術協会と相互協力の覚書を交わしていることを取り上げた。
三ツ林裕巳内閣府副大臣は覚書について「研究者間の交流と一般的な学術交流を促進するもの」と説明したが、中国は学術研究の軍事転用を積極的に進めている。山谷氏は「日本の平和を守るための研究にはブレーキをかけながら、中国に対しては非常に協力的だ」と非難した。
三ツ林氏は学術会議内で中国側との関係の見直しに向けた議論はなかったことも明かし、山谷氏は学術会議のあり方について「本質的な議論をし直さなければいけない」と訴えた。
学術会議は、専門科学者の検討を要する政府への答申や、科学的な事柄について実現を勧める政府への勧告を行うが、自民党の下村博文政調会長は「答申は平成19年以降、勧告も22年以降出されていない」と指摘し、「学術会議としての活動が見えていない」と批判している。
また政府は8日、任命見送りについて「日本学術会議の新たな展望を考える有識者会議」の提言を根拠の一つとしたと明らかにした。27年3月の提言は会員選考について「自らの専門分野の枠にとらわれない俯瞰(ふかん)的な視点をもって向き合うことのできる人材が望ましい」と意見していた。首相も「俯瞰的活動を確保する観点から任命についても判断した」と語っている。
産経ニュース 2020.10.8 20:30
https://www.sankei.com/politics/news/201008/plt2010080049-n1.html - 2 : 2020/10/08(木) 22:01:43.58 ID:VRUfoj6s
-
そろそろ学術会議から内紛始まるよw
- 32 : 2020/10/08(木) 22:17:34.36 ID:64I8MFL8
-
>>2
パヨクの巣窟だからね
利権の取り合いから内ゲバが始まるだろうね - 34 : 2020/10/08(木) 22:19:10.81 ID:VRUfoj6s
-
>>32
間違いなく起きるwww - 66 : 2020/10/08(木) 22:43:12.69 ID:/bal0dQo
-
>>32
最近2018年頃以降の対特亜政策はよく考えられているね。
最小の行動で最大の結果を生むような感じになっている。 - 3 : 2020/10/08(木) 22:02:00.95 ID:riHXLBXw
-
こんな真っ赤な団体潰せよ
- 4 : 2020/10/08(木) 22:02:58.44 ID:PArgGVTy
-
潰すしかない。
- 5 : 2020/10/08(木) 22:03:16.22 ID:JQwxumJ7
-
気兼ねせずなぜ任命しなかったか理由を暴露してやればよし
- 6 : 2020/10/08(木) 22:03:28.68 ID:ejlV+F5H
-
こりゃパヨ側の負けだな
- 7 : 2020/10/08(木) 22:03:35.66 ID:I27/87FE
-
この際、徹底的にレッドパージで
- 8 : 2020/10/08(木) 22:04:03.35 ID:KAfDkQrq
-
これはあかんやつや
- 9 : 2020/10/08(木) 22:04:34.54 ID:n/gCprBc
-
てか基本、お上から金もらえないと何で干渉になるのか説明してちょ
普通逆だべな、自由に学問したいから政府の紐はいらないってなるだろに
- 35 : 2020/10/08(木) 22:19:13.08 ID:cmq7bgJM
-
>>9
そのとおり!菅は別に〇〇の研究をするな!とは一言も言っていない。
それに任命権者は内閣総理大臣(菅)だから、一定の裁量があるのも当然。
この場合、パヨクは総理大臣がお飾りじゃないと憲法違反と喚き散らしてるだけ。 - 10 : 2020/10/08(木) 22:05:36.37 ID:oyolfGVg
-
こりゃ朝日が逃げるわけだわ
どうみても泥船じゃねーか - 146 : 2020/10/09(金) 11:24:55.22 ID:h57ta+Ez
-
>>10
朝日は逃げてねーゾ
「ネイチャーがー!」って
言って擁護してるで - 11 : 2020/10/08(木) 22:05:56.83 ID:6f3cc7XE
