【日本学術会議】政府が行政改革の対象に 自民・山谷えり子「中国に協力的なのは考え直すべきだ」中国や韓国と相互協力の覚書

1 : 2020/10/10(土) 19:08:37.47 ID:CAP_USER

菅義偉首相が、新会員候補6人の任命を見送った「日本学術会議」に注目が集まっている。任命基準への疑問が指摘されているが、答申や勧告を長期間出さず、中国や韓国に協力して自国の防衛研究にブレーキをかけてきた学術会議に対し、「民営化」や「廃止」を求める声も強い。菅政権は、学術会議を行政改革の対象とし、抜本的見直しの検討に着手した。自民党の山谷えり子元拉致担当相が、8日の参院内閣委員会で切り込んだ。

 「人事は公にすることが難しい部分もあるだろうが、(政府は)丁寧に説明すべきだ」

 山谷氏はまず、任命問題について注文した。そのうえで、学術会議が2017年に軍事目的の研究に反対する立場から発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」を口火に、同会議の問題点を次のように指摘した。

 「(軍事目的の研究反対は)時代錯誤で『学術会議こそ学問の自由を侵している』という声もある。先進国では、軍事用と民生用の境界はない。インターネットやGPSも、もとは軍事研究から始まった」

 「学術会議は、中国や韓国の機関と(科学技術分野で)相互協力の覚書を結んでいるが、自由主義諸国は(中国が世界の頭脳とハイテク技術を盗む)『千人計画』への危機感がある。日本の平和を守る研究にはブレーキをかけて、中国に協力的なのは考え直すべきだ」

 これに対し、三ツ林裕巳内閣府副大臣は「しっかりと受け止め、対応したい」と答弁した。

 学術会議は、防衛装備庁が2015年度に始めた、軍事転用可能な基礎研究を助成する「安全保障技術研究推進制度」にも反対している。前出の声明の影響か、いったん採択された研究を途中で辞退する大学もある。

 自民党の下村博文政調会長は「(学術会議の)答申は07年以降、勧告も10年以降出されていない」「学術会議としての活動が見えない」と批判している。

 山谷氏は委員会終了後、夕刊フジの取材に応じ、「防衛の基礎研究を縛れば、日本の防衛力の整備は立ち遅れる。学術会議は、最先端技術は『軍民のデュアルユース(両用)』が現実だという認識を持つべきだ。政府・自民党内で今後、若手の研究者らの意見を十分に聞き、行政改革の視点も入れて、学術会議を新たに作り直すための議論を急ぐべきだ。英米のように民間(民営化)でもいい。すべては国民の安心につなげるためだ」と語った。

夕刊フジ 10/10(土) 16:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b0b3d038c240bf13932172b17e663fd9199a3d

山谷参院議員
レス1番のサムネイル画像

2 : 2020/10/10(土) 19:09:52.28 ID:aG2XOIBn
「朝鮮で生まれて」   大騒動で辞任
 
「秋田で生まれて」   パヨク大喜び
3 : 2020/10/10(土) 19:10:34.95 ID:kzHwD64W
言っちゃった
4 : 2020/10/10(土) 19:11:56.09 ID:CXUV4HdK
不意打ちのフックで相手が「えっ?」ってなってるうちにボディ打ち始めたな
5 : 2020/10/10(土) 19:12:57.73 ID:4agwALQO
恐れ入りました。全くの正論です。
6 : 2020/10/10(土) 19:13:05.85 ID:XxkpODoY
ここで中国との繋がりについて、共産党は説明する責任があります。
80 : 2020/10/10(土) 19:50:02.97 ID:zNAIgiKY
>>6
分かってねえな
中共といちばん仲悪いのが日本共産党だ
205 : 2020/10/10(土) 22:19:03.05 ID:6cAxVip7
>>80
オマエ

幾つのジジイだよ

7 : 2020/10/10(土) 19:13:13.27 ID:aBjQh/Vb
優秀な日本人軍事関係研究者の中国への斡旋機関ですからね
8 : 2020/10/10(土) 19:13:41.26 ID:9rbOaqaO
報道特集でさっきもやってたなあ
10 : 2020/10/10(土) 19:13:58.89 ID:i7Ivh0Dr
菅は陰湿だね
官房長官の時からそんな感じはしていたけど
222 : 2020/10/10(土) 23:00:13.62 ID:ErheVfFI
>>10
公金使って裏で売国していたという
より悪質な学術会議に対しては、なにもいわないんですか?

