【公安案件】日本学術会議の会員任命拒否 任命できない人が複数と副長官が首相に報告

サムネイル
1 : 2020/10/13(火) 00:47:56.43 ID:CAP_USER

日本学術会議の会員任命拒否を巡り、杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。政府関係者が明らかにした。

©一般社団法人共同通信社2020/10/12 22:22
https://this.kiji.is/688376774530712673

2 : 2020/10/13(火) 00:49:04.43 ID:YDvz12Sh
ROMりながら寝ようとしてたけど、見ちゃったからには立てるしかない
( ̄▽ ̄;)
7 : 2020/10/13(火) 00:51:16.73 ID:GzfemjR6
>>2
だよねぇ。
お疲れ様。
3 : 2020/10/13(火) 00:49:43.28 ID:2pfk1f2q
学者「公表しろ!公表しろ!」

公安案件かも・・・

学者「・・・取り敢えず撤回しろ!」

4 : 2020/10/13(火) 00:50:04.00 ID:dC/M5HqE
ガチ案件なの?
678 : 2020/10/13(火) 06:39:06.13 ID:5DMMKN7J
>>4
副長官は警察庁出身
742 : 2020/10/13(火) 07:48:55.00 ID:pMamio/c
>>4
ガチやで
5 : 2020/10/13(火) 00:50:14.57 ID:WB7ig2dI
ネトウヨ「これは公安案件!!(キリリン」

どこまで深追いする気だよwwwwww

724 : 2020/10/13(火) 07:33:33.91 ID:20ql4mbz
>>5
除鮮は大事
734 : 2020/10/13(火) 07:43:11.90 ID:9zKA3f1g
>>5
公安案件だと言い出したのはパヨなので、そっちに聞いた方が早いぞw
941 : 2020/10/14(水) 07:01:28.80 ID:Yiea9svH
>>5
パヨが地雷原を勝手に走り回って地雷を踏み抜いただけやんw
6 : 2020/10/13(火) 00:50:58.99 ID:devpS9fb
じゃあ何も問題無いな

左翼は話しが3回 曲がったらもう分からなくなるから

勝ちや

8 : 2020/10/13(火) 00:51:23.35 ID:zvWK3bPQ
あーあ
9 : 2020/10/13(火) 00:52:09.25 ID:WB7ig2dI
ネトウヨは全軍突撃頑張ってねwww

俺は知らんから

10 : 2020/10/13(火) 00:52:28.45 ID:XIaRL2Zp
今度は警視総監バーカとか言うの?
12 : 2020/10/13(火) 00:53:46.88 ID:ZnlbPo56
言い訳するな菅
公安案件の人があんなどうどうとしてるわけないだろ
言いたいことがあったらはっきり言えよ低学歴
15 : 2020/10/13(火) 00:56:18.13 ID:ALM2PIDB
>>12
おまえまさか早稲田ぐらいで威張ってるんじゃないだろうな

東大法学部卒なら許してやってもいい

18 : 2020/10/13(火) 00:57:57.22 ID:ZnlbPo56
>>15
開成高校卒で東大法学部主席卒業ですけど?
22 : 2020/10/13(火) 00:59:43.91 ID:GzfemjR6
>>18
そうやって直ぐに分かる嘘をつく。
24 : 2020/10/13(火) 01:00:46.23 ID:2NBZO5+Y
>>18
それでこんな馬鹿とか
45 : 2020/10/13(火) 01:08:44.62 ID:+tvifwdc
>>18
うわっ今や東大法学部無能No.1と言われてる 恥ずい
102 : 2020/10/13(火) 01:31:03.05 ID:E5PS5KpN
>>18
何年度の卒業?
274 : 2020/10/13(火) 02:13:41.35 ID:1PM/zbyB
>>18
どうどうって漢字も書けないのに?
692 : 2020/10/13(火) 07:05:36.16 ID:lZqTe5Wc
>>18
首席の使い方も間違ってるのにwww
777 : 2020/10/13(火) 08:22:43.78 ID:ZXBFKoxM
>>18
そんな優秀な人間は5ch見ないし書き込まないと思う。
仮に東大だとしたら相当落ちぶれてる。
980 : 2020/10/18(日) 09:23:38.43 ID:74ZIv1RQ
>>18
本物はそんな個人特定される事書きませんw
私の友人は本物だけど、こんなとこ来ないでちゃんと社会の役に立ってますよw
16 : 2020/10/13(火) 00:56:49.94 ID:xtVkUIMo
安倍元首相が戦後を本当に終わらせた
805 : 2020/10/13(火) 09:10:12.80 ID:9H9DihXS
>>16
パヨが発狂する体力を残してるなら
まだ途中だ
17 : 2020/10/13(火) 00:57:27.21 ID:j/lUm+o+
ガースー年内退陣
次は岸田・河野・石破のどれか。
トランプ共和党とアベ極右政権はそれなりに関係を維持できたが、
バイデン民主党政権とアベ直系のスガ―リンでは関係構築は難しい。
それで、警察外務省霞が関全体で、
スガ―リン退治をやったのではないか?
20 : 2020/10/13(火) 00:58:41.83 ID:GzfemjR6
>>17
来年の総裁選までは普通に続けるでしょ。
続けて欲しい有能っぷりだけど。
26 : 2020/10/13(火) 01:01:05.22 ID:u8lBB4J8
>>17
ねーよwww
19 : 2020/10/13(火) 00:58:33.97 ID:kyzrUJQU
理由を言え!と騒いでた勢は
引き続き理由を言ってほしいのかしら
21 : 2020/10/13(火) 00:59:12.83 ID:ZnlbPo56
>>19
当たり前だろ
やましいことは何もないし
25 : 2020/10/13(火) 01:00:47.36 ID:kyzrUJQU
>>21
あなたの返信は要りません
30 : 2020/10/13(火) 01:03:13.20 ID:u8lBB4J8
>>21
共産党と共謀した反政府活動は十分やましいが?
お前らの好きな中国で同じことやったらとっくにブタ箱の中だぜw
35 : 2020/10/13(火) 01:04:18.45 ID:ZnlbPo56
>>30
共産党と共謀?
そりゃ共産党を応援した人はいたかもしれないけど、
共謀って何のこと
あと高学歴には共産党員多いからな
37 : 2020/10/13(火) 01:05:30.93 ID:vxZqm4k2
>>35
ソース出せよw
41 : 2020/10/13(火) 01:07:09.88 ID:2NBZO5+Y
>>35
なぜ日本共産党だと思った
44 : 2020/10/13(火) 01:08:29.08 ID:00WAg2pg
>>41
公安が盗聴してたから、かな
50 : 2020/10/13(火) 01:10:18.66 ID:ZnlbPo56
>>41
中国の共産党と共謀するわけないだろ
バカ?
63 : 2020/10/13(火) 01:14:12.52 ID:2NBZO5+Y
>>50
馬鹿なキミならそう思ってそうでさぁ。
924 : 2020/10/13(火) 23:03:34.75 ID:6n1ulmSd
>>50
覚書してるし、日本学術会議がね
66 : 2020/10/13(火) 01:15:46.07 ID:3N5TMPpx
>>35
書いてることずっと見てるけど頭悪そうだな
71 : 2020/10/13(火) 01:17:10.26 ID:ZnlbPo56
>>66
お前らに合わせてるからな
逆につらいわ
しかも本当はフランス語のほうが得意なんだけど
80 : 2020/10/13(火) 01:20:56.61 ID:9bFYIvIF
>>71
遠慮無くフランス語で書いてくれ
23 : 2020/10/13(火) 01:00:01.83 ID:u8lBB4J8
>>1
そりゃそうだろ
杉田は元公安でアカ学者は把握してるからな
27 : 2020/10/13(火) 01:01:46.00 ID:4n+4ypvc
パヨクどうするの?
28 : 2020/10/13(火) 01:02:11.09 ID:WB7ig2dI
中共のスパイという妄想にとりつかれたネトウヨ君たちの
断末魔の叫びが今から楽しみですねww
752 : 2020/10/13(火) 07:57:48.69 ID:wMc1wFY9
>>28
少なくとも中国に協力する団体
29 : 2020/10/13(火) 01:02:58.82 ID:ZnlbPo56
日本学術会議メンエバーの学歴見たらお前らなんてカスだな
33 : 2020/10/13(火) 01:04:00.89 ID:u8lBB4J8
>>29
世間知らずの勉強だけできるバカなんか相手にならんわ
356 : 2020/10/13(火) 02:54:47.90 ID:KGV0uFOa
>>29
学歴なんてクソの役にも立たないことが証明されたなw
学歴差別するどっかの知事もいるし実際の成果じゃなく学歴にこだわるやつにはろくなやつがいない実例が増えてよかったね^^
31 : 2020/10/13(火) 01:03:20.28 ID:uL9CdPaa
優秀な部下じゃん
監督者って本来こうあるべきなんよ
32 : 2020/10/13(火) 01:03:29.38 ID:O/+zIpoZ
アカに日本政府が金を渡してるとアメリカの議会で指摘されかねないもんな
38 : 2020/10/13(火) 01:05:35.86 ID:XXG6SS3a
おー公安案件?
お天道さまに背を向ける悪いことはできませんね
40 : 2020/10/13(火) 01:06:13.50 ID:RpyMYQvP
問題になっても叩かれても正そうとする、それは良いことでは?
問題の人がいるんでしょ?日本4ねと韓国いらない、これでいろいろと見えたのでは?
変な、中国やら韓国の国益のことばかりの人が、日本にモノを言う。それって日本4ねってことでしょ?
反日国の金を受けてさ。自由だから言うのは言えば良いけど、税金で言うのは無いよね?
日本人を馬鹿にしてるのは総理なのか、誰なのか?最後は選挙で分かることだと思う。それしか裁けない。
43 : 2020/10/13(火) 01:08:25.28 ID:JpN1ryAD
あーこれは公安からの報告
46 : 2020/10/13(火) 01:08:58.35 ID:oZsztHir
もう本気でアホ
中国と戦う前にこんな雑魚と戦ってダメージ受けてんじゃねーぞ
物事には優先順位ってものがあるだろうが
53 : 2020/10/13(火) 01:11:19.56 ID:GzfemjR6
>>46
その中国に技術と情報垂れ流してた連中なんだが…
59 : 2020/10/13(火) 01:12:32.89 ID:vxZqm4k2
>>46
中国と戦う前に
中国のスパイは摘発しないとw
68 : 2020/10/13(火) 01:16:48.40 ID:lVCqm56s
>>46
細かいことに見えるが支那潰しの一環なんだよ
この小さなガン細胞を一つずつ除去していく作業はとても大切なことだ

新首相はこれまでに全体としてよくやってるよ

47 : 2020/10/13(火) 01:09:21.72 ID:4dDtMA/h
学術的観点よりイデオロギーを優先する左派活動家は不要
49 : 2020/10/13(火) 01:09:55.14 ID:JpN1ryAD
手紙のやり取り、機関紙への寄稿でも案件だからw
51 : 2020/10/13(火) 01:10:26.54 ID:h83dMV9n
コンビニの店員じゃあるまいし
一国の主にあれもこれもと求めるのは浅はかだろ
野党にはもっと大人になっていただきたい
57 : 2020/10/13(火) 01:12:04.62 ID:j/lUm+o+
>>51
スガ―リンよりえだのんのほうが100倍マシ。

バイデン&えだのんで新時代だ。

52 : 2020/10/13(火) 01:10:50.39 ID:5eAKxYCG
アメリカの対中国制裁に引っかかるんやな
日本政府が金を出しちゃいけない奴らだと
54 : 2020/10/13(火) 01:11:19.82 ID:bKBsKVvE
面白半分に名誉棄損してるネトサポが大量に湧いてるけど
菅は早く説明しないと大規模な訴訟にそのうち発展するぞ
55 : 2020/10/13(火) 01:11:40.06 ID:DaY8tY9n
東亜で既に見抜かれていたように、
こいつらは公安でマークされていた要注意人物であったということだ