-
山口二郎の科研費6億を決定している日本学術会議。
お察し。
- 93 : 2020/10/08(木) 23:32:16.80 ID:3yvKUn3o
-
>>11
マジかよ
ドロボーじゃねーか - 97 : 2020/10/08(木) 23:44:13.84 ID:HsH6rJSu
-
>>11
中国のCCTVに事あるごとに出演、言わずと知れた中共の太鼓持ち
日本の民意の代弁者のごとく振る舞う
ある意味ジャッキーより有能な広告塔 - 13 : 2020/10/08(木) 22:06:33.67 ID:i1isagsi
-
極左パヨク=中共のスパイ
- 15 : 2020/10/08(木) 22:08:51.26 ID:hV82Fx+y
-
中国とズブズブであることがわかっちゃいましたね
- 16 : 2020/10/08(木) 22:10:31.80 ID:63Eopfzf
-
前から変な組織だと思っていた
軍事研究禁止とかいうけど戦争が人間生活に変化をもたらしてきたのは事実
戦争を肯定するわけではない - 17 : 2020/10/08(木) 22:10:33.88 ID:nckWt63U
-
学術会議は自浄できるか聞いています
- 18 : 2020/10/08(木) 22:11:01.26 ID:/lgSTYLz
-
こんなの要らんから日本からパージしようぜ
- 19 : 2020/10/08(木) 22:11:57.96 ID:7Qi9jSIa
-
税金で研究もせずに悠々自適に愛人囲ってんだろうな……
死刑 - 20 : 2020/10/08(木) 22:12:01.97 ID:V4zPhN6h
-
千人計画に孔子学院
パヨク学者!ネタはあがってんだよ、どーすんのこれ!? - 21 : 2020/10/08(木) 22:12:51.57 ID:a4wJfMGc
-
科学、教育、芸術
全部真っ赤です。
所管する国家公務員が真っ赤ですから
- 24 : 2020/10/08(木) 22:14:08.61 ID:KAfDkQrq
-
マスコミは機能してるのか
- 25 : 2020/10/08(木) 22:14:11.97 ID:n/gCprBc
-
そも、学術会議メンバーはみなし公務員
公務員の任免は、国民の代理である政府に与えられたものそれを何で政府でもない会議側が決めたものをうのみにしなきゃならんのだと
民意を汲むって言ってた野党どこ行ったよ - 26 : 2020/10/08(木) 22:14:19.49 ID:HsH6rJSu
-
>>1
レジ袋有料化と飯塚が関係してたとかでむこうは盛り上がってるな - 27 : 2020/10/08(木) 22:15:04.49 ID:d983XoII
-
山谷みたいに学術会議の悪事を暴露しながらそのあり方を問いかける戦法は見習うべき
- 29 : 2020/10/08(木) 22:16:26.97 ID:5HiD6+mD
-
あーあ、バレちゃった
- 30 : 2020/10/08(木) 22:17:08.24 ID:Q5zfu7u9
-
赤狩り
- 31 : 2020/10/08(木) 22:17:29.88 ID:I7bbBrRw
-
中国への忖度が闇営業での脱税でもあるんじゃないかと疑うレベルだな
- 33 : 2020/10/08(木) 22:18:33.87 ID:S49E24iJ
-
>学術会議が安全保障分野の研究を否定する一方で、平成27年に中国の科学技術協会と相互協力の覚書を交わしていることを取り上げた。
学術会議の連中は抗議するだけで
何で誰もこれに触れないんだろう - 36 : 2020/10/08(木) 22:20:06.66 ID:V4zPhN6h
-
疑惑は深まった!
- 37 : 2020/10/08(木) 22:20:09.85 ID:NtIV4nPj
-
逆に今まで良く野放しにしてたな??
- 38 : 2020/10/08(木) 22:20:28.63 ID:vegRLAeW
-
社会学者って一体何をやってるの?