中国の軍事技術には協力、言ってることとやってることが逆なんですけど

13 : 2020/10/10(土) 19:15:58.75 ID:shjKtwzJ
そもそも韓国や中国みたいな反社会的勢力が噛んでるのは不味いだろ。
コンプライアンス的に
14 : 2020/10/10(土) 19:16:45.31 ID:tEjZ6k3o
学術会議は祖国へ帰ってどうぞ
15 : 2020/10/10(土) 19:17:00.25 ID:cb4iwuaZ
菅は朝鮮人
統一教会
安倍と同じ人種
16 : 2020/10/10(土) 19:17:56.06 ID:fBQKh1YD
一度解散が望ましい。
177 : 2020/10/10(土) 21:28:47.33 ID:hFOUfjgY
>>16
衆議院のことですよね。
17 : 2020/10/10(土) 19:18:08.63 ID:giJOPeB1
ID:i7Ivh0Dr
ID:cb4iwuaZ
いつものコロラーww
18 : 2020/10/10(土) 19:18:29.65 ID:yB/Nthy4
これは安倍内閣の頃から腹に据え兼ねてたんでないの
19 : 2020/10/10(土) 19:18:30.87 ID:6r32NLWp
こういうの報道してほしい!
本当にその通り。
20 : 2020/10/10(土) 19:19:05.16 ID:9aK5Ser5
このままスパイ防止法制定まで頑張れ菅
22 : 2020/10/10(土) 19:19:56.22 ID:pYnwGwga
鉄は熱いうちに打て、どんどん改革しちゃおうね
24 : 2020/10/10(土) 19:20:12.70 ID:tEjZ6k3o
10年間でレジ袋有料化しただけでしょ?
29 : 2020/10/10(土) 19:24:10.50 ID:VBf58tHd
>>24
それ10億×10年の価値あるかよ!
25 : 2020/10/10(土) 19:20:50.23 ID:gKM30u8s
埃を叩いて粉塵爆発w
26 : 2020/10/10(土) 19:21:21.31 ID:7j5zHM6Z
共産国なら射殺される行為ですね
民主国家だから命拾いしたのだ
27 : 2020/10/10(土) 19:23:03.38 ID:cylK0wJx
(=゚ω゚)ノ 山中教授に10億突っ込め。その方がよっぽど世の中のためになる
28 : 2020/10/10(土) 19:23:20.18 ID:HmhEV/k3
学術会議も菅がコマセ撒いたら食いついちゃったなw
31 : 2020/10/10(土) 19:24:27.72 ID:iJlP1yE6
仮想敵国の中国と反日国家の韓国と相互協力の覚書を結ぶってどういう神経をしているんだろうな
国税で運営しているのに今までの政府は監視してなかったのか?
33 : 2020/10/10(土) 19:25:44.40 ID:VBf58tHd
>>31
そりゃ中国からの裏金だからでしょ
32 : 2020/10/10(土) 19:25:10.65 ID:gKM30u8s
飯塚「6人見殺しにすれば99人逃げ切れたものを」
34 : 2020/10/10(土) 19:26:16.98 ID:T1Ul6GIx
軍事分野について今までシナに協力してたって事になるよね。
アメ激おこでないの?

ってか学術会議の連中こんな売国やっておいてよく刺されないね。

39 : 2020/10/10(土) 19:30:52.19 ID:eq3ab/bu
>>34
アメちゃんも、この件の掃除を始めたのは ここ1~2年の事だからな
まず、孔子学園とかの潰しから始まって、今は実際に何人かの逮捕者を出してる処

トロイのはそうだけど、決して日本だけの事じゃないよ

35 : 2020/10/10(土) 19:26:31.93 ID:IlnEb0Bc
まあ、そうだろうねえ
36 : 2020/10/10(土) 19:26:37.25 ID:gKM30u8s
民主党が仕分けなかったところに更なる闇がありそうだなw
145 : 2020/10/10(土) 21:00:04.88 ID:sBMWAhye
>>36
なるほど、それは気付きませんでした!
確かにスルーしてましたね!
250 : 2020/10/11(日) 03:28:30.01 ID:ZXL8VjtB
>>36
頭いい
38 : 2020/10/10(土) 19:29:45.57 ID:gKM30u8s
ゴミ出し袋として使えたレジ袋やめさせたのもこいつらだろうな。人間の屑みたいだしw
40 : 2020/10/10(土) 19:31:02.03 ID:iDlzE93h
それより日本会議を廃止しろ
41 : 2020/10/10(土) 19:31:02.48 ID:11gkUS0U
>学術会議は、中国や韓国の機関と(科学技術分野で)相互協力の覚書を結んでいるが

中国や韓国の実態がバレた今、こんな事してるの組織にとってマイナスでしかないのだが
ある意味反論が楽しみではあるな

42 : 2020/10/10(土) 19:31:08.73 ID:59ENpV3Q
政府に関与されたく無かったら非政府組織になればいいだろ
43 : 2020/10/10(土) 19:31:29.85 ID:urkDCAhK
言動のおかしい奴は 任命後でも弾いてくれ

もっと何をしてる組織かを 国民に分かりやすく説明するべき

他国を利する様な行動してる連中は躊躇なく 切り捨てるべき

44 : 2020/10/10(土) 19:32:31.45 ID:VGDYB1aC
また自民に投票し続けにゃならんのか
この件野党は自民の応援をしただけだと思うのだけど
岡田民主党みたいなまともな野党待ってる人もいるんだよ
45 : 2020/10/10(土) 19:32:54.61 ID:to1Cl9/x
学問の自由振り回し、やりたい放題の活動家集団だな
46 : 2020/10/10(土) 19:33:04.34 ID:Ru1bFHJW
>>1
こういうのフジとかザクザクしか報道しかないよな

まともなメディアもここだけになった

47 : 2020/10/10(土) 19:34:06.09 ID:urkDCAhK
学術会議は、防衛装備庁が2015年度に始めた、軍事転用可能な基礎研究を助成する

「安全保障技術研究推進制度」にも反対している

政府もこいつ等を 民営化して 一般企業の優秀な人材で構成した方がまし

48 : 2020/10/10(土) 19:34:33.99 ID:WkbSXsA/
まっさきに行革の対象にされたな
口だけレンホーの仕分けなんちゃらと違って
本気の行革断行始めたな
49 : 2020/10/10(土) 19:34:44.39 ID:sAT9tekl
任命されなかった6人は本命を炙り出す為の生贄でしょ
学術会議内の支那協力者たちは慌ててるはずw
50 : 2020/10/10(土) 19:35:13.07 ID:gKM30u8s
ここまで炎上したら爆破消火しかないな。爆破しようか…
51 : 2020/10/10(土) 19:35:16.22 ID:P6ETJyMn
人民解放軍のスパイだったことが露見しましたw
54 : 2020/10/10(土) 19:37:41.96 ID:T2+rGGVf
二階「何か」
55 : 2020/10/10(土) 19:38:13.26 ID:A8Iv7W2U
>>1