でも、驚くのは東亜の情報収集力と、それに伴う推察能力だ。

56 : 2020/10/13(火) 01:11:54.69 ID:ZnlbPo56
出鱈目言うと名誉棄損で逮捕されるよ?
60 : 2020/10/13(火) 01:12:47.49 ID:2f544nOY
パヨはまだゴネるの?
61 : 2020/10/13(火) 01:14:08.66 ID:1Vu1A8zF
徐々に理由も明らかにしていくんだろうけど、、学者とマスコミがどう動くかだな
67 : 2020/10/13(火) 01:16:47.30 ID:JpN1ryAD
アカは過激デモ、テロ行為の常連だからな
破防法の対象にならないだけでも感謝しなきゃいけないよ
69 : 2020/10/13(火) 01:16:53.53 ID:00WAg2pg
担当は外事かな
73 : 2020/10/13(火) 01:17:35.31 ID:JpN1ryAD
>>69
外事だとより深刻だな
70 : 2020/10/13(火) 01:17:10.11 ID:2NBZO5+Y
名誉毀損って訴訟はよく聞くけど逮捕案件だっけ?
74 : 2020/10/13(火) 01:17:57.26 ID:ZnlbPo56
twitterじゃまた杉田和博か!
ヤメロ!って声でタイムラインがあふれてるね
75 : 2020/10/13(火) 01:18:25.20 ID:oYrbECWO
スパイ活動禁止法にも反対してたのかな?
78 : 2020/10/13(火) 01:20:20.51 ID:kvDwXV8F
さあこの流れからスパイ禁止法案実現なるか?
面白い展開になりそう
79 : 2020/10/13(火) 01:20:21.56 ID:HRI7Sa1G
あらあら野党が吠え疲れて終わるかと思いきや、新ネタ出ちゃったんだ
81 : 2020/10/13(火) 01:21:01.12 ID:J8oZYDa6
総合的かつ俯瞰的にって説明があった時点でそうなんだろうなって分かるでしょ?普通に
82 : 2020/10/13(火) 01:21:26.66 ID:oZsztHir
6人テレビ出てたけどそれもクソ雑魚で文系だから中国に流す情報なんかねえよ
イキリ松宮と心中する気かよ菅

内閣総理大臣がどうでもいい大学の教授と心中なんて洒落にならん
ここは一旦任命してほとぼりが冷めたころに河野太郎に行革で潰させろよ
戦は損害が大きかったら勝ったとは言えないんだよ

87 : 2020/10/13(火) 01:23:55.96 ID:Nno78MFc
>>82
追い詰められたな
長文でも焦ってるのが見え見えだw
85 : 2020/10/13(火) 01:22:09.75 ID:JpN1ryAD
公安のマークは繊細且つ長期だからね
表には出ないけど、全部バレてると考えるべきなんだよ
88 : 2020/10/13(火) 01:23:56.61 ID:9bFYIvIF
菅叩きをしたい、って野党が思ったときに目に付いたネタがこれ、ってだけだと
じゃ無きゃ過去事例では突っ込んでなかった事を今更突っ込む意味が判らん
89 : 2020/10/13(火) 01:25:07.36 ID:dI9Xkiog
>>1
情報を小出しにして追求させて、かえって言い訳のしようのない状態に追い込もうとしてんのかね、これ。
94 : 2020/10/13(火) 01:27:03.48 ID:Nno78MFc
>>89
そうとしか思えない
244 : 2020/10/13(火) 02:05:45.39 ID:15P9nWEZ
>>89
安倍政権後半、対韓国でやってたやり方か
298 : 2020/10/13(火) 02:22:56.53 ID:wm3O9RpU
>>244
ハイテクやな
91 : 2020/10/13(火) 01:25:34.40 ID:JpN1ryAD
アカを見張り情報を得る
その為の組織と言っても過言じゃない
93 : 2020/10/13(火) 01:27:00.63 ID:hrlhaJ7A
スガッベルス(超短期ネーミング)だろ
95 : 2020/10/13(火) 01:27:09.94 ID:NVJW/4Ir
スパイ野郎どもを追い込め
法案なんかなくてもしょっ引けるだろ
まあ法がなくても民の力で抹殺よ
97 : 2020/10/13(火) 01:28:25.72 ID:ZnlbPo56
6人のメンツみたら明らかに公安案件じゃないな
ネトウヨ内閣は苦し紛れに、公安案件をにおわせて逃げ切る気だろ
なんて卑怯なんだ・・・
En regardant les six hommes, ce n'est certainement pas une sortie de sécurité publique
Le cabinet Netouyo ne souffre pas, mais est prêt à fuir alors que la sécurité publique se rétablit.
Quel lâche …
98 : 2020/10/13(火) 01:29:56.84 ID:hJU2TrmJ
>>97
完全に公安案件だろ
馬鹿じゃねーの
100 : 2020/10/13(火) 01:30:13.38 ID:9bFYIvIF
>>97
わざわざ日本語に変換しなくて言いよ、フランス語だけで
106 : 2020/10/13(火) 01:31:34.88 ID:ZnlbPo56
>>100
てめー俺のレス読まねー気だな
そんなてに引っかかるのアホウヨだけだ
113 : 2020/10/13(火) 01:33:20.17 ID:C+A5txsm
>>106
必死になるなよ
109 : 2020/10/13(火) 01:32:39.72 ID:JpN1ryAD
>>97
ぷっ、決めるのは君じゃない
アカとしての活動やアカとの接触だよ
学問だから、言論だからセーフなんて仮定の話だね
103 : 2020/10/13(火) 01:31:08.40 ID:ExCxK4cs
杉田さんって、警察官僚で、しかも警備畑出身だろw
132 : 2020/10/13(火) 01:37:06.53 ID:81EGPW0k
>>103
パチ●コップ=情報筒抜け
104 : 2020/10/13(火) 01:31:08.76 ID:Pg6IEtgH
説明しろとマスコミも挙って要求してる訳だし、ポルナレフ並にありのまま説明すれば良くない?
名誉毀損とか個人情報保護法とか吐かしても、本人が要求してる訳だし逮捕されるだろうから問題ないでしょ?
スパイ防止法の必要性を国民にも問える。
日本のメディアは腐敗してるから、菅首相もトランプに倣ってTwitterで良くない?
114 : 2020/10/13(火) 01:34:18.30 ID:00WAg2pg
公安を特高と思ってる馬鹿がいる?
115 : 2020/10/13(火) 01:34:28.50 ID:JsBkbS77
おいこれ公安案件だったら外されたやつはスパイかもしれんと言う事やろ
117 : 2020/10/13(火) 01:34:40.87 ID:9bFYIvIF
余り大事にしたくなかった、とかいくらでも言えるけど……
説明を!真実を!って言われてんだからしかたなくね?
119 : 2020/10/13(火) 01:34:47.57 ID:dHAhCV+Y
ガースーブチ切れて怒りのスパイ防止法案成立
このシナリオで行こうぜ

悪党どもよ
追い込まれてる立場をよく理解してから行動しろよ

122 : 2020/10/13(火) 01:35:02.68 ID:Mc6rCX3Z
クラスで男には人気の女子に嫌われてた女子の物をこっそり盗っちゃった
スポーツ出来て結構人気あった男子みたいな言い訳になって来てる
ちやほやしてた女子から食いつかれて小出しの言い訳
まあ好きだから盗ったんだろうけどなぁ
他の女子はカッコイイから贔屓にしてやったという感じだったから
裏切られたとか言い出して激怒してたな
125 : 2020/10/13(火) 01:35:34.59 ID:Lu7IjF2S
公安情報で任命を拒否するなら、知り合いや親しい仲を越えて活動家や良からぬ団体から金が流れているんだろうなぁ。名目は寄附だの研究費だの講演料だのになっているんだろうが・・・。
129 : 2020/10/13(火) 01:36:41.15 ID:C+A5txsm
>>125
公安を知らない馬鹿発見w
127 : 2020/10/13(火) 01:35:51.58 ID:ZnlbPo56
ネトウヨの相手も疲れたから寝るか・・・
明日目が覚めたらきっとネトウヨはに涙目配送してることだろう
Je suis fatigué du partenaire de Netouyo, alors je vais dormir …
Si je me réveille demain, je suis sûr que Netouyo va verser des larmes à
135 : 2020/10/13(火) 01:37:46.23 ID:9bFYIvIF
>>127
何処に届けるんですか?伝票下さい
128 : 2020/10/13(火) 01:36:40.82 ID:7WbcXeL1
もう、個人名晒せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 : 2020/10/13(火) 01:36:55.48 ID:7kSYqsid
配送か
133 : 2020/10/13(火) 01:37:19.22 ID:XI/HlaYk
この件菅が多少下手打っても大したダメージにゃならんわw
136 : 2020/10/13(火) 01:38:34.42 ID:D/wyeSN2
>>133
この記事出した時点で共同は負けを認めた
147 : 2020/10/13(火) 01:42:56.21 ID:GzfemjR6
>>136
多分メディアは菅と戦う気はない。
一年ちょっとの時限内閣だから殴っても意味無いし。
138 : 2020/10/13(火) 01:39:41.37 ID:5P96+513
甘利氏の告発と計ったようなポンペオ来日そして「任命できない人」と公式に発表…政権に反抗的とかそんなレベルじゃないだろ
140 : 2020/10/13(火) 01:40:37.93 ID:D/wyeSN2
>>138
パズルが驚くほど綺麗に埋まっていくなwww
141 : 2020/10/13(火) 01:40:55.23 ID:oZsztHir
例えば調査した6人の情報をバラすとして
「政府に反対する政党に入っていた」とか「安保法制や共謀罪に反対していた」では駄目だからな
こんなものではないと菅が記者会見で言ってる

つまり6人が国民がドン引きするような巨大な秘密を隠し持っていないと単なる菅の勇み足なんだよ
これブーメラン飛んできて思いっ切りバカにされて超ダメージになるからな

143 : 2020/10/13(火) 01:42:05.12 ID:JpN1ryAD
>>141
全く違うわ
そういうことじゃない
144 : 2020/10/13(火) 01:42:25.18 ID:00WAg2pg
>>141
既にドン引きしてるが
145 : 2020/10/13(火) 01:42:39.07 ID:9bFYIvIF
>>141

こういうのも勇み足
146 : 2020/10/13(火) 01:42:39.56 ID:D/wyeSN2
>>141
杉田に外された時点で真っ赤っかで終わりだ

日本に仇なす敵で確定

142 : 2020/10/13(火) 01:41:36.15 ID:TAm2E1GC
杉田官房副長官って公安畑の警察官僚だよね
要は共産党系、極左系とのつながりが拒否理由ってことだろ
148 : 2020/10/13(火) 01:43:06.04 ID:ZnlbPo56
>>142
だったら最初から言うでしょ
おそらく無理やりでっち上げて公安案件に持っていく気だよ
こんなの許されない!
150 : 2020/10/13(火) 01:44:06.92 ID:JpN1ryAD
>>148
内容はあくまで秘密だよ
公表はない
152 : 2020/10/13(火) 01:44:40.11 ID:DaY8tY9n
>>148

公安がマークするのは、だいぶ前からだぜ。

153 : 2020/10/13(火) 01:44:45.75 ID:00WAg2pg
>>148
公安案件だと、何か都合悪いんか
159 : 2020/10/13(火) 01:46:30.80 ID:D/wyeSN2
>>153
日本にとっての害悪を長期間に渡って捜査するのが公安
情報は全て機密事項
164 : 2020/10/13(火) 01:47:19.66 ID:00WAg2pg
>>159
秘密大好きだから刑事とメッチャ仲悪い
167 : 2020/10/13(火) 01:47:57.64 ID:D/wyeSN2
>>164
刑事を調べたりもするしな
171 : 2020/10/13(火) 01:48:48.93 ID:00WAg2pg
>>167
刑事は基本的には、情報共有するしな
181 : 2020/10/13(火) 01:51:22.07 ID:TAm2E1GC
>>153
政府が言っちゃうとレッテル貼りされて風評が出るぞ
当人の社会的立場や名誉に関わる可能性がある
189 : 2020/10/13(火) 01:53:03.03 ID:HRI7Sa1G
>>181
風評も何も、確定したから今回こうして表沙汰になったんじゃね?
190 : 2020/10/13(火) 01:53:05.05 ID:00WAg2pg
>>181
疑い持たれた方の自業自得では?
155 : 2020/10/13(火) 01:44:57.69 ID:D/wyeSN2
>>148
それは国民が決めることだろ
ていうか公安の役割知ってるなら誰もが納得する話なだけ
157 : 2020/10/13(火) 01:45:52.54 ID:TqfuMuwm
>>148
法治国家なんだから適法なら許されるでしょ?
173 : 2020/10/13(火) 01:49:05.04 ID:JpN1ryAD
>>157
逮捕はされないし行動も制限されない
しかし観察される
そして何かの折には情報として上げられる
そういうこと
158 : 2020/10/13(火) 01:46:21.26 ID:9bFYIvIF
>>148
変換サイト使うの疲れちゃった?
161 : 2020/10/13(火) 01:46:44.64 ID:P2MK86/N
>>148
何いってんの?