誰一人としてまともに批判する人がいないみたいだけど。
こんなだから小説家って馬鹿にされるんだよ。 - 39 : 2020/10/08(木) 22:20:47.11 ID:EwTqBjOj
-
スパイウェアのファーウェイの顧問なさってた
学術会議の先生は
今何処?(笑)
- 41 : 2020/10/08(木) 22:21:50.80 ID:dEv+VavT
-
組織も生ものだから手入れしないと腐る
- 42 : 2020/10/08(木) 22:22:14.29 ID:2xgaGEEy
-
>1 三ツ林裕巳 内閣府副大臣は覚書について・・・
コイツが決めた訳でも無いだろうに、損な役割だな
- 86 : 2020/10/08(木) 23:10:48.75 ID:wrg3+kiO
-
>>42
担当副大臣ではなく学術会議メンバーを証人喚問したほうがよい - 43 : 2020/10/08(木) 22:22:16.12 ID:2pbBThJs
-
売国奴ホイホイ
- 44 : 2020/10/08(木) 22:22:38.55 ID:XI8m2m/e
-
出てきた出てきたww
面白くなってきた - 45 : 2020/10/08(木) 22:22:49.09 ID:vegRLAeW
-
学歴なんてあてにならないなあ。
学術会議という組織にここまで自浄能力がないのを見せ付けられると。
結局、専門知識があっても人として必要なものか欠けてると役立たずなんだね。 - 47 : 2020/10/08(木) 22:23:41.04 ID:n/gCprBc
-
漢山根みたいな、キャラの立つ奴はいそうにないわに
- 48 : 2020/10/08(木) 22:23:47.75 ID:vegRLAeW
-
廃止が最善。
廃止しよう、こんな反社会的な組織は。 - 49 : 2020/10/08(木) 22:24:32.76 ID:FOX4cRuQ
-
だから事業仕分けしろっての
- 50 : 2020/10/08(木) 22:25:23.61 ID:vegRLAeW
-
国民はこんな組織は必要としてません。
税金を入れるのは絶対廃止。
やりたければ民営化して勝手にやればいい。 - 55 : 2020/10/08(木) 22:28:02.03 ID:VRUfoj6s
-
>>50
今流行りのクラウドファンディングやれば良いのにねwww
リベラルには有志がいっぱい居るのになw - 56 : 2020/10/08(木) 22:29:58.26 ID:n/gCprBc
-
>>55
将棋のタイトルみたいに、新聞社が金出せばいいだけだわに朝日毎日などが
- 58 : 2020/10/08(木) 22:31:03.26 ID:VRUfoj6s
-
>>56
リベラルは皆仲間だから出すはずwww出さないならそれまでだしなw - 74 : 2020/10/08(木) 22:56:42.42 ID:XJhYuSD4
-
>>58
最高裁判決を無視して「朝鮮学校を無償化しろ!」と叫んでる輩が自分達で負担しあって学費補助をしてあげてますか…? - 51 : 2020/10/08(木) 22:25:44.42 ID:A88DbX0p
-
あとはWTOだな
ナイジェリアで大丈夫だとは思うけど油断できん - 53 : 2020/10/08(木) 22:27:18.89 ID:n/gCprBc
-
>>51
アメリカが潰そうとしてる組織の親方になったって、何にもできんのにねえ - 52 : 2020/10/08(木) 22:26:27.94 ID:8r13d2TE
-
これ、アメリカの差し金?
- 73 : 2020/10/08(木) 22:54:01.68 ID:YGgTGiUe
-
>>52
ほぼ間違いなく。
菅ちゃんがあんなふわっとした説明をあえてした理由も半分はこれだろう。察しろ、そして騒いで尻尾を出せ、と。 - 54 : 2020/10/08(木) 22:27:55.77 ID:ly4d4llW
-
え、中共とズブズブ?
ダメじゃん トランプ激おこ案件 - 59 : 2020/10/08(木) 22:31:40.20 ID:REqw79R9
-
学術会議側の最終目的は日本民族の殲滅による中国の覇権確立だろ
- 60 : 2020/10/08(木) 22:32:03.88 ID:2VCcM9Do
-
解体しる!