学問に国境は無い。
すべての知識は人類共通の財産であり、一国が独占するべきではない。

日本は前時代的な考えを捨て、アジア繁栄のために中国、韓国、北朝鮮といった国と積極的に技術や知識の共有を行うべきだ。

72 : 2020/10/10(土) 19:47:36.27 ID:A7xvc6db
>>55
日本の税金を投入してする事じゃない
176 : 2020/10/10(土) 21:28:30.40 ID:cgrZ6p1b
>>55
アホだな
56 : 2020/10/10(土) 19:38:31.43 ID:T2+rGGVf
菅「何でもございません」
57 : 2020/10/10(土) 19:38:38.50 ID:i+uhuqMO
考えて見りゃ当たり前過ぎる程当たり前なんだけど、え?と思う変な日本。
58 : 2020/10/10(土) 19:39:04.39 ID:o4FV1u/V
ま、そうなるわな

当たり前

59 : 2020/10/10(土) 19:39:07.21 ID:NPpC6QXw
今回の騒ぎ結局改革に反発したいがための騒動だろこれ
60 : 2020/10/10(土) 19:39:49.50 ID:eCu6GEbA
左翼性は無責任性と知能の低さと比例する。
左翼性の強さは犯罪に直結する。

左翼は本当に悪質そのものだからな
こいつ等には学問なんて関係ない、思想こそ全てだから。
その思想が売国なんだから救いようがない異常思想者。

61 : 2020/10/10(土) 19:43:07.03 ID:Ns/i02Vj
>日本の平和を守る研究にはブレーキをかけて、中国に協力的なのは考え直すべきだ

これ☝
普通の日本人ならそう思う。

62 : 2020/10/10(土) 19:44:34.34 ID:/mGBPD/R
いらん反発したお陰でガースーの大鉈振るいで売国連中ガクブルだな
このまま対南朝鮮も切り崩して、ナマポや年金で騒ぐ在日の総帰国まで持って行ってくれそうw
63 : 2020/10/10(土) 19:45:19.63 ID:A7xvc6db
支那の団体と覚書を交わすって事は支那政府と覚書を交わすのと同義だからな、スパイ防止法はよ
65 : 2020/10/10(土) 19:46:03.72 ID:Ns/i02Vj
菅総理の任命拒否に賛成すると、
「反知性」や「学問の自由の侵害」とか
意味不明で説得力のない反日アカ言葉が返ってくる。
66 : 2020/10/10(土) 19:46:20.97 ID:MQ+c0698
正直いらんだろこの組織
会員自身は選挙を経て選ばれてる訳じゃねーし

政府のしたいことについて専門家として具体策を出すとか支援すべき組織であるべきで、軍事研究をさせないとか制約を持たせるとか第2の政府になっちゃ駄目だろ

67 : 2020/10/10(土) 19:46:29.37 ID:Q4Dqdzpf
任命問題で騒いだらヤブヘビになったな
さっさと民営化して自己資金で好き勝手やりたまえ
68 : 2020/10/10(土) 19:46:32.89 ID:iFcbllvR
もっと裏読みするのなら5アイズに日本を迎えるにあたってアライアンスメンバーから何らかの要望があったのでは?
っと考える俺は陰謀論者なのかな!?
74 : 2020/10/10(土) 19:48:00.95 ID:bCYi4Clv
>>68
>もっと裏読みするのなら5アイズに日本を迎えるにあたってアライアンスメンバーから何らかの要望があったのでは?
>っと考える俺は陰謀論者なのかな!?

スパイ防止法が必須だからな。

87 : 2020/10/10(土) 19:58:40.49 ID:iFcbllvR
>>74
うむ。対中包囲網に当たって情報の共有は必須であるが、かたやメンバーの一人が機密情報に対してザル
であると5アイズの意味がない。
将来的には「スパイ活動防止法」ってのが必要だろうけど、現時点の日本政府に対しそこまでの高いハードルを設けることは難しいし、
日本に公式にそういった法案を求めるのも難しい。「今から桶狭間にみんなで戦いに行くぞ!」なんて号令を公式にはできないだろうからね。
西側諸国からそれなりのリストアップが流されたり、”これは何とか日本で処理しろよ!”なんて水面下で上がっていると考える陰謀論者であった・・・
70 : 2020/10/10(土) 19:47:19.70 ID:LgmVvBpu
日本共産党の支配下にある日本学術会議は無用
元日本学術会議議長の肩書を使って日本共産党の宣伝カーに乗った広渡 清吾氏
なんで法学者が議長になるんだ?
活動家が学者面して笑える
それで軍事研究の自由を弾圧してるのかw
71 : 2020/10/10(土) 19:47:23.46 ID:i00b66PA
スパイ防止法もつくろうよ
73 : 2020/10/10(土) 19:47:55.89 ID:Ns/i02Vj
日本学術会議の文系研究者って、

何の為にいるの?