誰から見ても真っ黒だと、自分から行動して逃げられなくするように仕向けるだろ。
周りが手を引いて、孤立させて退路も断つ。

168 : 2020/10/13(火) 01:47:59.13 ID:zB6hMl+m
>>161
妄想はええわ
172 : 2020/10/13(火) 01:49:05.00 ID:P2MK86/N
>>168
取り調べの初歩だろ。
174 : 2020/10/13(火) 01:49:43.06 ID:iS/kJlPS
>>148
>だったら最初から言うでしょ

誰を任命しなかったかすら、まだ言ってない段階かも。

149 : 2020/10/13(火) 01:43:21.53 ID:TqfuMuwm
最近の共同ソースは信用して大丈夫なん?
154 : 2020/10/13(火) 01:44:48.50 ID:zbGgUxJm
アメリカからも情報が入ってくるのでね
全部公にはできませぬ
156 : 2020/10/13(火) 01:45:35.22 ID:B3JVVenp
来年は無視してやれ
160 : 2020/10/13(火) 01:46:43.41 ID:ZnlbPo56
政府に逆らった人を、あたかも悪人のようにして見せしめにする気では?
165 : 2020/10/13(火) 01:47:27.52 ID:D/wyeSN2
>>160
絶対ない
公安についてググッてこい
170 : 2020/10/13(火) 01:48:30.26 ID:P2MK86/N
>>160
やってることが国際犯罪の対象に被る案件がらみの野郎が悪人ではないとな?
194 : 2020/10/13(火) 01:54:07.35 ID:5P96+513
>>160
もうそんな次元じゃないと思うよ
米国司法は中華スパイを駆除し始めてるし
日本も足並みをそろえたのが本件でしょ
163 : 2020/10/13(火) 01:47:03.65 ID:L4vIlFQT
理由は言えませんけどはじいた人がいます。ハンコください。じゃさすがに菅ちゃんがかわいそうでしょ
これはいじめですわ
そもそもそれなら学術会議側に根回ししときなさいよ
そんなの当たり前のことでしょ
怒られて当然ですわ
ほんと使えない役人だな
178 : 2020/10/13(火) 01:50:54.41 ID:GzfemjR6
>>163
寧ろ根回しが必要だったのは学術会議側の方。
888 : 2020/10/13(火) 10:55:53.47 ID:2S2vT/z9
>>163
推薦前に政府と調整することって2005年に決めたのを学術会議が破って調整せずに持って来たから審査されたんだぞ
169 : 2020/10/13(火) 01:48:07.64 ID:ZnlbPo56
公安に引っかかるような人が、自らTVに出て日本学術会議に入れろ!なんていうわけないでしょ
脛に傷があったらおとなしくしてるはず
175 : 2020/10/13(火) 01:49:48.66 ID:00WAg2pg
>>169
オウム真理教の麻原は公安対象時に、選挙に出てたぞ
177 : 2020/10/13(火) 01:50:44.52 ID:HRI7Sa1G
>>169
特亜寄りの連中はそういう時、逆に喚き立てるよね
丁度今回の学術会議や特定野党みたいに
180 : 2020/10/13(火) 01:51:19.14 ID:Lu7IjF2S
>>169
学者なんて有る意味で純粋馬鹿もいるから、自分で気が付かないうちにスパイの片棒を担がされる事なんて有りえる話でないか?
176 : 2020/10/13(火) 01:50:03.68 ID:ZnlbPo56
6人にやましいところは何もないよ
経歴から言っても尊敬すべき学者
やましいことがあるならはっきり言えや!
185 : 2020/10/13(火) 01:51:45.50 ID:9bFYIvIF
>>176
それは六人に向かって言うときの言い方な
196 : 2020/10/13(火) 01:55:07.48 ID:P2MK86/N
>>176
アカと共産は犯罪者ってアメリカさんが決めちゃったからなぁ。

もう関わりある人全員就労ビザとれなーい。
観光ビザすらとるのに苦労するレベルのご時世になっちゃった。
学術会議やらなんだと大事な会議に、世界中飛べなくなったガクシャさんは不要なんよ。

179 : 2020/10/13(火) 01:51:14.48 ID:aSgqESUi
みすみす任命できるわけないよな
こんなに酷い反国策のヤカラを
182 : 2020/10/13(火) 01:51:31.20 ID:izaV8qLk
ほんと名誉毀損で訴えられる奴でてきてもおかしくないなw
ファンタジーは1人でやりなさいw
188 : 2020/10/13(火) 01:52:46.11 ID:D/wyeSN2
>>182
お前、公安にマークされたわ
183 : 2020/10/13(火) 01:51:36.09 ID:ceGJD+F4
共同は安倍続投報道を辞任当日にやらかしてるから信用できん
195 : 2020/10/13(火) 01:54:46.14 ID:w9k6fmyB
>>183
マジかよっ!
共同バカすぎだろ
201 : 2020/10/13(火) 01:56:04.66 ID:oZsztHir
>>183
これは時事通信に載った報道を共同通信が杉田の名前だけ足してほぼ丸写しにしたもの
まず時事通信にリークして次に共同通信にリークしてる
文春あたりに掴まれたから先に出しちまえ!というのはよくある
184 : 2020/10/13(火) 01:51:39.41 ID:00WAg2pg
経歴で言えば、オウムの林郁夫の経歴も立派なモンだったよな
186 : 2020/10/13(火) 01:52:02.06 ID:D/wyeSN2
公安は秘密警察みたいなもの

その情報がやっとでてきた

187 : 2020/10/13(火) 01:52:02.37 ID:ZnlbPo56
もしこれで公安がらみとなったら確実に6人は陥れられたと思う
余りにも不自然
こんなこと書いてる俺の身もやばいかもしれない
191 : 2020/10/13(火) 01:53:43.13 ID:00WAg2pg
>>187
IS子みたいな馬鹿だな
193 : 2020/10/13(火) 01:54:03.56 ID:GzfemjR6
>>187
考案って刑事案件ではナニがアレだけどそれ以外ではマトモだぞ。
198 : 2020/10/13(火) 01:55:15.06 ID:ZnlbPo56
>>193
それを安倍政権と菅政権が壊したのかも
やつら隠ぺいと捏造しかしてこなかったし
204 : 2020/10/13(火) 01:56:35.69 ID:GzfemjR6
>>198
仮定に仮定を重ねるのはバカがする事だよ。
192 : 2020/10/13(火) 01:53:59.20 ID:ZnlbPo56
政府に逆らったら公安対象にされて社会的に抹殺されるのか・・もう日本オワタ
197 : 2020/10/13(火) 01:55:13.79 ID:oRmYKEYl
>>192
なに当たり前のこと言ってるんだ?
日本共産党なんてずっと前から公安監視対象だけど元気に活動してるだろ
203 : 2020/10/13(火) 01:56:12.34 ID:00WAg2pg
>>197
神奈川県警の公安がミスしなけりゃなぁ
207 : 2020/10/13(火) 01:57:11.46 ID:oRmYKEYl
>>203
エリート中のエリートだからそう簡単にはしないけどな
痛恨の極みもある
212 : 2020/10/13(火) 01:58:24.41 ID:00WAg2pg
>>207
アレ、警視庁のサクラがミスったんだっけ
218 : 2020/10/13(火) 01:59:50.21 ID:oRmYKEYl
>>212
そうだったと思う
公安は裏から日本を守るエリート組織
215 : 2020/10/13(火) 01:58:55.32 ID:GzfemjR6
>>203
東京と神奈川の公安は有能だよ。
206 : 2020/10/13(火) 01:57:05.62 ID:jGB9QTnz
>>192
日本はオワランけど
おまえが終わってるようなw
214 : 2020/10/13(火) 01:58:51.39 ID:AiEkIoNF
>>192
政府にたてつかなくても
悪党どもは民の力で抹殺よ
199 : 2020/10/13(火) 01:55:21.89 ID:9bFYIvIF
根掘り葉掘りされないように「首相の独断で弾きました、悪意は無いです」って形だったのに、わざわざ根掘り葉掘りした人達がねー
200 : 2020/10/13(火) 01:55:35.38 ID:llueihmr
しかし何の証拠もなしに良くここまで妄想膨らませるわな
こうやって冤罪は生まれるわけやな
テレビの偏向も大概やがネットの偏向はテレビの比じゃないなほんと
202 : 2020/10/13(火) 01:56:04.89 ID:pO0e5pUe
ようやく方向性決めたか
官房副長官を潰して一件落着の線でいくか
205 : 2020/10/13(火) 01:56:38.85 ID:JpN1ryAD
まあ任命には責任が伴い拒否が付随する
でいい
公安案件は言えないから無いも同然だしね
208 : 2020/10/13(火) 01:57:21.64 ID:00WAg2pg
公安は政権だろうがヤバけりゃ監視する
209 : 2020/10/13(火) 01:57:33.36 ID:l5GOOqNg
あぁ、伝統的様式美か
騒いでボロ出てダンマリ
210 : 2020/10/13(火) 01:58:03.63 ID:ZnlbPo56
公安案件だとしても任命拒否はおかしくない?
216 : 2020/10/13(火) 01:59:05.34 ID:F/4+ERL9
>>210
公安案件がそもそもデマやしw
220 : 2020/10/13(火) 02:00:37.46 ID:oRmYKEYl
>>216
杉田の名前が出た時点で公安確定だ
248 : 2020/10/13(火) 02:06:34.21 ID:22Mmvejm
>>220
飯塚も公安案件なのか?
217 : 2020/10/13(火) 01:59:22.35 ID:JpN1ryAD
>>210
公安関係なく適切だよ
219 : 2020/10/13(火) 01:59:58.96 ID:GzfemjR6
>>210
拒否権は内閣の当然の権利だよ。
223 : 2020/10/13(火) 02:00:56.92 ID:P2MK86/N
>>210
その考えに至った理由も言えない疑問なぞ愚問。
馬鹿のやることだぞ。
224 : 2020/10/13(火) 02:01:10.88 ID:qii48UvP
>>210
こんな些事でしか騒げないか
安倍の時はモリカケ桜昭恵検察庁にマスクと賑やかだったけどな
パヨ売国奴はもう少し他のネタ探してこいよ
GOTO割引のネタにも負けとるぞ
235 : 2020/10/13(火) 02:03:18.86 ID:TAm2E1GC
>>210
山極の政府に対する非協力的な姿勢
それに対する政府側の姿勢を見せたってことでは?
ここまで騒がれるとは思わなかったかもしれんけど
238 : 2020/10/13(火) 02:03:39.83 ID:5P96+513
>>210
公務員審査通らず名簿から消えたから任命拒否の機会すらなかったから事実上拒否してない
213 : 2020/10/13(火) 01:58:49.07 ID:9bFYIvIF
そもそも任命時に弾かれることもある、と言う当たり前の事を受け容れられず大騒ぎして妄想を膨らませてるのはパヨってる人達な件
221 : 2020/10/13(火) 02:00:39.89 ID:TAm2E1GC
今回の任命拒否理由は共産党や極左との繋がりなのは間違いないと思うけど
問題は世論換気のためにその実態をどういうふうに世に示していくかやろな
222 : 2020/10/13(火) 02:00:52.16 ID:9bFYIvIF
ぶっちゃけ「何となくピンと来なかった」で弾かれても文句言えない
225 : 2020/10/13(火) 02:01:24.70 ID:ZnlbPo56
なんかここも公安に監視されてそうで怖い
227 : 2020/10/13(火) 02:01:50.78 ID:oRmYKEYl
>>225
人員が限られてるからないわ
239 : 2020/10/13(火) 02:03:42.96 ID:P2MK86/N
>>227
ここを連絡帳にした馬鹿が昔いたの、知らんのか。
229 : 2020/10/13(火) 02:02:31.78 ID:GzfemjR6
>>225
知らんの?かなり昔から公安の監視対象だよここ。
233 : 2020/10/13(火) 02:02:51.11 ID:P2MK86/N
>>225
とっくの昔から監視対象やな。
だれだよ、チラシの裏を連絡帳にした奴。
240 : 2020/10/13(火) 02:04:08.41 ID:GzfemjR6
>>233
記憶が確かなら麻薬の取引に使われた時期から。
255 : 2020/10/13(火) 02:08:29.26 ID:P2MK86/N
>>240
薬物がらみは定期的に捕まってた記憶が。
261 : 2020/10/13(火) 02:10:20.71 ID:GzfemjR6
>>255
後は援交とかね。
何にしろ初期のここはろくな奴が居なかったのは事実。
291 : 2020/10/13(火) 02:19:58.85 ID:22Mmvejm
>>261
今現在碌な奴がいるとでも?
254 : 2020/10/13(火) 02:08:16.84 ID:JpN1ryAD
>>225
ないから安心してw
228 : 2020/10/13(火) 02:02:23.59 ID:hjes4xCm
まあ公安案件ってのが妄想でしかないからね
これ前提で話してるのは本当アホだよw
236 : 2020/10/13(火) 02:03:20.07 ID:oRmYKEYl
>>228
杉田をググッてこいよ
お前がバカだって思い知らされるから
230 : 2020/10/13(火) 02:02:32.54 ID:ZnlbPo56
公安対象になったら日本学術会議に入れないっておかしくない?
対象になった人がかわいそうじゃん
241 : 2020/10/13(火) 02:04:14.27 ID:00WAg2pg
>>230
何か勘違いしてるな、学術会議みたいなとこは、全員がスクリーミングされてるぞ
249 : 2020/10/13(火) 02:06:41.85 ID:HRI7Sa1G
>>241
スクリーニングじゃなくてスクリーミングなのか…
まあ今回の件で悲鳴上げてるのはいそうだがw
251 : 2020/10/13(火) 02:07:42.93 ID:00WAg2pg
>>249
アレ?w