- 61 : 2020/10/08(木) 22:32:52.13 ID:I7bbBrRw
-
> 相互協力の覚書
日中記者交換協定みたいなのかなw
- 138 : 2020/10/09(金) 08:35:56.03 ID:ddN5rodq
-
>>61
それか! - 62 : 2020/10/08(木) 22:34:26.83 ID:MoXtxGhu
-
終身会員の学士院もいらない
改憲自民党 - 63 : 2020/10/08(木) 22:34:50.46 ID:m/J+Y67Z
-
アカ狩りレッドパージ
世界中で始まってます - 64 : 2020/10/08(木) 22:42:46.16 ID:m/dF8Jav
-
1980年代ごろまでは左翼でなければ知識人ではないみたい風潮があって
学術会議や有名大学はそんな進歩的文化人の牙城だったからね
社会主義国家への幻想が冷めた時代になっても「一国の農業は斯くありたい」
なんて北朝鮮の農業を礼賛する本を出す東大の農学部長もいたし - 92 : 2020/10/08(木) 23:31:59.32 ID:/bal0dQo
-
>>64
その左翼と今の左翼は別物になってしまったからな - 65 : 2020/10/08(木) 22:43:11.91 ID:rBDbIn9J
-
ていうか政府の下部組織なんだから、国家機関だよな
それが総長室に押しかけて軍事研究は罷り成らんと圧力かけるのって、明らかな学問の自由の侵害じゃん
憲法違反じゃないんですか? - 67 : 2020/10/08(木) 22:43:20.42 ID:FW7rPX8a
-
教科書の検定も何とかしろよ!
東大や日本の大学のGHQ史観なんとかしろよ!バカ自民! - 68 : 2020/10/08(木) 22:43:34.50 ID:xTSvP6Bj
-
左翼はカルト集団と同じだ
世界のどの国でも、人間を殺し言論の自由を奪う
北朝鮮を見ろ、中国を見ろ、ポルポトを忘れたのか?
東ドイツ、チャウチェスク
どこにまともな国があるんだ?
バカでもわかることが見えない左翼は、狂信者の群れ - 69 : 2020/10/08(木) 22:44:21.68 ID:2uLOQ7B+
-
民営化して困るのは今いる職員。
リストラされる可能性大。 - 70 : 2020/10/08(木) 22:48:55.13 ID:z+XmtjuP
-
中国だけでなく 韓国ともやっている
- 71 : 2020/10/08(木) 22:49:46.36 ID:z+XmtjuP
-
日韓アカデミー若手科学者会合開催
平成29年3月15日~16日、
韓国科学技術アカデミー(KAST) 及び韓国科学技術アカデミー若手アカデミーとともに、
ワークショップを韓国にて開催しました。日本学術会議からは、
若手アカデミメンバー4名を派遣し、
日韓の若手研究者の現状と課題、展望等意見交換を行いました。 - 72 : 2020/10/08(木) 22:52:04.79 ID:BZGzo2Qw
-
パヨク「中国のスパイとは失礼な!我々は韓国のスパイでもある」
- 76 : 2020/10/08(木) 22:59:13.39 ID:cWk3tj8p
-
解散待ったなし
- 77 : 2020/10/08(木) 22:59:17.66 ID:JZjtWNHS
-
いい加減こんな糞組織廃止しろや
官僚の天下り先にしてんじゃねぇだろうな? - 78 : 2020/10/08(木) 22:59:45.52 ID:BZGzo2Qw
-
パヨク在日が
「どうして6人がスパイであることがピンポイントでバレたんだ!?」
「アメリカのタレコミだろ!!」と騒いでたから実際に反日スパイなんだろアメリカが教えてくれたのかは分からんが
- 79 : 2020/10/08(木) 23:00:22.29 ID:j1IQeTCU
-
即刻廃止しろ、有害無益
- 80 : 2020/10/08(木) 23:02:12.55 ID:9VX0UgPj
-
全員解散でいいよ。経費に見合う活動をしていない。
- 81 : 2020/10/08(木) 23:03:50.33 ID:TOPOtXQw
-
むしろ、日本にとんでもない損失を与えたこいつらをどうするかだろ。償わせろ。
- 82 : 2020/10/08(木) 23:08:47.41 ID:mpVjJ+5p
-
日本学術会議「事務局の常勤職員50人、年収800万
- 84 : 2020/10/08(木) 23:09:34.73 ID:JZjtWNHS
-
>>82
この方が大問題 - 83 : 2020/10/08(木) 23:08:48.58 ID:K9aMdf0A
-
学術会議は、2F幹事長が気に入ってくれてるんでよねーって言っとけばいいよ。
- 85 : 2020/10/08(木) 23:10:05.19 ID:mpVjJ+5p
-
日本学術会議「事務局の常勤職員50人、年収800万
文部省当たりの天下り先かな。 - 90 : 2020/10/08(木) 23:20:40.57 ID:N7RVc8ZF
-