レジ袋有料化って、最低最悪な政策よ。

84 : 2020/10/10(土) 19:53:30.82 ID:Ozca0fjl
>>73
論文引用数0でも公金寄越せとかホント意味分からんよねw
75 : 2020/10/10(土) 19:49:00.60 ID:CrRbT1Up
中華しね
76 : 2020/10/10(土) 19:49:29.33 ID:Ns/i02Vj
治安維持法を作って、アカ狩りしたら

朝鮮系がワンサカ逮捕されるかも。

260 : 2020/10/11(日) 05:35:42.80 ID:QUxMkg0f
>>76
あの法律って停止しているだけで、まだ使えるよな?
77 : 2020/10/10(土) 19:49:46.13 ID:qpbKw1VW
北大の研究はつぶしておいて、中国や韓国には協力とはおかしいだろう
79 : 2020/10/10(土) 19:50:01.28 ID:cb4iwuaZ
中国に協力的なのは自民に居るだろうよ
85 : 2020/10/10(土) 19:54:36.48 ID:Ns/i02Vj
>>79
日本には韓国の政党もあるね。。。。立憲。
81 : 2020/10/10(土) 19:51:07.64 ID:DEp5XF5b
学術会議にメスが入るのはもう確定みたいだが、どれだけパヨク教授を排除できるのか怪しいなぁ。
82 : 2020/10/10(土) 19:51:20.36 ID:Wmg46u0b
この人いいね!!
86 : 2020/10/10(土) 19:57:52.54 ID:QSMmo9XG
ネトウヨってやたら自分の嫌いなものを中国とセットにしたがるけど
カジノ関係で中国から自民議員が裏金もらったりでどちらかというと自民党のほうが中国とズブズブ
尖閣諸島での領海侵犯もふわっと黙認なわけだがどう思ってんの?
89 : 2020/10/10(土) 19:59:23.61 ID:OxBQSV4J
>>86
お前らって韓国と中国の使い訳えげつないな
92 : 2020/10/10(土) 20:02:17.69 ID:91aMekAD
>>86
金どころではない天皇陛下訪中までやらせた小沢一郎
圧力をかけて中国船長を釈放させた菅直人
多少汚れてようがこの辺とは比較しようもないからな
88 : 2020/10/10(土) 19:58:57.14 ID:iZGSmGYR
この手の山谷議員の報道はNHKはスルーなのね。
ひたすら「学問への政治介入」やめろ、のみ!
テメエに不都合な事実は報道しないがNHKのモットー!
愛知トレアンの天皇陛下写真焼却踏みつけもスルーで「芸術文化への干渉妨害」で報道!
90 : 2020/10/10(土) 19:59:39.85 ID:MQEZ2VVG
この事をメディアは取り上げて国民に説明させる義務がある
93 : 2020/10/10(土) 20:02:19.56 ID:7TtegCV4
この政権とんでもない所に手を付けてきた
学問の自由の侵害
こんなことしてたら政権が倒れるぞ
94 : 2020/10/10(土) 20:03:47.95 ID:VBf58tHd
>>93
好きに学問してええんやで?
95 : 2020/10/10(土) 20:04:26.55 ID:yUCt+cz2
>>93
学問したらいいじゃん
108 : 2020/10/10(土) 20:27:26.77 ID:Exi4766a
>>93
学者という人種の驕りがよく分かる言葉だねえ
この言葉で国民は覚醒した
96 : 2020/10/10(土) 20:05:49.32 ID:Xjtl/Bl3
左右諸派の継承座席比率を変えましょかって
97 : 2020/10/10(土) 20:08:19.10 ID:waxsIwS6
中国と最も蜜月関係にあるのは経団連
98 : 2020/10/10(土) 20:10:00.35 ID:QcnFPwwd
山谷先生
まったく目立っていないが、この人が次期総理だ
99 : 2020/10/10(土) 20:11:06.55 ID:WC1fFAQy
支那と繋がってるから任命しませんと
はっきり言われた方がこの先の人生
厳しいと思うが、そっち方面の人が
引き取るのかねーw
100 : 2020/10/10(土) 20:13:34.20 ID:VBf58tHd
学術会議ってやってる事は左翼の工作機関だろ
共謀罪ありうるんじゃないのか?
流した技術で一発でも攻撃受けたら外患誘致罪だから死刑だぞ
102 : 2020/10/10(土) 20:17:38.34 ID:WauN+CN7
スパイ防止法があれば推薦以前に逮捕されてるような連中だろうからな。
103 : 2020/10/10(土) 20:17:55.11 ID:cKldAmHb
取り敢えず学術会議が中国共産党系大学からの研修をガンガン受け入れてるのは問題だろ
104 : 2020/10/10(土) 20:22:00.24 ID:zWTagZoa
安倍さんの時もそうだけど菅内閣も発信力弱いね。マスゴミにまともに取り上げられないの分かってんだから自分たちの正当性主張できるオウンドメディア作れよ。
105 : 2020/10/10(土) 20:23:32.17 ID:R+HMJAzI
いい人ゴッコの巣窟なのだ。
しかも支那韓には協力的て言うのが追い討ちをかけて菅内閣に有利。
107 : 2020/10/10(土) 20:26:04.35 ID:V0bLlAoS
傲慢でインテリぶった学者ほど共産主義者だからなあ
知性主義のふりして自分が感情的なことに
気付いてないのは皮肉よなw
って笑ってる場合じゃない人類の大問題よ
110 : 2020/10/10(土) 20:30:14.87 ID:cZepN2dc
>>1
「日本学術会議」てつまり一言で言えば「売国奴団体」かよ
111 : 2020/10/10(土) 20:32:43.15 ID:GQ8Rl31A
憲法改正で共産主義を禁止まである
112 : 2020/10/10(土) 20:33:31.44 ID:5GWmmH58
スガ
9月28日
99人初めて見た
113 : 2020/10/10(土) 20:33:50.35 ID:mlBvs610
日本学術会議の闇は深い
115 : 2020/10/10(土) 20:37:32.79 ID:EN85XYy6
これってガースーの確信犯だね
憲法改定を反対し頭デッカチお花畑パヨパヨ机上論の似非平和主義者
そして平和憲法と日米同盟に胡座をかき温ヌクと学問利権にずっぷり浸かっているのが左翼学者
ましてや中韓に骨抜きされてる日本学術会議を解体するガースーの狙いだ
116 : 2020/10/10(土) 20:38:08.86 ID:jDEZzhVT
軍事研究反対だけでなく、リアルタイムのナチズム国家の中国ベッタリじゃそら明らかにおかしいからな