背筋凍らせたのは何人か居そうだな

247 : 2020/10/13(火) 02:06:26.40 ID:TAm2E1GC
>>230
表向きの正当な理由としては
バランスに配慮し多様性を高めるためだろ
はっきりと言えばアカが多すぎるってこと
874 : 2020/10/13(火) 10:20:16.48 ID:wFGjA2Rz
>>230
結局感情論なの?w
231 : 2020/10/13(火) 02:02:37.21 ID:00WAg2pg
5ちゃんはエシュロンだろ
232 : 2020/10/13(火) 02:02:38.28 ID:9bFYIvIF
公園安全管理委員会の監視を受けてるのか?
253 : 2020/10/13(火) 02:08:02.33 ID:5P96+513
>>232
バカか交通安全協会に決まってんだろ
258 : 2020/10/13(火) 02:09:37.28 ID:00WAg2pg
>>253
亀山くん?
234 : 2020/10/13(火) 02:03:17.64 ID:ZnlbPo56
公安は凄い
僕は尊敬してます
242 : 2020/10/13(火) 02:04:37.15 ID:ZnlbPo56
まぁよく考えたら6人くらい外してもいい気がしてきた
公安の人も頑張ってるわけだし、日本の平和が守れればいい
510 : 2020/10/13(火) 05:33:13.34 ID:Qr55ge+O
>>242
なに日和ってんだよw
245 : 2020/10/13(火) 02:05:48.18 ID:gFIi9Sxi
官房副長官もいちいち個人をチェックせんからね
役人がチェックして上にあげてるだけ
お前らほんとアホなのか?w
250 : 2020/10/13(火) 02:06:51.07 ID:BlBVyAN7
公安は監視が仕事だからヤバイ連中が誰と会ってたかとかは把握してるだろなw
252 : 2020/10/13(火) 02:07:47.53 ID:Wv/A6387
でも今後は首相補佐官は柿崎なんだろ?
差し戻しで採用とかないのかな?
256 : 2020/10/13(火) 02:08:55.01 ID:4I63C5Ud
先のスパイ防止法案成立のために
この局面はクリアにしておかないと
257 : 2020/10/13(火) 02:09:09.57 ID:fKhyZSPg
共産党の志位代表だんまりwww
259 : 2020/10/13(火) 02:09:49.84 ID:h/Tu48HY
5ちゃんのおっさんはファンタジーバイアスやからねw
自分の信じた妄想しか頭にないのよw
260 : 2020/10/13(火) 02:10:09.27 ID:ITHt+a1C
公安が止めたの?
本気で基地外揃いだったとか?
つっても岡崎トミ子が公安委員長だった時代もあるぐらいだから、学術会議に基地外がいたところで不思議じゃないねw
263 : 2020/10/13(火) 02:11:00.15 ID:zMhGvA4T
中国軍のスパイかwwwwww
265 : 2020/10/13(火) 02:11:45.72 ID:2K+E2imZ
>>1

意味がわからないんだけど?
268 : 2020/10/13(火) 02:12:21.01 ID:CUcDcgqI
もしかして公安案件公表してくれるのか?
ワクワク止まらないな
273 : 2020/10/13(火) 02:13:38.29 ID:p3NxMuaA
>>268
普通、解決しても表には出ないからなw
280 : 2020/10/13(火) 02:15:05.19 ID:ITHt+a1C
>>273
たまには表に出して欲しいと思う。
明確に赤狩りの狼煙をあげてくれんかな。
269 : 2020/10/13(火) 02:13:00.54 ID:p1LlZQxZ
戦犯国の癖に生意気な猿野郎!
271 : 2020/10/13(火) 02:13:19.12 ID:qeiRIgRa
なんで薬物やら援交を公安が監視すんのよw
馬鹿かおまエラはwww
275 : 2020/10/13(火) 02:14:13.58 ID:p3NxMuaA
>>271
小学生は早く寝な
279 : 2020/10/13(火) 02:14:54.90 ID:00WAg2pg
>>271
するっちゃぁするぞ、そこらか監視対象の人脈を暴くから
282 : 2020/10/13(火) 02:16:00.57 ID:qeiRIgRa
>>279
お前の脳内の公安はどうなってんだよwww
287 : 2020/10/13(火) 02:18:32.80 ID:P2MK86/N
>>282
そのままお前にブーメランになって帰ってるぞ。
290 : 2020/10/13(火) 02:19:48.67 ID:qeiRIgRa
>>287
ブーメランとかwww
283 : 2020/10/13(火) 02:16:59.41 ID:P2MK86/N
>>271
犯罪の温床で警察の監視対象まで成り下がった場所になぜ公安が居ないと言い切れるのか
288 : 2020/10/13(火) 02:18:37.73 ID:qeiRIgRa
>>283
お前の願望ではいてほしいのねw
いないから安心しろw
そこまで暇じゃないからwww
303 : 2020/10/13(火) 02:25:08.13 ID:P2MK86/N
>>288
2バイト文字の羅列のログなんぞ、思い立ったら即検索出来るんだが。
お前は書き込んでるから、時間とってスレに張り付く必要があるけどな。
探すだけなら張り付かなくてもいいし、暇がないからこそ押さえておくモノもある。
307 : 2020/10/13(火) 02:27:26.80 ID:IYLnnMTh
>>303
つまり監視対象じゃないわけだ
まあ5ちゃんなんかにいてもしょうがないもんな
311 : 2020/10/13(火) 02:29:53.95 ID:P2MK86/N
>>307
監視って言葉の上っ面だけ捉えてるとそー言う誤解することになるんだよな。
289 : 2020/10/13(火) 02:19:36.91 ID:00WAg2pg
>>283
警官が対象になる場合は、カルトに染まってた場合だな、通常は監察
304 : 2020/10/13(火) 02:26:38.13 ID:22Mmvejm
>>271
生安と公安ぶつかることって結構あるよね
根こそぎ引っ張ってこようとしたらおもっくそ潰されたなんてことがつい最近も

なんであれで保釈されちゃうの?

276 : 2020/10/13(火) 02:14:25.27 ID:UWgX9Htr
なら何故中共の手先の二階を要職から外さないのか?二階派には中国IR買収で逮捕された議員もいるのに。
277 : 2020/10/13(火) 02:14:40.29 ID:3GL3/5RY
公安案件ならちゃんと公開しろ。
・・・・だが元記事を見ると内閣府の提案に基づき、としか書いてないが。

どこに公安案件の根拠があるんだ?

285 : 2020/10/13(火) 02:17:24.45 ID:JpN1ryAD
>>277
公表するまでもなく、公安案件でしょ
得られた情報は発表されないけどね
278 : 2020/10/13(火) 02:14:49.89 ID:PUoaRV3d
菅は名簿を見ないで総合的俯瞰的に判断したのか?
終わってるわ しょぼ~
286 : 2020/10/13(火) 02:17:47.49 ID:00WAg2pg
公安が関東連合調べた時にはエンコーから薬物のルートまで調べたらしいが
293 : 2020/10/13(火) 02:21:34.51 ID:55ma7kUD
いま劣勢の学術会に勝ち目があるとしたろ只一つ(´・ω・`)
池井戸潤に頼め!!
何か奥の手があるかもよ!!
297 : 2020/10/13(火) 02:22:17.81 ID:00WAg2pg
>>293
濱嘉之じゃないか?
300 : 2020/10/13(火) 02:23:20.85 ID:mzS2sRnV
>>293
誰よそれw
仲井戸麗市 チャボなら知ってる
295 : 2020/10/13(火) 02:21:55.41 ID:qeiRIgRa
ほんと公安の仕事なんだと思ってんだ5ちゃんのおっさんはwww
296 : 2020/10/13(火) 02:22:16.38 ID:wm3O9RpU
五毛はアカンがな
299 : 2020/10/13(火) 02:23:12.05 ID:da2gPYsd
中国のスパイだって、はっきり言っちゃえばいいんだよ
301 : 2020/10/13(火) 02:24:24.46 ID:00WAg2pg
コナンの安室を実在の公安だと思ってるのが居る?
302 : 2020/10/13(火) 02:24:59.22 ID:urmdDShX
マジでスパイか
305 : 2020/10/13(火) 02:27:06.21 ID:BlBVyAN7
今回のは知らんけど
調査対象組織とかに協力者とかいる場合もあるよ
普通に調査対象とか活動報告とかあるよ
308 : 2020/10/13(火) 02:28:26.96 ID:mg2DMPj6
まったくグダグダで話おいかける気にもならなくなってきたから、結論でたら
それを教えてくれりゃいいねw 任命拒否が撤回されたら政府の負け、任命
拒否が撤回されず、ガースーが謝罪もしなけりゃガースーの勝ちってことだねw
309 : 2020/10/13(火) 02:29:00.12 ID:wm3O9RpU
色々と楽しみな展開やなパヨちんども
310 : 2020/10/13(火) 02:29:01.11 ID:55ma7kUD
公安って(´・ω・`)石立鉄男がやってたドラマの事?
312 : 2020/10/13(火) 02:30:12.35 ID:E03/HO5S
5ちゃんが公安に監視されてるって鮫島事件から続くネタだからね
信じちゃってる奴いるのか?
313 : 2020/10/13(火) 02:31:04.12 ID:E5PS5KpN
>>312
ホロン部にも五毛党にも監視されてますし
317 : 2020/10/13(火) 02:32:14.98 ID:wm3O9RpU
いぶりだされた五毛菌
菅やん郷里の名物いぶりがっこ
319 : 2020/10/13(火) 02:33:57.23 ID:5P96+513
内閣情報調査室が動いた結果だから少なくとも米国諜報機関や司法と連携してる事案に引っかかってるんだろうな
322 : 2020/10/13(火) 02:35:28.58 ID:00WAg2pg
>>319
NSAからの情報提供かねぇ、あ、カンパニー、お前はボンクラだから呼んでねーわ
336 : 2020/10/13(火) 02:40:15.14 ID:ITHt+a1C
>>322
最近、カンパニーからコミーの気配がする。
338 : 2020/10/13(火) 02:41:20.56 ID:00WAg2pg
>>336
カンパニーは駄目だろ、トランプなんかカンパニー解体ぶち上げてるらしいし
342 : 2020/10/13(火) 02:44:23.39 ID:ITHt+a1C
>>338
なんでダメダメになったんだろうね。
一昔前は名を馳せていたと言うのに、今は草生えそうなぐらい馬鹿にされてる。
320 : 2020/10/13(火) 02:34:34.60 ID:zsjm0b0v
ジャップさあ、滝川事件、天皇機関説の再来だぞ

早く任命しろよ

321 : 2020/10/13(火) 02:35:25.91 ID:z9e8V2pZ
学術会議自体が早くから共産党系に乗っ取られてた感じだね
それが最近では中共のスパイみたいにもなってると
左翼って怖いよね・・・まぁ共産党自体が公安監視対象だからな
やっぱスパイ防止法ないと国が持たないね
323 : 2020/10/13(火) 02:35:47.23 ID:wm3O9RpU
騒いだお陰で解体やね五毛小屋
326 : 2020/10/13(火) 02:37:03.90 ID:BVnLJf0w
アカって認定しちゃえよ
それを一番嫌う世代だら?
328 : 2020/10/13(火) 02:37:21.23 ID:T4o6V1Ne
>>1

杉田副長官

Wiki
『警察では一貫して警備・公安畑を歩み、警備局長を経て内閣情報調査室長、内閣情報官、内閣危機管理監として政権中枢で公安と危機管理を担った。2012年第2次安倍内閣で内閣官房副長官に就任』

329 : 2020/10/13(火) 02:38:06.92 ID:rJLcdyP5
6人中何人がスパイだったんだ?
330 : 2020/10/13(火) 02:38:13.93 ID:4DbwBYHD
俺が新しい学術会議を考えてやるよ
とりあえず蛭子さんを入れとく
333 : 2020/10/13(火) 02:39:41.93 ID:zsjm0b0v
公安は日本共産党を監視し続けて
何か犯罪事実が分かったのか?

自民を3日監視すれば
犯罪事実がたくさん見つかるだろうけど

337 : 2020/10/13(火) 02:40:58.11 ID:GAQzlolH
>>333

欧米並にスパイ防止法が日本にあれば狂惨党員はもれなく逮捕されてるだろ

347 : 2020/10/13(火) 02:47:19.82 ID:zsjm0b0v
>>337
中華スパイ二Fが幹事長の爺民党ww
352 : 2020/10/13(火) 02:50:33.61 ID:GAQzlolH
>>347

あー賛成だな
二階なんざ逮捕されて国外へ永久追放されろ!!