>>85
研究員じゃなくて事務員か
事務員50人も居ないと廻らないならさぞかし大所帯なんだろうな - 87 : 2020/10/08(木) 23:11:24.55 ID:Hk8AXuoJ
-
今回、ガースーの本当の凄さが分かった。
安倍ちゃんの傍らにいて、理不尽なこと納得がいかないことをじっと観察していたんだろう。さらっと仕掛けただけでこの大騒ぎ。モリカケや桜なんか吹き飛んだ。
しかも、うっかり揚げ足とられたモリカケ桜ではなく、自分から仕掛けて膿を出してるところがすごい。本来なら、こういう腐った組織は野党が申し立てて是正させるところなのに、逆に守る立場に必死なのが笑える。 - 88 : 2020/10/08(木) 23:16:30.90 ID:aeiWqHrJ
-
官僚人事と同じノリで見せしめ人事したら炎上したんだろうなぁ
- 89 : 2020/10/08(木) 23:17:30.45 ID:mKUs4emZ
-
>「答申は平成19年以降、勧告も22>年以降出されていない」と指摘し、>「学術会議としての活動が見えていな> い」と批判している。
クッソワロタ
いらねぇじゃん
公金貪る害虫だなこいつら - 94 : 2020/10/08(木) 23:32:57.30 ID:9iuLE1XH
-
矢張り、中国と裏で繋がっていたのか!俺達の税金だ!中国の為に使うのは、許せない!ウマシカ!
- 95 : 2020/10/08(木) 23:37:10.03 ID:+BEfeK+h
-
> 中国の科学技術協会との協力関係
これは学術会議が勝手に決めたのか?
その時はよかったが、その後中国が問題視されるようになったからまずいのか? - 96 : 2020/10/08(木) 23:38:33.16 ID:1do5eaTT
-
はっはっは、政府の脚のすね
おもいっきり蹴飛ばしてやんの。
自業自得、やりたい放題のアカ団体
も終わりを告げるwww - 98 : 2020/10/08(木) 23:49:46.80 ID:8SLHMk9Z
-
これはアメさんから指摘があったのかな
- 99 : 2020/10/08(木) 23:54:57.34 ID:XfEhh41X
-
>>98
そりゃそうでしょこれ排除しないと
6アイズ無理 - 100 : 2020/10/09(金) 00:25:34.33 ID:T6tL3CQX
-
税金はやめにして民間でどうぞご自由に
- 103 : 2020/10/09(金) 00:57:35.72 ID:PdrNjKnH
-
レジ袋で国民の意識が一気に解体に傾いたと思う
- 104 : 2020/10/09(金) 01:00:51.21 ID:ItLyqTLu
-
日本学術会議は廃止しよう
少なくとも、毎年10億円の無駄はなくなる
- 105 : 2020/10/09(金) 01:02:58.37 ID:IwcrSwOy
-
レンホーが躍起になってるのも頷けるなw
. - 112 : 2020/10/09(金) 02:13:07.42 ID:PPHNpM/5
-
>>105
つーか、こういうのこそ仕分けとく存在だろ
ま、JAXAに韓国へ貢げと圧力かけておいて、こっちには何もしなかったのは、お仲間のスパイ組織だからなんだろうな - 106 : 2020/10/09(金) 01:03:36.37 ID:+wbGzl1e
-
思想信条は保証されるものではあるが連合赤軍や何故共感主義が衰退していったかを若年層にもう少し広報する必要がある
- 107 : 2020/10/09(金) 01:10:16.65 ID:TVmTt4wy
-
絵に描いたような売国奴っぷりに草。
擁護する奴も同罪だろ。
全員死刑にしろ。 - 108 : 2020/10/09(金) 01:17:42.59 ID:0LikXy+u
-
>>1
専門馬鹿はいらんということやね - 110 : 2020/10/09(金) 02:10:54.49 ID:y/6XS0ld
-
研究者、学者は中国も含めて
情報交換や交流しているのは普通の事コロナではそれが顕著だったぞ
- 111 : 2020/10/09(金) 02:12:04.16 ID:q+6uMd3V
-
今の政権は、学術会議という一番下の雑魚にちょっと目線を向けた程度。
まだ準備運動段階ですらない。 - 113 : 2020/10/09(金) 02:13:14.67 ID:vTMhys7u
-
学術会議解散して学術会議に使ってる予算をコンビニのレジ袋無料化に使えばいいと思うよw
- 115 : 2020/10/09(金) 02:27:06.01 ID:zORSdmTV
-
元々歴代自民党政権と学術会議は仲悪かったとか
学術会議の会員の選出法が何回か変わってるのもそれが原因らしい - 116 : 2020/10/09(金) 03:05:51.16 ID:xLid554d
-
スパイだらけの予感
- 118 : 2020/10/09(金) 03:37:09.38 ID:k1BKy1GB
-
良い仕事したな菅
- 119 : 2020/10/09(金) 03:55:41.58 ID:GaxxLwjI