日本の国益にならないだけじゃなく、論理も破綻している

117 : 2020/10/10(土) 20:38:46.62 ID:h/s0DM/e
ガースーの背後に大日本帝国が見える。
頼もしい。
118 : 2020/10/10(土) 20:39:03.49 ID:Q9OtGoCY
>>117
戦前に戻るつもりかよ
119 : 2020/10/10(土) 20:40:08.60 ID:7s8Jm5RJ
>>1
なんでかな
夕刊フジで笑ってはいけないが…
133 : 2020/10/10(土) 20:51:16.47 ID:0ojYF57W
>>119
夕刊ゲンダイと違ってまともな新聞ですよ?
120 : 2020/10/10(土) 20:41:17.38 ID:LAKUyYSg
中国にと言うか、同盟国でもない外国に協力する時点でおかしいよな
121 : 2020/10/10(土) 20:42:45.19 ID:LAKUyYSg
軍事研究に反対だと言う人は
まずはテレビとネットと冷蔵庫と気象情報の使用を止める事から始めてみようか
123 : 2020/10/10(土) 20:45:01.31 ID:tEjZ6k3o
>>121
それよな
軍事にも転用できるってだけで生活で役立つ研究が大半なのに
128 : 2020/10/10(土) 20:48:02.66 ID:AYIv6XfT
>>123
インターネットなんか軍事技術の応用だぜwww
122 : 2020/10/10(土) 20:43:59.12 ID:5GWmmH58
スガ
私は知らなかった
リスト初めて見た
124 : 2020/10/10(土) 20:45:23.37 ID:o1dfgNsM
中国に協力して軍事研究しないとか意味ないだろう
ああ、中国にだけ軍事研究させたいのか
125 : 2020/10/10(土) 20:47:00.62 ID:AYIv6XfT
偉い学者さまなんだから、言うこと聞けって前提が

「偉ければ」なんだけど、国際的に引用もされてないただの内輪の内弁慶だったと言うオチwww

129 : 2020/10/10(土) 20:48:23.34 ID:mXoIJzrs
解体して組織再構築リネームで覚書チャラ。政治色の強い人文科学は排除か別組織にしろ。ガースーで日本復活。
131 : 2020/10/10(土) 20:49:35.74 ID:0ojYF57W
安倍政権で外交で反特亜包囲網を作り上げ
菅政権で国内の特亜組織をぶっ潰す
という流れ
136 : 2020/10/10(土) 20:52:41.88 ID:FaSdytG8
>>131
ゲリゾーは何もしてこなかった証拠だよな(笑)
137 : 2020/10/10(土) 20:53:37.66 ID:dh1Ybgox
>>136
よほど憎かったようだな?お前らw
139 : 2020/10/10(土) 20:54:58.20 ID:LAKUyYSg
>>137
ホワイト国除外されただけで発狂してるくらいですし?w
143 : 2020/10/10(土) 20:57:22.15 ID:dh1Ybgox
>>139
アレって元々発狂してたような・・・・w
144 : 2020/10/10(土) 20:57:49.50 ID:LAKUyYSg
>>143
確かにそうだw
211 : 2020/10/10(土) 22:30:29.07 ID:FaSdytG8
>>137
いや菅の方が仕事してるっていいたいのよ
あれ役立たずやん会食しかしない無能やん
224 : 2020/10/10(土) 23:03:16.21 ID:uv8e0GR0
>>211
アホすぎ
地球儀を俯瞰する外交努力でどれほど国際社会で日本の立場主張が尊重されてることか
バ韓国のGSOMIAでも米国は日本の主張を認めてるしホワイト国外しも同じ
バ韓国はホワイトじゃなくて真っ黒け
237 : 2020/10/11(日) 01:20:50.12 ID:JtD84LkG
>>224
こういったこともやるべきでしたね
残念だけど(笑)
ゲリゾー擁護まだおるんやね仮病野郎をフォローってさ
238 : 2020/10/11(日) 01:32:37.32 ID:JYyO5OyQ
>>237
大好きな立憲民主党の枝野様が政権とれるように少しは褒めてやれよ
それとも共産党の不破-志位ラインがお好み?
227 : 2020/10/10(土) 23:38:49.07 ID:eridaR8e
>>131
確かに安倍は結果的に見れば何も成せていない
防衛省-防衛庁の件も安倍以前に上がっていたことだし
外交成果も良い結果というものもない
アベノミクスも無策でアメリカ株に便乗しただけだし
何やってたんだろねw
228 : 2020/10/10(土) 23:42:39.67 ID:91aMekAD
>>227
民主党が最悪以下の状態にした内政外交を以前より良い水準に押し上げたことが成果がない、ね
まあ民主党政権の悪夢を認めないんだからその結果も認めないってことか
229 : 2020/10/10(土) 23:48:53.54 ID:A7xvc6db
>>227
お前さんの支持政党どこ?
納得出来る要因を箇条書きで教えてくれたら次の国政選挙で投票してやるよ
132 : 2020/10/10(土) 20:50:41.68 ID:KjtSkJu5
女性の現実感覚はすごいな
男は右も左も島国根性
138 : 2020/10/10(土) 20:54:10.65 ID:zaD2/TEZ
安倍より仕事してる菅が良いように感じてる。動きが早い、徹底してやる。
このまま頑張ってほしい、日本には問題が多くある。
140 : 2020/10/10(土) 20:55:27.76 ID:AQPfbDkq
>>138
ま、ステップアップだ。
特亜批判がこれだけ出来るようになったのは
安倍政権あってこそだし。
141 : 2020/10/10(土) 20:55:45.22 ID:LAKUyYSg
>>138
個人的には携帯よりテレビにメスを入れて欲しい
特にNHK
147 : 2020/10/10(土) 21:00:35.08 ID:0ojYF57W
>>138
国内にね
146 : 2020/10/10(土) 21:00:30.56 ID:+UpsxBlN
占領の最中に連合国側の意図で設立された学術会議は生い立ちから歪んでるんだよ。設立早々に軍事研究禁止を打ち出したのはそういうことだ
148 : 2020/10/10(土) 21:00:37.80 ID:xYRra+lX
これこそ事業仕分け
レンホーも賛成するだろ
152 : 2020/10/10(土) 21:04:05.37 ID:MLTrzu28
>学術会議は、中国や韓国の機関と(科学技術分野で)相互協力の覚書を結んでいる