339 : 2020/10/13(火) 02:41:34.32 ID:z9e8V2pZ
特亜って怖いよね・・・・なにしろ国連でもWHOでも簡単に乗っ取るし
買収しちゃうというか、伝統芸のハニトラも凄まじいけど
340 : 2020/10/13(火) 02:42:05.87 ID:ZFyA7CvM
まあ意識しなくてもスパイになりうる事からスパイしかいないとも言える
344 : 2020/10/13(火) 02:45:12.64 ID:z9e8V2pZ
まあ大手TV局自体が特亜スパイ化してるんだろうけどね
同観ても異常過ぎ・・・・超異常過ぎというか
スパイ防止法ないから当然といえば当然だろうけど
345 : 2020/10/13(火) 02:45:48.99 ID:SDJefKP/
官房副長官が首相に言うなんて当たり前だのクラッカーやんけ、>>1 は言わない方がいいと思ってるのか?
それこそ民主主義の危機なんだが
日本のマスコミは学術会議擁護ならそれをハッキリ宣言して記事書け、それならいい
349 : 2020/10/13(火) 02:49:29.57 ID:oZsztHir
>>345
わかんねえやつだな
菅は「リストもよく見てませんでした」と言ってたのに
部下の杉田に「リストからおかしなやつ洗い出しといて」って命令した可能性が高いということだよ
思い切り矛盾してるじゃねえか
だから騒ぎになってんの
354 : 2020/10/13(火) 02:51:53.29 ID:00WAg2pg
>>349
それ、杉田副長官からの進言を受けて外した、とも言えるな
348 : 2020/10/13(火) 02:48:21.72 ID:FoG4uTX3
好きなだけ煽らせて真実をバラしてバッサリ。
切れ味鋭い改革者菅。
8年耐えた正義感は煮えたぎっている。
覚悟しろよマスコミ。次は電波法改正だ。
353 : 2020/10/13(火) 02:51:13.47 ID:LtuhJGep
売国赤犬会議は、廃止で!
359 : 2020/10/13(火) 02:56:22.68 ID:GOw6MpN5
これは拒否した理由を言えんわな
家族にまで累が及びかねん
360 : 2020/10/13(火) 02:56:32.34 ID:C+6KpLYj
嘘を嘘で塗り固めるゴミクズ首相
嘘つきジャップにふさわしいw
363 : 2020/10/13(火) 03:04:06.42 ID:SDJefKP/
どうしてもマスコミ擁護が湧いてくるね
つい2、3日前まで学問の自由だの憲法問題で言ってた連中が、今度は内閣官房副長官が首相に言ったの言わなかっただの
おまエラが、この問題を憲法問題にしたいのか政治問題にしたいのかさっぱり分からん
365 : 2020/10/13(火) 03:07:38.82 ID:NekDjTAR
ヒムラー ハイドリヒ アイヒマン 菅政権は粒ぞろいだな
366 : 2020/10/13(火) 03:07:48.17 ID:sMkQSV6f
夜盗・マスコミの言い分がまんま朝鮮
367 : 2020/10/13(火) 03:08:34.97 ID:H11BDJmB
ぶっちゃけネトウヨもどうして良いか分からない感じだな
368 : 2020/10/13(火) 03:09:27.58 ID:sMkQSV6f
N国のあいつの言い分がまともにおもえるくらい
370 : 2020/10/13(火) 03:11:19.01 ID:SK7s/lSv
今思ったんだけどジャップでネトウヨって最強の負け犬だよな
373 : 2020/10/13(火) 03:14:02.76 ID:+LMnoQ2b
>>370
知恵遅れは早く寝ろよw
406 : 2020/10/13(火) 04:13:00.54 ID:qS7yfG80
>>370
朝鮮人には敵わないよ!w
413 : 2020/10/13(火) 04:26:27.89 ID:dIUNZnSS
>>370
どんなに日本を貶めようが

で、お前らはそんな連中の奴隷だったんじゃゴキブリ以下だな

で終了

371 : 2020/10/13(火) 03:11:38.87 ID:bR93Tol3
菅さんは大統領選が終わるまではこの件は長引かせたいだろうね。
どっちが勝つかで方向性が180度違うので。
トランプ勝ったら息の根止めに行くかもしれないね。
ハイデンだったらうやむやにするのかな。
372 : 2020/10/13(火) 03:12:35.24 ID:wnGtDAAu
通信傍受していそうだな

どんどんやれー

374 : 2020/10/13(火) 03:14:47.27 ID:H11BDJmB
ネトウヨは何故か反共なのに日本が中国化すると嬉しそう
375 : 2020/10/13(火) 03:16:32.44 ID:jh1hzs0l
杉田はサリン事件の時の警察庁警備局長だからな。学術会議に強制捜査でもOKだぞw
412 : 2020/10/13(火) 04:24:55.20 ID:22Mmvejm
>>375
当時巡査長31歳いま何してる?
376 : 2020/10/13(火) 03:16:56.97 ID:2K+E2imZ
ID:H11BDJmB

これは心が病んでる子?

379 : 2020/10/13(火) 03:24:16.87 ID:xb1sJS2/
副長官「赤を、6人入れてきたんで消しときやした」

菅総理「よきに計らえ」

385 : 2020/10/13(火) 03:35:00.15 ID:wnGtDAAu
静岡県知事も菅総理に対して異様な批判をしていたな
怪しい
386 : 2020/10/13(火) 03:36:41.57 ID:qt+67fOd
>>385
ミンス系なので当然の行動
391 : 2020/10/13(火) 03:43:26.75 ID:tLehB1V0
>>385
川勝は基地外だから(w
リニアを邪魔したり、習近平と会見したり・・・
過去には中国首相にリニア中国移転を提案したり・・・

異様な親中知事(w

387 : 2020/10/13(火) 03:37:02.53 ID:zsjm0b0v
ジャップ、このまま言論弾圧を続けたら

スダレハゲは年内で総退陣だよ

分かってるな?

389 : 2020/10/13(火) 03:42:17.36 ID:ExCxK4cs
秋田選出で官房長官やってた石田博英はソビエトのスパイだったんだもんなぁ
400 : 2020/10/13(火) 04:07:20.59 ID:PzlfnHT+
>>389
その人が三宅の祖父だったの初めて知った
390 : 2020/10/13(火) 03:43:09.24 ID:oQw9GNzm
公安案件なら言えないだろ
393 : 2020/10/13(火) 03:48:00.48 ID:9qZmEZo1
ぱよメディアが報道しない自由を行使したい案件だろうけど、共同は柿崎が補佐官に
入った以上報道せずにごまかすことができなくなったのね
菅総理GJだわw
394 : 2020/10/13(火) 03:49:03.28 ID:YIOlEuBl
国民は静観気味だし大事にしたのはアホどもだな。
395 : 2020/10/13(火) 03:53:20.07 ID:d3SYSL1m
自民内部にも中共の息がかかってる奴らだらけなのに各省庁や関係機関はもっとひどい事になってるだろ
中韓の工作員はフリーパス状態というかむしろ手引きしてるし
396 : 2020/10/13(火) 03:53:38.09 ID:Ty0mCvK+
警察庁警備局長かよw
やべーじゃん
397 : 2020/10/13(火) 04:00:38.80 ID:/jsjF5iL
任命しろって恫喝でもしてたんだろうかな
398 : 2020/10/13(火) 04:03:19.62 ID:spWKPT3j
任命後は学術会議の承認がないと罷免出来ないんんだから怪しいのは任命時に排除するしかないような気がしたりしなかったり
399 : 2020/10/13(火) 04:07:02.41 ID:rClLJqtG
てか2004年から学者の民意は反映されず学術会議のお手盛りによる推薦となっている事を問題視すべきだわ

会員からの推薦ってのがエグい
それを容認した行政府を問題視すべきなんだけどその角度は捨ててるからなバカパヨク

401 : 2020/10/13(火) 04:07:40.03 ID:pN8RwfXY
党内派閥のせめぎ合いから 派生したものか
政権発足時に よく出るはなし 

一旦亀裂が入ってしまうと、後を引く 
うまく納めないと 付け込まれる素

402 : 2020/10/13(火) 04:08:28.20 ID:NnNKlWAd
共産党自体が公安案件って誰か国会で言ってたよね
403 : 2020/10/13(火) 04:08:45.64 ID:wvF282/N
公安エリートの報告で除外w
404 : 2020/10/13(火) 04:10:33.48 ID:GkrFnm3q
>>1
赤の走狗だもんな
405 : 2020/10/13(火) 04:12:21.69 ID:+sb5bgUr
だから、その理由を具体的に説明してくれw
アイヌ新法以上の売国行為なら、国民も納得するかもよ?w
菅は安倍政権の時に売国法であるアイヌ新法を積極的に推進した人間だ
『オマエが言うなw』って思うが、公安案件wなる理由を具体的に国民に提示してくれ
そうしないと判断しようがない
任命拒否をした菅自体がシナの手先なんだから、信用ないのは仕方あるまい?
407 : 2020/10/13(火) 04:17:11.36 ID:HRcF3Om3
当初から公安にマークされる人と言ってました。理由を公表出来ないよね。言えば、本人は元よりお仲間から警戒されるから一旦マークから外さないと。
408 : 2020/10/13(火) 04:17:37.42 ID:d4yJkj/o
日本学術会議=殺しのライセンス

日本学術会議に入れば飯塚幸三様みたいにジャップ殺し放題
警察も上級同胞として下級ジャップから護って貰える

421 : 2020/10/13(火) 04:38:19.94 ID:2K+E2imZ
>>408
飯塚幸三って日本学術会議の会員だったの?
411 : 2020/10/13(火) 04:24:13.81 ID:6WSvy604
杉田

お前
待ってろよぉ

潰してやっから

414 : 2020/10/13(火) 04:29:47.72 ID:MlgUyL7g
別に問題ないよな、それ聞いて総理が判断するわけだから
415 : 2020/10/13(火) 04:30:48.43 ID:bD/boyQ3
そりゃ、何回も密入国してた金正男や北朝鮮工作員を泳がせ続けた公安だからな。
最近では、カルロス・ゴーンもわざと逃がした。

有罪でも無罪でも、ゴーンという怪物を背負うのが対外的に面倒だからね。

417 : 2020/10/13(火) 04:32:06.93 ID:z9JwmPkx
コピーミスとか公文書改竄とか言ってたのは誤解だったんだね
良かった良かった

それにしても、こんな事で行政を空転させる野党って反日なのかな。。。

418 : 2020/10/13(火) 04:32:34.48 ID:jenzpXlJ
この言い方だと公安案件に見えるな…
419 : 2020/10/13(火) 04:35:57.30 ID:MlgUyL7g
共同は取材でヤバイ案件解ったからこういう書き方なのかな
どの省庁だとか、何故任命拒否になったのかまでちゃんと取材してほしいね
423 : 2020/10/13(火) 04:41:30.08 ID:wm3O9RpU
国会でやろうやパヨちんどもよ
425 : 2020/10/13(火) 04:42:52.41 ID:1aSe1/Uj
理由を言わないとはそういう事、初めから分かっていたが、表に出てきたのでさらに明確に成って
更に追い込まれていく
427 : 2020/10/13(火) 04:44:37.16 ID:rClLJqtG
これでゴネてる奴は朝鮮人