-
擁護で騒いでる顔ぶれ見ればお察しだろ
- 120 : 2020/10/09(金) 04:00:03.92 ID:mLX9PjbK
-
こんな組織要らないな
ただの圧力団体と変わらん
やりたきゃ独立採算でやれ - 121 : 2020/10/09(金) 04:08:52.09 ID:8o8YMgDv
-
10年もただ金もらってただけの団体か
- 122 : 2020/10/09(金) 04:12:46.84 ID:Ge+9M/5u
-
河野太郎を憎まれ役にして
学術会議と学士会を消滅させろ
埋蔵金発掘ってことにすれば問題ない - 123 : 2020/10/09(金) 04:16:47.85 ID:d4/hJRLK
-
もう解体まで秒読みじゃね
- 124 : 2020/10/09(金) 04:27:10.40 ID:HfWZPJ1s
-
松宮某が教員やっとる立命館大学にはチャイナ孔子学院が4校ある。マイク・ポンペオ米国国務長官曰く「孔子学院は中国共産党の世界的プロパガンダ機関の一部」だと。
日本も同様、しかも中国人民解放軍に資する情報収集も兼ねている。正に松宮某はチャイナ工作員の手先アル - 125 : 2020/10/09(金) 04:30:30.63 ID:TP0c6tY5
-
レジ袋こいつらのせいか怒
- 126 : 2020/10/09(金) 04:34:15.27 ID:mLX9PjbK
-
テレビに出て松宮某が任命されなかったことをネチネチと学問の自由の侵害だとか言ってたが、中国の千人計画について聞かれたらデマ扱いしててワロタ
都合の悪い質問はデマ呼ばわりwくにから10億以上も予算もらっておきながら、国の諮問機関ではないと言い切っておった
政治的圧力に支配されたゴミ組織は要らないな - 127 : 2020/10/09(金) 04:58:06.76 ID:mozr7dtt
-
スパイの巣窟、日本学術会議。
その実態が菅政権によって白日の下に晒される・・
国民に広く周知されたらもう終わり。 - 129 : 2020/10/09(金) 05:19:49.71 ID:tJEujJe8
-
つか、国会でこの話をまだやるのか?
来年度予算は直接回さない方向で検討して下さい - 130 : 2020/10/09(金) 06:37:47.43 ID:W5ozocVE
-
勝負あったな
学術会議と擁護層の胡散臭さが決定打 - 131 : 2020/10/09(金) 07:59:53.77 ID:IAY+nGyY
-
解体して、新組織を作れ。敗戦後の米軍洗脳政策に侵された残り滓的組織だから。
- 132 : 2020/10/09(金) 08:09:44.42 ID:/6Vp/7+Z
-
下手に騒いだことで
かえっていろいろバレてきてるな - 133 : 2020/10/09(金) 08:12:54.50 ID:cqjbF9Bn
-
学術会議を行政改革の対象にするニュースが流れてきたな。
河野太郎出撃wwばっさりやってくれそうww - 147 : 2020/10/09(金) 11:25:45.96 ID:tJEujJe8
-
>>133
太郎ちゃんにタブーは通用しないからなw - 149 : 2020/10/09(金) 11:44:13.41 ID:cqjbF9Bn
-
>>147
ガースーとタロウのコンビは最高やなw - 134 : 2020/10/09(金) 08:14:20.74 ID:cqjbF9Bn
-
こんな組織に毎年10億超も税金浪費してたんだからな。
10億あればどれだけ有能な若手研究者の手助けができたことか。 - 135 : 2020/10/09(金) 08:26:23.96 ID:ipasOu8k
-
パヨクの祖国はソ連と支那だし
- 136 : 2020/10/09(金) 08:26:39.16 ID:K9aXiEjw
-
さあ、立憲は擁護してるんだろ最後まで面倒を見ろよ。
- 139 : 2020/10/09(金) 08:38:33.81 ID:XRNt6Fxm
-
あの清谷が政権側を擁護して解体論をぶちあげるという異常事態が、事の深刻さを現してる様に思う。
- 140 : 2020/10/09(金) 09:06:00.15 ID:w9ckg/nZ
-
同じ学会でも、創価学会には手を出せない菅であった
- 142 : 2020/10/09(金) 09:43:30.97 ID:zmgBtG4h
-
中国側は安全保障・軍事転用技術にしか興味がないのは明らかだろ
- 143 : 2020/10/09(金) 09:56:51.36 ID:rl9kPpwv
-
自民は学問の自由を侵害するつもりか
失望したわ - 144 : 2020/10/09(金) 11:01:43.86 ID:+Pi4iIf6
-
>>143
国から任命されないと出来ない学問って何だよw
既得権益を守りたい香具師が暴れてるだけだろ - 148 : 2020/10/09(金) 11:34:29.37 ID:Ax6zH9SA
-
飯塚が日本学術会議OBって本当?