知ってた速報だけど、どうりで腐れマスゴミが騒ぐわけだ。

こっちはこっちでしかるべきルートできっちり意見言っとくわ。こういう時のために献金してるんだし。

154 : 2020/10/10(土) 21:06:53.38 ID:Bf5DJyzG
まさにやぶへび
そして学問の自由と言うなら学術会議の方がよっぽど侵害してたと言う
158 : 2020/10/10(土) 21:12:24.23 ID:RHhDxA1C
>>154
やぶ蛇ってよりもガースの釣り針にまんまと食い付いてしまった愚か者でしょう
168 : 2020/10/10(土) 21:23:48.40 ID:ms5huarL
>>158
10億って額を聞いた時に
こりゃ絶対落とし込み釣りやる気だろと思ったわw

額に比して野党やマスコミの活性が高すぎだったw

172 : 2020/10/10(土) 21:27:13.93 ID:MLTrzu28
>>168
本丸は科研費のはず。
155 : 2020/10/10(土) 21:08:40.31 ID:ms5huarL
雉も鳴かずば撃たれまいにw
159 : 2020/10/10(土) 21:12:40.02 ID:CDgbT8F2
政治団体化して暴れ回ってる組織が年金付きでなおかつ勲章の登竜門じゃマズイわな
164 : 2020/10/10(土) 21:18:30.72 ID:pz3KqT9P
中国はやっぱカネになるんじゃね?
日本政府が中国以上に学者にカネをばら撒けよ。
166 : 2020/10/10(土) 21:19:42.90 ID:AQPfbDkq
>>164
> 学者
論文も出していないサヨク文系のやつらを学者といえるかね。
179 : 2020/10/10(土) 21:31:49.93 ID:hFOUfjgY
>>164
中国の予算は9000億円ですから
165 : 2020/10/10(土) 21:18:51.47 ID:jClZYXVv
安倍と違って手を打ってきたな。あばよ学術なんとか。
167 : 2020/10/10(土) 21:22:38.87 ID:Cd+nc3oZ
>>1
次も菅ちゃん一択だな
169 : 2020/10/10(土) 21:23:51.26 ID:bsyexagR
レンポーが相変わらず狂ったように叫んでいる理由がよく分かりますね
170 : 2020/10/10(土) 21:24:36.04 ID:96LfSMo9
「フェイクニュースだ! 中国とは関係無い!」って必死で言ってたのに、やっぱり証拠出てきたのね。
171 : 2020/10/10(土) 21:26:47.23 ID:pz3KqT9P
中国の方が金になるなら協力的なのはしょうがないだろ。
学者の中国との研究費を得るための経済活動を邪魔をするのは適切ではない。
225 : 2020/10/10(土) 23:05:24.19 ID:/b3h6ZoQ
>>171
国から助成を受けて研究し成果は中国に売るなんて許されるわけないだろ
267 : 2020/10/11(日) 10:40:29.51 ID:odJsh7UC
>>171
それなら支那で研究すべきだね
日本政府からの保護を受ける権利はない
勿論敵性国民として二度と日本の地を踏めず
174 : 2020/10/10(土) 21:28:12.22 ID:2XO89QKH
兵器開発に限定したらどう?
175 : 2020/10/10(土) 21:28:25.14 ID:a1vOSyrz
いろんな連中が菅総理をたたくだけ叩いたところで金の問題や外国とのつながりとか
無益どころかどう見ても有害な実態がどこからともかく話題に出て世論のつぶせって声が大きくなる感じなのかな
金食い虫の学術会議を反日連中もろともつぶせるんならいい手なのかな
180 : 2020/10/10(土) 21:32:48.84 ID:rNgX+TX6
>1
千人計画の様にデマか判らんが、本当なら金が足りないからだろう
181 : 2020/10/10(土) 21:35:51.99 ID:hG8Zv1mK
支那は知ってたが、朝鮮ともか
189 : 2020/10/10(土) 21:45:48.71 ID:LAKUyYSg
>>181
中国がやってるのに韓国がやらん訳が無い
190 : 2020/10/10(土) 21:46:30.00 ID:AYIv6XfT
>>189
北朝鮮も
182 : 2020/10/10(土) 21:36:01.62 ID:91aMekAD
金が足りないならそこに研究の必要性を説いて
短期的な成果に縛られない予算の提言をするのも学術会議の存在意義の一つ
パヨクは当然のようにこれを悪用して私腹を肥やした
何が学問の自由だよ
183 : 2020/10/10(土) 21:38:47.78 ID:MLTrzu28
芸術とか学問とかほざいて、政治(反日)活動やってるから、つぶされるのは当然だろうが。
こういうところ、民主主義とかとパヨクは対極だわ