言葉からしか情報を取り入れられない、
しかも言葉をそのままでしか受け取れない
社交辞令や言葉の裏がまるで読めない外交で失敗しまくるタイプな

430 : 2020/10/13(火) 04:48:04.98 ID:DVpe0spV
www公安案件てwwwむしろはっきり言ってやれよw
435 : 2020/10/13(火) 04:51:18.14 ID:WPAxe5vn
「学術会議」って存在自体が表に出て来ただけでも充分成果がある
国民が必要としてる組織なのか問う良い機会になったな
社会・民主時代の政権の時も手を付けられないでいたのだから
437 : 2020/10/13(火) 04:52:47.08 ID:+XpROQjF
こんな場末の東亜スレで長文レスで声闘するとか仕事じゃないんだから…
439 : 2020/10/13(火) 04:55:01.50 ID:qOdr9HJD
6人は何やってたんだよw
456 : 2020/10/13(火) 05:04:16.22 ID:HRcF3Om3
>>439
だから、言えないですよ。6人はエサで本命は別にある。
445 : 2020/10/13(火) 04:58:32.76 ID:Fb7cY329
望む望まざるに関わらず戦争まっしぐらやな
451 : 2020/10/13(火) 05:02:19.89 ID:Ul6E877s
任命拒否が違法とかほざいてるアホはなんで訴えないんですかねぇ
464 : 2020/10/13(火) 05:09:20.01 ID:rjukn8gB
プロパガンダ機関の孔子学院の駆除も早急に頼んだぜ 米国はもう本性を知って駆除してるわ
468 : 2020/10/13(火) 05:13:07.91 ID:+sb5bgUr
金銭等の利益提供を受けて宣伝目的で書き込みをしてるのなら
その金銭等の利益提供をしてる企業や政党や個人をちゃんと提示しないといけないし
あなたは宣伝目的で金銭等の利益提供を受けて書き込みをしてるのか?と質問されたら答える義務が発生するのだよw
私は正式に質問をしてるので逃げずに答え給えw
答えないのなら、菅擁護は乞食と断定するw
だってw証明することから逃げ回ってるのだからw行動が乞食だって認めてるようなもんだ
469 : 2020/10/13(火) 05:14:14.02 ID:LwN5fU4G
>>468
お、壁打ちか?
敗北宣言わざわざご苦労さんw
で、お前に何ができる?通報しても構わんぞ?
475 : 2020/10/13(火) 05:16:42.51 ID:+sb5bgUr
>>469
『私は、企業または個人から、特定の個人や政党に対して有利な宣伝活動を金銭等の利益提供を受けてやっておりません』
おいwコレをコピペするだけで、オマエが乞食でないと証明出来るのにw
なぜ逃げるの?wwwwwwwwwwwwwww
はした金で自身の言を曲げて、売国行為に加担してさ
オマエ、生きてて恥ずかしくないのか?
477 : 2020/10/13(火) 05:17:30.49 ID:LwN5fU4G
>>475
だから、やれるならどうぞ?
おまえに何ができるか知らんがw
473 : 2020/10/13(火) 05:15:59.25 ID:MlgUyL7g
まだ小銭稼ぎの人喋ってるのか、ホントたいへんだなぁw
474 : 2020/10/13(火) 05:16:17.83 ID:kggwy74r
その任命できないと判断した理由をさっさと説明しちゃいなよ
学術協会が炎上したって構わないからさw
479 : 2020/10/13(火) 05:19:11.18 ID:pkOsxFns
杉田が排除したという報道出てるな。菅が排除したんじゃなくて官邸全体が
首相の職務を果たすという論理で乗り切ろうとしているかも。でもそうすると
「杉田が進言した理由」が問題になるし、果たして学術会議会員の選考権は
どこにあるかという議論になる。悪手に悪手を重ねてにっちもさっちもいかなく
なるぞ。
482 : 2020/10/13(火) 05:20:30.78 ID:LwN5fU4G
>>479
内閣じゃない?
あくまで学術会議側は、推薦できるだけで決定権ないし
480 : 2020/10/13(火) 05:19:18.89 ID:epDFla3/
>内閣府の提案に基づき

この提案って何?

481 : 2020/10/13(火) 05:19:30.61 ID:kEr0nXgd
毎回思うが学術会議はもう役割終えたと思う
485 : 2020/10/13(火) 05:23:18.64 ID:WPAxe5vn
アイヌ新法とか出してるの多いけど

1997年(平成9年)、「北海道旧土人保護法」が廃止され、代わりに同年施行された「アイヌ文化の振興並びにアイヌ民族の伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律」
2008年に今の新アイヌ法に代わっただけだが

これの元は 1995年、村山富市内閣は内閣官房長官の私的諮問機関として「ウタリ(アイヌ語で”同胞”の意)対策のあり方に関する有識者懇談会」を設置し、1996年には同懇親会から「中世末期以降の歴史の中で見ると、アイヌの人びとは当時の”和人”との関係において北海道に先住していたことは否定できない」等の報告書だなぁ

486 : 2020/10/13(火) 05:23:59.83 ID:vGGBtBXe
石破が総理になってたらそんな問題は起きなかったのにな
489 : 2020/10/13(火) 05:24:59.94 ID:kggwy74r
>>486
手のひら返したマスコミと二階に文句言えば?w
490 : 2020/10/13(火) 05:25:40.16 ID:WPAxe5vn
>>486
学術学会の事も表に出ないで終わってたな
日本にとって良い事かどうか審議もされずになw
492 : 2020/10/13(火) 05:26:03.05 ID:0Fz2MW32
>>486
仕方ないじゃん、人気も無かったんだから、そんなこともわからんのか?
ま、朝鮮無能の愚か者だもんな、お前は
497 : 2020/10/13(火) 05:27:58.30 ID:vGGBtBXe
>>492
え?ずーーと次期総理アンケート石破がトップだっただろ
500 : 2020/10/13(火) 05:28:47.87 ID:0Fz2MW32
>>497
で、結果は?
妄想と現実の区別もつかんのかお前はw
505 : 2020/10/13(火) 05:30:49.83 ID:vGGBtBXe
>>500
選挙もなく自民党の密室会議で決定されましたね
506 : 2020/10/13(火) 05:31:39.30 ID:0Fz2MW32
>>505
で?負けたことに変わりはないだろ?
負け犬の朝鮮人にはわからんか?
507 : 2020/10/13(火) 05:31:53.20 ID:kggwy74r
>>505
石破は選挙で選ばれる予定だったのか?w
509 : 2020/10/13(火) 05:32:44.48 ID:vGGBtBXe
>>507
直接国民が選べたら今頃石破が総理だろ
511 : 2020/10/13(火) 05:33:47.43 ID:0Fz2MW32
>>509
根拠がないし、結果が全て
負け犬朝鮮人にはわからんか?
とうとうお前は朝鮮人と認めたみたいだけどさw
514 : 2020/10/13(火) 05:34:22.62 ID:vGGBtBXe
>>511
スガなんかランキング外だっただろ
518 : 2020/10/13(火) 05:36:07.71 ID:0Fz2MW32
>>514
結果が全てだそ朝鮮人w
521 : 2020/10/13(火) 05:36:33.16 ID:vGGBtBXe
>>518
つまり民主主義放棄するんだね
523 : 2020/10/13(火) 05:37:25.95 ID:kggwy74r
>>521
菅内閣の支持率見ろよw
524 : 2020/10/13(火) 05:37:29.94 ID:WPAxe5vn
>>521
おまえの言うアンケートが民意なら
今の内閣支持率は何だ?
525 : 2020/10/13(火) 05:37:31.80 ID:0Fz2MW32
>>521
民主主義の結果だろ?
519 : 2020/10/13(火) 05:36:23.91 ID:kggwy74r
>>514
後半は普通に一位になってましたが?w
513 : 2020/10/13(火) 05:34:21.74 ID:kggwy74r
>>509
だから世論調査でも逆転されてんだよw
502 : 2020/10/13(火) 05:29:06.29 ID:kggwy74r
>>497
いいえ?後半は普通に最下位でしたよ?
何で順位が入れ替わったのかはマスコミに聞いてくださいw
515 : 2020/10/13(火) 05:34:50.38 ID:WPAxe5vn
>>497
アンケートって民意じゃないけど
557 : 2020/10/13(火) 05:50:34.29 ID:HRcF3Om3
>>497
自民党内では最低じゃん。
493 : 2020/10/13(火) 05:26:07.22 ID:2K+E2imZ
>>486
そんなってどんな?
494 : 2020/10/13(火) 05:26:13.54 ID:HRcF3Om3
>>486
起きなかった良いと言う話でもあるまい。
495 : 2020/10/13(火) 05:26:31.52 ID:kEr0nXgd
今回のことで無駄な会議実はいくつもあるんじゃね?
役割終えた組織から解体しようぜ?
499 : 2020/10/13(火) 05:28:45.54 ID:kAhemszM
>>1 
「公安h案件」であるなら、その詳細を公表すればいい。
外野でうるさい川勝平太氏の反応を見てみたいわ。
501 : 2020/10/13(火) 05:29:03.78 ID:DOaJYkMb
スパイ防止法作らないと
503 : 2020/10/13(火) 05:29:07.56 ID:+sb5bgUr
こりゃw面白いやつに遭遇したなwwwww
菅擁護は乞食雇ってるって証拠になるわwコレ
508 : 2020/10/13(火) 05:31:57.61 ID:Qr55ge+O
じゃー徹底追及して、活動家が紛れていれば世間に公表しないとな。
512 : 2020/10/13(火) 05:34:02.15 ID:vGGBtBXe
>>508
活動したらあかんのか
516 : 2020/10/13(火) 05:35:44.66 ID:kggwy74r
>>512
別にするなとは言わんが、世間がどんな反応するかも受け止めろよ
自己責任でなw
520 : 2020/10/13(火) 05:36:24.47 ID:Qr55ge+O
>>512
自費でやるなら構わんさ。
中共みたいに再教育されないから自由の国は素晴らしいだろ?
526 : 2020/10/13(火) 05:39:33.70 ID:4FzeeURE
こうなるのは当たり前なのに、左翼とパヨクは強欲だから利権を守る為に嘘をついて論点をずらして必死になっている。

学術会議は、共産主義者と左翼とパヨクの巣窟だから消滅させるしかない。

533 : 2020/10/13(火) 05:42:57.86 ID:kEr0nXgd
もうホロン部が踊る様子見てもカオスだな
537 : 2020/10/13(火) 05:45:41.61 ID:vGGBtBXe
もはや中国の方がましじゃねーかよ
539 : 2020/10/13(火) 05:46:32.31 ID:0Fz2MW32
>>537
壁打ち?
コテが壁打ちって敗北宣言よりひどいぞ?w
541 : 2020/10/13(火) 05:47:03.21 ID:7UvNPEp3
>>537
なら、支那で暮らせばいいだろw
542 : 2020/10/13(火) 05:47:08.25 ID:WPAxe5vn
>>537
志那共産党独裁政治がマシなんですか
共産党員でもなきゃ人扱いされてないようなw
545 : 2020/10/13(火) 05:47:35.02 ID:vGGBtBXe
>>542
日本の方が独裁
553 : 2020/10/13(火) 05:49:18.89 ID:WPAxe5vn
>>545
中国共産党員でなきゃ実質政治にも参加できない志那がw
556 : 2020/10/13(火) 05:50:11.09 ID:7UvNPEp3
>>545
独裁体質なのは日本共産党や立民党だなw
546 : 2020/10/13(火) 05:47:38.55 ID:kggwy74r
>>537
お前の体感は民意なのか?w
538 : 2020/10/13(火) 05:46:21.95 ID:+XpROQjF
石破さんは地方の自民党がやった党員投票でもきっちり負けたやん
543 : 2020/10/13(火) 05:47:16.58 ID:vGGBtBXe
>>538
党員が決めるのなら中国と同じだね
547 : 2020/10/13(火) 05:48:04.91 ID:0Fz2MW32
>>543
選挙で選ばれてるじゃんw
549 : 2020/10/13(火) 05:48:27.12 ID:vGGBtBXe
>>547
党員のな
554 : 2020/10/13(火) 05:49:20.23 ID:kggwy74r
>>549
お前も党員になればいいのにw
566 : 2020/10/13(火) 05:55:57.77 ID:B3YtcofZ
>>549
中国共産党と違って、自民党員になるのは日本国籍持ってればハードルは一切無いよ
しかも、議員票がメインで首班指名するから党員以外の民意も間接的に反映されるし

まぁ外国人と野党支持者の民意は一切反映されないけど、それは当然ではある

551 : 2020/10/13(火) 05:49:00.51 ID:0Fz2MW32
>>547
え?衆院議員でされてるじゃんw
548 : 2020/10/13(火) 05:48:19.19 ID:WPAxe5vn
>>543
国会議員は国民が決めてますけど
550 : 2020/10/13(火) 05:48:39.46 ID:kggwy74r
>>543
石破が制度に文句言ってないのに何で手前が喚いてんの?
恥の上塗りだろうがw
540 : 2020/10/13(火) 05:46:32.90 ID:7UvNPEp3
つか、まだ学術会議の話をやるのかよw
555 : 2020/10/13(火) 05:49:46.50 ID:LwN5fU4G
小銭稼ぎレッテル馬鹿は逃げたか
結局何がしたかったかわからんがご苦労なことだww
558 : 2020/10/13(火) 05:50:48.90 ID:okVday6V
落としどころ探しに来たね
会長が任命に問題なかったと声明出して終わりだろ

菅ちゃんが救いの手を出してるうちに解決しろよw

559 : 2020/10/13(火) 05:52:53.76 ID:7UvNPEp3
>>558
ところがどっこい、外野にいる無能な味方が燃料投下して余計に拗らせる流れになりそう
560 : 2020/10/13(火) 05:53:28.35 ID:vGGBtBXe
日本に生まれてこなくて本当によかった
もはや焚書坑儒と変わらん
561 : 2020/10/13(火) 05:53:57.87 ID:LwN5fU4G
>>560
壁打ち敗北宣言ご苦労
562 : 2020/10/13(火) 05:54:15.97 ID:7UvNPEp3
>>560
日本に居てそのセリフは負けフラグw
563 : 2020/10/13(火) 05:54:40.68 ID:kggwy74r
>>560
まあお前の認識なんて正す気ないから好きに呼べばいいが
さっさと日本から出て行けよ
564 : 2020/10/13(火) 05:54:45.13 ID:WPAxe5vn
>>560
すばらしい祖国に帰りな
自由と未来が待ってるんだろう