- 150 : 2020/10/09(金) 12:24:44.08 ID:Ke3unOak
-
推薦した奴出てこいよ
- 152 : 2020/10/09(金) 14:20:45.53 ID:og35ltTs
-
廃止が国民の総意です、直ちに廃止してください
- 153 : 2020/10/09(金) 14:23:37.28 ID:ROGXMlDW
-
令和のレッドパージ この出来事は後世にそう語られるのであった。
- 160 : 2020/10/09(金) 15:20:54.17 ID:cqjbF9Bn
-
>>153
あらゆる政府機関・自治体にレッドパージを行わないといかんね - 154 : 2020/10/09(金) 14:23:45.32 ID:T2yuTW6V
-
活動実態について綿密に調査すべし
廃止の結論がでればなおよろし - 155 : 2020/10/09(金) 14:31:59.45 ID:AUSgJYjm
-
科学者の良心をぶってる学術会議が
悪意ある科学の国の言いなりとはね - 156 : 2020/10/09(金) 14:41:54.14 ID:W1QRwnNq
-
中国軍の発展を後押ししてたなんて
外患誘致罪も適用できるんじゃないの。 - 158 : 2020/10/09(金) 15:10:13.48 ID:elCqQHFQ
-
「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」のメンバーは誰一人
学術会議のメンバーではない。8割おじさんの西浦教授も同様だ。
公衆衛生部門はゼロw 学術会議が如何に偏っているかを物語っている。 - 159 : 2020/10/09(金) 15:14:27.41 ID:lV0IY5Lr
-
日本の敗戦によって、のし上がってきた集団➡➡➡日本学術会議
- 161 : 2020/10/09(金) 15:30:36.81 ID:xWVjr7rv
-
日本からは給料もらって
中国からも報酬もらって
両方からもらう - 162 : 2020/10/09(金) 15:48:11.47 ID:POivXCu2
-
ええぞええぞ~
左翼活動家の悪行をどんどん洗い出してくれ - 163 : 2020/10/09(金) 15:52:09.55 ID:cqjbF9Bn
-
拒否されたメンバーの詳細みると、憲法学とかキリスト教学wとか
おおよそ「科学」とは関係ないどっちかというと宗教wの奴まで混じってるからなあw - 165 : 2020/10/09(金) 18:42:48.68 ID:GdXny0MC
-
学術会議メンバー全員が飯塚容疑者みたいに見える
- 166 : 2020/10/09(金) 20:35:11.68 ID:+DWCrAzY
-
この6人がパヨクが反応する人達だとわかって任命しなかったのか
トラップの張り方が上手すぎる - 168 : 2020/10/10(土) 01:52:54.08 ID:GDht45gD
-
>>166
岡田、若宮なんか、完全にテレビで喋っちゃだめな奴。
あの二人だけで、任命拒否に納得してしまう(w - 167 : 2020/10/10(土) 01:50:45.36 ID:GDht45gD
-
河野太郎まで出てきたしな~
こりゃ、潰されるか大幅な縮小だろ?(w
元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602162062
コメント