左翼ですらない。というか全盛快適に見て、まだ左翼リベラルの再生がまだなのが結構悲劇かもな

185 : 2020/10/10(土) 21:42:24.64 ID:6KnlB+V3
日本を弱体化する組織は全て解体しろ
187 : 2020/10/10(土) 21:44:42.48 ID:c4gw95uU
日本の軍事研究には絶対反対を貫きながら
人民解放軍とは積極的に軍事研究したり
レジ袋有料化に加担したり
上級国民の飯塚が仲間だったり
色々線が繋がって来たね
188 : 2020/10/10(土) 21:45:32.60 ID:5PlTaUZN
山谷先生 頑張ってくれ
それにしても下村とその手下橋下 なんで夫婦別姓なんだ 山谷先生あいつらに抗議して
止めてくれ
191 : 2020/10/10(土) 21:50:06.26 ID:Wr2m1WbC
山谷の発言や学術会議に批判的な学者の意見って、TVじゃ全然流れないな
193 : 2020/10/10(土) 21:52:40.17 ID:LAKUyYSg
>>191
今に始まった事じゃない
昔からマスゴミは自民党に批判的な意見しか流していない
支持率からして野党の10倍は自民党を賞賛する意見があるはずなのに
192 : 2020/10/10(土) 21:52:22.70 ID:qGJ1+9I/
北大ってさ
学問の自由を奪われたって
学術会議を訴えたら勝てんじゃない?
195 : 2020/10/10(土) 21:55:25.97 ID:LAKUyYSg
>>192
証拠を残していれば負ける事は無いと思う
だけど、勝ったからなんだって言う話にしかならないと思う
賠償はほとんどとれないだろうし、学問の自由が守られたと言っても今まで失ったものが戻って来る訳でも無い
196 : 2020/10/10(土) 21:55:34.02 ID:AQPfbDkq
>>192
北大の大志を抱けというイメージと違う
と思ったのは、あの山口がいたとき。
サヨクがはいりこんで、自由闊達じゃなくなった
と。
207 : 2020/10/10(土) 22:19:32.68 ID:LiTc01qk
>>192
パワハラ調査したの会議じゃないから
194 : 2020/10/10(土) 21:52:43.53 ID:8Tn1VkMF
パヨク勢力の事だから「中国と関係無い事を証明してみせろ!」とかまた悪魔みたいな事言い出すだろうな
197 : 2020/10/10(土) 21:59:03.31 ID:I2yY6xTU
良く言った
198 : 2020/10/10(土) 22:09:13.60 ID:3gs9WRbm
内閣を脅迫して国民をドン引きさせた立命館の松宮くん、解体必至となったら仲魔から頃されるんじゃないのw
199 : 2020/10/10(土) 22:10:12.27 ID:AQPfbDkq
>>198
メガテン発見
200 : 2020/10/10(土) 22:14:49.65 ID:MLTrzu28
俺も国立出身だが、今思うと、あっち系の浸透はすごかったんだなと、本棚を見て実感する。
右左という次元じゃねえし。
221 : 2020/10/10(土) 22:58:42.37 ID:uv8e0GR0
>>200
あたしは公立でしたが経済学の時間にいつもアサヒ新聞を使う香具師がいました
あるとき朝鮮人は強制連行されたといつものホラを吹いたので授業の感想ノートに
アサヒ新聞の例の記事について書きました
自分の意志で在日してる朝鮮人は245人とかって
以後は強制連行を言わなくなりましたがきっちりいい成績つけてくれましたw
201 : 2020/10/10(土) 22:16:25.44 ID:ER5yl2x+
中国との研究は問題があるといいつつ
コロナで往き来が止まるまで
なぜか中国人留学生はめちゃくちゃ入れてた与党自民

それどころか勉強もしない実習生がやってきて
失業した果てに野良泥棒と化してる

202 : 2020/10/10(土) 22:16:42.83 ID:DitQ2oQf
何の貢献にもなってない有害機関だってはっきりさせるべきだよね
204 : 2020/10/10(土) 22:18:46.49 ID:DUW9PCVS
左翼が怖いのは、まず集団で個人に対して来ること、次に暴力があり得ることだな
北大も総長室にねじ込まれて総長個人が攻撃されたはず
こっちがなんかやったら暴言だとか暴力だと言って訴訟起こすと言ってくるし、今やってるみたいにメディアスクラムも組んでくる
全部個人に対してな
206 : 2020/10/10(土) 22:19:28.89 ID:ER5yl2x+
大学の左翼セクトが威張ってる問題と
中国共産党との危うい関係は追及すべきなんだが
ならば留学生の話や中国人社員の話もしないと駄目だろ

野村證券でインサイダー事件起こした中国人とか
大学だけに中国人がいるわけではない

208 : 2020/10/10(土) 22:21:16.48 ID:3RIjQv8y
学者の世間ずれは仕方がないが
無知が国益を害すれば話は別だ
210 : 2020/10/10(土) 22:22:47.02 ID:dh1Ybgox
>>208
こいつらの場合、恣意的だろう。
212 : 2020/10/10(土) 22:36:16.12 ID:owC8IovU
夕刊フジか……
213 : 2020/10/10(土) 22:38:17.51 ID:803ouGAR
中韓は敵ぞ
214 : 2020/10/10(土) 22:41:20.51 ID:bOST9vH1
片手落ちだよ、日本の「防衛相関連の研究は禁止」したことも一緒に言わないと、あと北朝鮮のミサイル研究も禁止してたな
216 : 2020/10/10(土) 22:46:51.84 ID:2tpBo0PO
学術会議解体論まで出てるから藪蛇だったな。
揉めだした連中は他の学会員から吊るし上げられる事になる。
218 : 2020/10/10(土) 22:49:59.48 ID:FaSdytG8
>>216
他の学会員は大喜びだろよ
217 : 2020/10/10(土) 22:49:42.58 ID:P/RjQd2F
民間だからノーカン言ってたなw
219 : 2020/10/10(土) 22:51:39.73 ID:P/RjQd2F
暴露が後絶たないからな
220 : 2020/10/10(土) 22:52:50.45 ID:MLTrzu28
ついでに強制加入団体の日弁連にも手を付けてくれというのは求めすぎかな