帰国する権利と自由はあるのだから

565 : 2020/10/13(火) 05:55:27.72 ID:nN8ucgO1
>>560
中国語を全く話せないくせに焚書坑儒を知っているとはなwww
中途半端な中国人もどきめ。
571 : 2020/10/13(火) 05:57:43.63 ID:B3YtcofZ
>>560
焚書坑儒やってるのは、学術会議の方なんだよな

北大の研究を圧力で潰したし

569 : 2020/10/13(火) 05:57:08.71 ID:vGGBtBXe
学問を弾圧したあとは生き埋めかな?
おまえら他人事だとおもってない?
おまえらもいつ弾圧されて生き埋めにされる側になるかわからんよ
570 : 2020/10/13(火) 05:57:40.76 ID:7UvNPEp3
>>569
支那じゃあるまいしw
572 : 2020/10/13(火) 05:57:50.85 ID:LwN5fU4G
>>569
そう言うの別にいいから
敗北宣言わざわざご苦労さんw
573 : 2020/10/13(火) 05:57:54.05 ID:kggwy74r
>>569
その前にお前らが粛清されんだろw
574 : 2020/10/13(火) 05:58:12.84 ID:WPAxe5vn
>>569
弾圧なんですか?
そんな制度なら国民の前に問題が出て
審議されたら良い事ですね
575 : 2020/10/13(火) 05:58:37.00 ID:nN8ucgO1
>>569
ならないならないwww
国から離れて民間でやればいい話し。
578 : 2020/10/13(火) 06:01:02.08 ID:B3YtcofZ
>>569
「おまえら」って、左翼の手先か外国人の工作員にしか適用されないんじゃ無いのかな?
NHKやら民団やら総連やら怪しいNPOとか、弾圧されるかもね
583 : 2020/10/13(火) 06:04:31.30 ID:vGGBtBXe
>>578
あほか?
最終的には菅に逆らうものは皆弾圧されるようになるよ?
587 : 2020/10/13(火) 06:05:00.48 ID:LwN5fU4G
>>583
根拠がないぞ?
589 : 2020/10/13(火) 06:05:43.64 ID:7UvNPEp3
>>583
なら、真っ先に朝日新聞が発禁になってんだろw
590 : 2020/10/13(火) 06:06:09.04 ID:kggwy74r
>>583
特定アジアと一緒にしないでくれますかね?w
591 : 2020/10/13(火) 06:06:29.97 ID:kEr0nXgd
>>590
アジアの優しさwwwww
592 : 2020/10/13(火) 06:06:33.64 ID:WPAxe5vn
>>583
日本は志那や朝鮮と違って三権分立が出来て出てますので
600 : 2020/10/13(火) 06:08:29.44 ID:vGGBtBXe
>>592
司法機関も行政機関もスガが人事掌握してますやん
官僚や裁判官の人事自由自在だぞ
実際菅に逆らった官僚が飛ばされですし
603 : 2020/10/13(火) 06:09:34.67 ID:WPAxe5vn
>>600
官僚って三権のどれ?
三権文膣って知ってますかw
604 : 2020/10/13(火) 06:09:50.99 ID:vGGBtBXe
>>603
は?小学校からやり直せ
612 : 2020/10/13(火) 06:10:39.91 ID:WPAxe5vn
>>604
志那の小学校では官僚は 行政かw
617 : 2020/10/13(火) 06:12:00.47 ID:ZI2qNs3m
>>604
真性包茎6cmの分際で(笑)

発言するな

608 : 2020/10/13(火) 06:10:04.81 ID:LwN5fU4G
>>600
そりゃ内閣総理大臣だもの
613 : 2020/10/13(火) 06:10:40.10 ID:vGGBtBXe
>>608
おまえは内閣総理大臣を皇帝かなんかだと思ってるのか?
615 : 2020/10/13(火) 06:11:16.45 ID:kggwy74r
>>613
そっくりそのまま返すわw
616 : 2020/10/13(火) 06:11:42.33 ID:7UvNPEp3
>>613
バカは極論ばかりw
618 : 2020/10/13(火) 06:12:01.23 ID:LwN5fU4G
>>613
そっくりそのまま返すわ愚か者
621 : 2020/10/13(火) 06:13:31.43 ID:vGGBtBXe
>>618
俺歴史に詳しいからわかるけど
そのうち皇位簒奪されちゃうよ
623 : 2020/10/13(火) 06:14:45.95 ID:7UvNPEp3
>>621
歴史習っててその言い草w
629 : 2020/10/13(火) 06:15:59.51 ID:kggwy74r
>>621
お前自分のレスもう忘れたの?w
630 : 2020/10/13(火) 06:16:12.63 ID:WPAxe5vn
>>621
ふ~ん
憲法改憲するってかw
631 : 2020/10/13(火) 06:16:31.19 ID:vGGBtBXe
>>630
スガ天皇の誕生や
638 : 2020/10/13(火) 06:17:34.32 ID:kggwy74r
>>631
相変わらず馬鹿なんだなお前
652 : 2020/10/13(火) 06:21:03.82 ID:LwN5fU4G
>>621
馬鹿かお前は
610 : 2020/10/13(火) 06:10:11.74 ID:7UvNPEp3
>>600
支那人設定なんだから、漢字をちゃんと使えよz
611 : 2020/10/13(火) 06:10:24.88 ID:kggwy74r
>>600
弾圧される前に逃げだしたら?w
624 : 2020/10/13(火) 06:14:49.17 ID:B3YtcofZ
>>600
一応言っとくけど、検察は行政官で司法官じゃないからな

あと裁判官は最高裁判官だけ内閣で決める事が出来るけど、実質的には前任者最高裁判官が指名する慣例になってたりする

626 : 2020/10/13(火) 06:15:37.55 ID:vGGBtBXe
>>624
菅のことだからそのうち任命拒否するよ
635 : 2020/10/13(火) 06:17:05.28 ID:kggwy74r
>>626
裁判官にも中国の犬が紛れ込んでますってか?w
639 : 2020/10/13(火) 06:17:43.77 ID:vGGBtBXe
>>635
アメリカの犬はいいのか?
646 : 2020/10/13(火) 06:18:58.25 ID:kggwy74r
>>639
同盟組むのが犬に見えてますってか?
馬鹿の認識正してやるほど暇じゃないんで好きに呼んでろよw
647 : 2020/10/13(火) 06:19:04.61 ID:7UvNPEp3
>>639
独立国ですけど?
アメリカとは同盟結んでますし
643 : 2020/10/13(火) 06:18:04.58 ID:vGGBtBXe
>>635
アメリカの犬はいいのかよ
597 : 2020/10/13(火) 06:08:02.79 ID:B3YtcofZ
>>583
そのやり口は、学術会議とかマスコミとか民主党系とか総連のやり方だろ

自分に逆らう意見を言う奴には、有形無形の圧力かけて今までやってきたんだから

580 : 2020/10/13(火) 06:03:16.64 ID:HRcF3Om3
>>569
たしかに、ヘイト条例なんか出来るし言論の自由が無くなりつつあるものな。
576 : 2020/10/13(火) 05:58:46.21 ID:kEr0nXgd
中国に任せたら本気でライザまで行き着きそう・・・
577 : 2020/10/13(火) 05:59:38.44 ID:5yKLhv1U
周りの中国人の友人はことごとくアベ政権・スガ政権を支持してるんだよな
幼少期から住んでるからだと思うけど
581 : 2020/10/13(火) 06:03:35.18 ID:vGGBtBXe
>>577
ネトウヨの友人はネトウヨ
極右の友人は極右
585 : 2020/10/13(火) 06:04:53.50 ID:B3YtcofZ
>>581
逆もまた真なり
593 : 2020/10/13(火) 06:06:50.81 ID:vGGBtBXe
>>577
周りの日本人の友人はことごとくアベ政権・スガ政権を支持してないんだよな
まともな頭してるからだと思うけど
595 : 2020/10/13(火) 06:07:39.13 ID:kggwy74r
>>593
馬鹿の周りには馬鹿が集まるんだろw
596 : 2020/10/13(火) 06:07:59.39 ID:WPAxe5vn
>>593
そうなんだ
君の言ってるアンケートと結果が違うね
アンケートって何?
598 : 2020/10/13(火) 06:08:12.58 ID:7UvNPEp3
>>593
おまえの周りの日本人て何人いるのさ?w
599 : 2020/10/13(火) 06:08:17.25 ID:kEr0nXgd
>>593
それ中身が在日(朝鮮人)ですよね? 日本人ですらない
601 : 2020/10/13(火) 06:08:49.26 ID:LwN5fU4G
>>593
日本人Dなって根拠ないし、お前の友人だろ?
まともなわけないじゃんw
言い返せないみたいだけど
588 : 2020/10/13(火) 06:05:42.18 ID:n0xJBgYA
まぁそりゃ公安案件じゃ拒否理由簡単に説明できないわな
606 : 2020/10/13(火) 06:10:01.42 ID:BRKPaOET
中国の息がかかってるってこと?
609 : 2020/10/13(火) 06:10:05.63 ID:bD/boyQ3
日本学術会議法では、選任権は学術会議に、任命権は総理大臣にある。
杉田が選別できる余地はない。

官邸官僚が選別してるなら、総理大臣は単なる決裁装置なだけで、
こういうことをやってるから、アベノマスクみたいに、しょーもない事をやらかすのさ。

614 : 2020/10/13(火) 06:11:08.12 ID:7UvNPEp3
>>609
また屁理屈かw
648 : 2020/10/13(火) 06:19:53.76 ID:B3YtcofZ
>>609
つまり大学教授ってだけで、国民の税金を自由に使える権限が生じるって言ってる訳だな

その意見を丸々受け入れたとして、民主主義国として国民の負託を受けてる人以外が税金の決済を決める権限があるとしたら、学術会議は欠陥制度じゃねぇか

学者は貴族様かよ

620 : 2020/10/13(火) 06:13:18.77 ID:Uau5B+OE
公安案件かどうか知らんが
この記事の短さは共同はフェードアウトする予感
627 : 2020/10/13(火) 06:15:49.20 ID:B7dZItvH
任命できないって極左多すぎだろ
628 : 2020/10/13(火) 06:15:51.19 ID:3oEdNlLu
学術会議って、何か研究してるのか?w
632 : 2020/10/13(火) 06:16:31.92 ID:lsCtML88
>>628
反日売国奴学者の全国人民代表者会議
636 : 2020/10/13(火) 06:17:16.13 ID:vGGBtBXe
なんでおまえらそんなに菅マンセーなの?
641 : 2020/10/13(火) 06:18:00.14 ID:kggwy74r
>>636
特定アジアが歯ぎしりしてるからだろw
640 : 2020/10/13(火) 06:17:51.49 ID:BRKPaOET
実名公表しろ
662 : 2020/10/13(火) 06:23:48.81 ID:JzU1XU1d
■公安リストに載ってたんだろ
664 : 2020/10/13(火) 06:24:21.81 ID:ZI2qNs3m
さて、天安門事件について話し合おうか?
665 : 2020/10/13(火) 06:25:07.86 ID:WPAxe5vn
>>664
高麗棒子がどうしたの?
667 : 2020/10/13(火) 06:27:33.95 ID:4w5xya/d
公安案件というか外事警察案件というか。
そろそろ打ち上げ花火的に摘発ニュース出て欲しい?
668 : 2020/10/13(火) 06:27:55.29 ID:Zkx11kn6
公安監視対象の教授がいる大学って・・・
669 : 2020/10/13(火) 06:28:15.22 ID:p691LExj
身辺調査済みやなw
670 : 2020/10/13(火) 06:28:45.13 ID:vGGBtBXe
そもそも公安監視対象だとして任命しない理由にはならんわな
671 : 2020/10/13(火) 06:29:49.16 ID:WPAxe5vn
>>670
意味不明だなぁ
なぜ公安対象者なにかも知らずにw
673 : 2020/10/13(火) 06:31:45.93 ID:B3YtcofZ
>>670
いや、犯罪予備軍を任命したら逆に任命責任が生じるだろ

犯罪予備軍が公的な立場に立てる事が出来る例外は、選挙で選ばれる事ぐらい

674 : 2020/10/13(火) 06:32:22.56 ID:7UvNPEp3
>>670
任命拒否には充分な理由になるだろw
681 : 2020/10/13(火) 06:41:00.62 ID:uWJifaQt
>>670
5時からゴクローサンwww
701 : 2020/10/13(火) 07:11:46.10 ID:VN8nCYkr
>>681
朝からシャブ中、はいらんなwww
682 : 2020/10/13(火) 06:42:14.25 ID:LwN5fU4G
>>670
別に国が決めることだからな
672 : 2020/10/13(火) 06:31:16.86 ID:p691LExj
何が出てきたんやろなw
677 : 2020/10/13(火) 06:38:55.73 ID:GFAVXuNP
あらら…w
公安監視対象だったワケ…