池田信夫が書いている構図は学術会議と日弁連とほぼ同じなんだが。
極論今のままだったら弁護士自治なんていらねえよって思うぞ。

226 : 2020/10/10(土) 23:33:29.00 ID:eridaR8e
新たな方向で釣り針たらしてきやがったな
だが、どんな問題でもお前らハゲタカの意見は通りませんからw
230 : 2020/10/11(日) 00:20:13.07 ID:IthkBgqe
日本の大学なんて海外枠の特亜工作員だらけだろ。
233 : 2020/10/11(日) 00:56:59.07 ID:2DUwdPiF
正論すぎる
軍事研究は、強力に押し進める必要がある
力なき正義など無力
234 : 2020/10/11(日) 01:01:47.82 ID:aZLCbdjI
事業仕分けの真似事だけど全く違う
民主党がやった事業仕分けは日本破壊の仕分け
自民党がやろうとしてる仕分けはアカ狩りの日本の為になる仕分け
235 : 2020/10/11(日) 01:03:58.11 ID:aZLCbdjI
海外では学界をアカデミーとしていて税金は30%~70%程度しか投与されていない
一方日本は、ただの学会に税金100%で運営されている、アカデミーでも何でもないアカデミー扱いはされていない、どこぞのバカはアカデミーとか叫んでいるけど
239 : 2020/10/11(日) 02:16:57.04 ID:mGwClx+R
民営化で!!

税金投入はなしで!!

学者らに自分で金を集めさせればええ

240 : 2020/10/11(日) 02:18:58.80 ID:MHCb0WQG
これをマスゴミが報道しないのはおかしいですね
270 : 2020/10/13(火) 15:00:55.86 ID:urmdDShX
>>240
日中記者交換協定かな魂売ったテレビではやらんと思う
241 : 2020/10/11(日) 02:19:04.16 ID:mGwClx+R
よかった

早く民営化して、政府から独立させて、学問の自由を守ろう!!

242 : 2020/10/11(日) 02:20:35.96 ID:OsdLrhs7
こういう役に立たないどころか、日本人にとって害悪になる税金を投入された組織が山のようにあるんだろうな。
243 : 2020/10/11(日) 02:25:52.96 ID:/iMbg8sE
学問の自由を守るために民営化だな

政府は新しいシンクタンクを作って10億はそっちに使おう

244 : 2020/10/11(日) 02:50:53.11 ID:rAAJUSMO
政治家と官僚って癒着とか取り沙汰されるけど
国民の代表たる政治家って100%綺麗ごとばかりじゃない代わりにやっぱりすごいな
246 : 2020/10/11(日) 03:11:17.82 ID:DDotKinh
学術会議の中から高待遇でちうごくに引き抜かれた金のもうじゃはもういるのかな
262 : 2020/10/11(日) 06:11:29.52 ID:5vNxyHF9
>>246
会員とは違うらしいが連携会員というのにファーウェイの顧問はいるね
引き抜きどころか受け入れているということに
247 : 2020/10/11(日) 03:14:40.29 ID:aIe+cY1y

東大強制わいせつ事件“不起訴”メンバーの親戚・山谷えり子 …

2016/06/09 —
東京大学のインカレサークル「東京大学誕生日研究会」に所属する5人の東大生、東大院生が起こした強制わいせつ事件で、
元首相補佐官の山谷えり子参院議員の親戚とされる容疑者が不起訴となったことに、疑心暗鬼の声..

253 : 2020/10/11(日) 03:43:00.30 ID:PGQBaCuQ
そんな特亜組織いらないやん
ただでさえ金ないのにこんなのに税金を使うな
254 : 2020/10/11(日) 04:52:20.37 ID:QPs6hO2Q
中共は世界の敵
255 : 2020/10/11(日) 05:03:52.11 ID:o+1OeVIm
文化人放送局で高橋さんが、臨時国会で廃止法案が出て来るってサラッと言ってたw
256 : 2020/10/11(日) 05:06:17.85 ID:cS9PnHB3
会議がアンタッチャブルで当然と開き直ってるのは正気を疑うね
259 : 2020/10/11(日) 05:32:52.67 ID:CTAR2pHF
中共の下部組織、日本学術会議を熱烈応援していますww
261 : 2020/10/11(日) 05:56:01.94 ID:1gifSxMB
中国に☓
中韓に○
263 : 2020/10/11(日) 07:29:11.08 ID:ObYLPVJd
国民に選ばれてない機関が国政に影響力持っては駄目だろ
国民主権に反してるわ
264 : 2020/10/11(日) 07:42:59.07 ID:ntczDBbB
>>1 マスゴミが全力で潰しにかかりそう
265 : 2020/10/11(日) 08:51:55.03 ID:omhdUPK1
サンデーモーニング
「差別!!シヤベツ!!」
266 : 2020/10/11(日) 09:36:08.37 ID:/WYnaQ7r
考え直さなくてもいいよ解散で
269 : 2020/10/12(月) 05:45:50.95 ID:aRqsVRv4
行革の一項目としてうやむやで無いけりをつけよう
出来なかったら責任を取ってもらおう。
271 : 2020/10/17(土) 12:34:31.73 ID:aH6RqGxm
>>1
別の会議を設立して、日本学術会議への支援は絶ち切ればいいじゃん
272 : 2020/10/18(日) 14:09:13.55 ID:62KFR4dH
だね

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602324517

コメント

タイトルとURLをコピーしました