で?何でそんな人物を会議は推薦したんのかね…?w

685 : 2020/10/13(火) 06:48:23.68 ID:guMS9YKq
>>677
学術会議はもともと共産党員が作って、
共産党員がメンバーになっていたらしいね
国家公務員としてはあり得なくても、
世間にバレるようなことは無いと下々をバカにしてたのだろう
680 : 2020/10/13(火) 06:40:54.95 ID:8lQbr5y/
どう説明すりゃいいんだこれ
って相談を橋本にしてみたらどうだ?弁護士だし
田原総一郎に相談したら暴露されそうだし
683 : 2020/10/13(火) 06:45:36.42 ID:wMJnIFSg
採否が国の権限で決められない公務員ってあり得ないだろw
687 : 2020/10/13(火) 06:54:05.66 ID:B3YtcofZ
>>683
学術会議や立憲やマスコミは、学者が自ら望めば公務員になれるって言ってるようなもんだからな

国民の負託を得てる政治家がその意思を止める事は、学問の自由を阻害するって訳のわからんこと言って

732 : 2020/10/13(火) 07:39:44.13 ID:wMJnIFSg
>>687
公務を引き受けたら学問に費やす時間が減って、学問の自由が阻害されると思うんだよ
むしろ任命しないことで学問の自由が守られてる
684 : 2020/10/13(火) 06:48:04.04 ID:uW64p56s
>>1 民主主義科学者協会のこと?
686 : 2020/10/13(火) 06:48:28.16 ID:orc3cF9s
学問の自由
テロリストに学問の自由はありませんw
688 : 2020/10/13(火) 06:55:50.49 ID:O9aKXoco
>>1
日本学術会議は内閣府の所感であり、事務官僚が入っており、10億円の内6億円が彼らの人件費に回されている。
会議内の官僚の意向により総合的俯瞰的に(全体的にバランスを取って)、左寄りの6名の学者を除外したのだろう。
689 : 2020/10/13(火) 06:58:42.57 ID:8h+3/0wn
公安案件なの?
690 : 2020/10/13(火) 06:59:46.69 ID:R8Tuj6aP
あいつらがどうしても理由言えってこれ以上
ごねるのなら

教えてあげればよいよw

693 : 2020/10/13(火) 07:06:12.13 ID:73SvYdO9
>>690
結局、理由は言えないので
公安がどうのといっても役に立っていない
公安案件なら個別に言えないのは政府で
6人は理由を言えと言い続けるのでは
もう名前は出てしまったことだし
691 : 2020/10/13(火) 07:04:40.68 ID:VgGt93mI
公安内調出身の杉田って
池袋の事故でも関連が囁かれてたな
ここは日本ではなく北朝鮮か中国なのか
694 : 2020/10/13(火) 07:06:52.33 ID:IbsQxGzQ
>>1
くだらない
政策に反対しただけで危険人物扱いするならただの独裁国家だ
スガーリンの秘密警察だろw
698 : 2020/10/13(火) 07:10:01.62 ID:YSl2sJTY
>>694
中核派、革マル派と関係あるのなら公務員に任命できないだろ
703 : 2020/10/13(火) 07:12:28.31 ID:IbsQxGzQ
>>698
また妄想始まった
705 : 2020/10/13(火) 07:14:23.79 ID:VPXyU0Nl
>>703
お前らが何で公安と自衛隊に監視されてるか知ってるか?

逮捕するためじゃないよ、56すためだよ

楽しみだね

710 : 2020/10/13(火) 07:20:50.47 ID:9zKA3f1g
>>694
任命された者は全員が、歴代政府の政策に完全賛成だとでも?w
ミンス政権挟んだりして政策が変わってるのに有り得ないと気付けないオツムだから、パヨは支持されないんだけどね。
714 : 2020/10/13(火) 07:22:41.35 ID:IbsQxGzQ
>>710
歴代なんて誰が言った?
アベスガ政権の問題だろうが
715 : 2020/10/13(火) 07:24:04.62 ID:VPXyU0Nl
>>714
早く殺したいなあ
楽しみだね
717 : 2020/10/13(火) 07:27:52.57 ID:IbsQxGzQ
>>715
通報しとく
719 : 2020/10/13(火) 07:29:28.21 ID:VPXyU0Nl
>>717
敵は捕まえろじゃないよ?
敵は殺せだよ

楽しみだね

718 : 2020/10/13(火) 07:29:14.79 ID:9zKA3f1g
>>714
やっぱ論理力弱そう。
今居る連中は、ミンス政権時も政策に完全賛成だったの?
じゃあミンスは自民と何ら変わりなかったって事だねw
お前さんの理屈が矛盾してるのを指摘してあげたんだが、「すら」を理解出来ないんじゃ無理か。
723 : 2020/10/13(火) 07:33:13.29 ID:IbsQxGzQ
>>718
一体何言ってんの?

単にアベスガ政権以前は、学術会議が推薦した人材をそのまま任命していたから、政策に賛成か反対かも関係なかったわけだが
それが2016年以降、露骨な人事介入が始まったんだよ

728 : 2020/10/13(火) 07:35:14.92 ID:9zKA3f1g
>>723
ミンス政権の前は何処が政権とってたと思ってんの?
まさか社会党?w
730 : 2020/10/13(火) 07:37:20.71 ID:IbsQxGzQ
>>728
だからー民主党政権か自民党政権かという話は誰もしてないが?
任命拒否はしないと国会答弁したのは中曽根内閣だぞ?
アベスガ政権が自民党政権としてもあまりにも異様なの
731 : 2020/10/13(火) 07:39:16.97 ID:9zKA3f1g
>>730
時系列理解出来ないのは分かったから、別の質問な?
何故他の会員の罷免しないの?
735 : 2020/10/13(火) 07:44:52.38 ID:IbsQxGzQ
>>731
時系列も何も、お前がわけもわからず絡んでるだけだろ

ほかの99人と任命拒否された六人の何が違ったかを説明するのはスガーリンがやらなきゃならないことなんだが

スガの言ってることがコロコロ変わるのは、深い考えもなく単に政権批判が目だった六人を落としたら予想外の大問題になって右往左往してるようにしか見えないな

738 : 2020/10/13(火) 07:46:59.64 ID:VPXyU0Nl
>>735
赤狩りは世界的な流れだからな

早くぶっ殺したいね

739 : 2020/10/13(火) 07:47:50.92 ID:9zKA3f1g
>>735
でそんなに酷いものなる菅政権は、既存会員には無関心とw
パヨの論理の弱さの理由って何だろう?
745 : 2020/10/13(火) 07:51:25.49 ID:ihFY4ohk
>>735
左派側から見るとそう見えるのか

説明も何も、組織の一部門の人事で任命されなかったら、その都度任命されなかった人に任命されなかった理由を1つずつ説明するのか?

あくまでも学術会議が出来るのは、「推薦」までなんだぞ

818 : 2020/10/13(火) 09:25:58.35 ID:7UvNPEp3
>>735
スガーリンてw
ポルポト設定は辞めたのか?w
822 : 2020/10/13(火) 09:28:09.08 ID:199nQ/F8
>>818
ヒトラーとスターリン設定はよく見かけるけど、毛沢東設定は見たことがないミステリー。
824 : 2020/10/13(火) 09:31:23.13 ID:9H9DihXS
>>822
謎は・・・深まってないかw
832 : 2020/10/13(火) 09:35:27.62 ID:7UvNPEp3
>>824
犯人がバレちゃったねw
826 : 2020/10/13(火) 09:32:35.51 ID:cRWCF25o
>>822
どっちもハゲなのにな
829 : 2020/10/13(火) 09:34:31.66 ID:YKM7hdM9
>>822
毛の話はしたくない
828 : 2020/10/13(火) 09:33:33.83 ID:6sUCul5G
>>818
ヨシヒ・スガーリン閣下だよ
831 : 2020/10/13(火) 09:35:26.69 ID:8OCCMyxS
>>828
20年共産独裁のCさんは良いんだよな
833 : 2020/10/13(火) 09:36:18.66 ID:199nQ/F8
>>828
その調子で毛沢東で例えてみてよ
836 : 2020/10/13(火) 09:40:43.91 ID:6sUCul5G
ヨシヒdeスガーリンと書くとかわいくね?

>>833
毛髪ネタはやめて差し上げろ

837 : 2020/10/13(火) 09:41:18.28 ID:199nQ/F8
>>836
毛沢東だぞ?知らんの?
839 : 2020/10/13(火) 09:42:24.71 ID:6sUCul5G
>>837
なぜ知らないと思った?
841 : 2020/10/13(火) 09:43:23.66 ID:199nQ/F8
>>839
毛沢東で例えてって言ってるのに、毛髪の話するから。
843 : 2020/10/13(火) 09:45:57.18 ID:6sUCul5G
>>841
鉄板ネタだろ!
840 : 2020/10/13(火) 09:42:37.65 ID:8OCCMyxS
>>837
うさぎ「毛沢山」
838 : 2020/10/13(火) 09:41:57.29 ID:8OCCMyxS
>>836
有田芳生さんに失礼だよ、ヨシフなんだからw
835 : 2020/10/13(火) 09:38:12.84 ID:7UvNPEp3
>>828
選挙で選ばれてんだけどね?w
737 : 2020/10/13(火) 07:45:38.72 ID:ihFY4ohk
>>723
人事介入って、そもそも学術会議って内閣府の一部門に過ぎないから、そこの人事権が総理に無い方が問題だろ

大抵の国の組織は政策や人事に瑕疵があった場合、その人事権を持つトップ(政治家)を選挙で落とせるけど
学術会議がそのトップ(政治家)に人事権が無いとすると、税金を国民の負託とは関係なく自由に使える特権階級って事になるぞ

746 : 2020/10/13(火) 07:54:38.46 ID:IbsQxGzQ
>>737
大学やアカデミーはどこの国でも独立性を重んじてるからな
たとえば論文不正が発覚したとか刑事事件の加害者になるような明らかな不祥事があったなら内閣からの除名勧告があったとしても誰も文句を言わないだろうよ
それを安保法制に反対したから任命拒否とかやってたらキリがねーわ
751 : 2020/10/13(火) 07:57:08.00 ID:9zKA3f1g
>>746
独立性重要視するなら、税金要らんよね?
特ア脳は違うみたいだけど。
766 : 2020/10/13(火) 08:04:03.85 ID:IbsQxGzQ
>>751
政府に提言する機関なんだから、なんでも賛成していたらおかしいだろ
米国のアカデミーは民営だが年間2億ドルの政府補助金が入ってるぞ
769 : 2020/10/13(火) 08:07:17.33 ID:HRI7Sa1G
>>766
じゃあ違う理由なんだろうね
771 : 2020/10/13(火) 08:09:02.06 ID:YSl2sJTY
>>766
米国のアカデミーは人文系と社会科学系は最初から除外
776 : 2020/10/13(火) 08:21:29.21 ID:eNRUlYkc
>>771
人文・社会系なんて大学でコンパとサークル活動しかしてないから、実質は高卒と変わらんのだよな。
785 : 2020/10/13(火) 08:36:30.98 ID:IbsQxGzQ
>>771
NASは自然科学中心だが社会科学もカバーしてる
まあこの辺は各国いろいろ
英国はロイヤルソサエティーとブリティッシュアカデミーで自然分野と人文社会分野をわけてる
ドイツアカデミーは自然、人文社会の
混在
786 : 2020/10/13(火) 08:38:13.99 ID:HRI7Sa1G
>>785
各国いろいろなら米アカデミーがどうでも関係無いよね
なんで引き合いに出したのか
791 : 2020/10/13(火) 08:42:19.98 ID:IbsQxGzQ
>>786
民間団体の全米アカデミーですら200億円の補助金受けてるぞ?って例なんだが
793 : 2020/10/13(火) 08:43:32.04 ID:HRI7Sa1G
>>791
この辺は各国いろいろって言ったのは貴方ですよ
795 : 2020/10/13(火) 08:45:55.59 ID:IbsQxGzQ
>>793
科学アカデミーが自然科学のみか人文社会科学を含むかは各国いろいろって話だろ?
772 : 2020/10/13(火) 08:09:29.85 ID:sMkQSV6f
>>766
長年まともな提言もせず運営費を使い込むだけの機関など不要
802 : 2020/10/13(火) 09:04:51.77 ID:iBT9ajJq
>>746からのスレの流れ見ろよ
695 : 2020/10/13(火) 07:08:22.63 ID:YSl2sJTY
公安案件と説明したら大多数の国民は納得するんじゃんね? 隠す必要ないだろ。
696 : 2020/10/13(火) 07:09:19.33 ID:nzdax+Pl
公安がマークしている奴らと交友があってもアウトだろうなw
697 : 2020/10/13(火) 07:09:46.50 ID:HC8PaNVZ
安保会正反対の学者には個人的信念からの人と
中共と連動してた人がいたということか?
700 : 2020/10/13(火) 07:11:10.84 ID:YSl2sJTY
過激派との関係なのか中国スパイとの接触なのかはっきり公表しろよ
716 : 2020/10/13(火) 07:24:11.12 ID:tqk0mCRF
>>700
それが公表されるのは秘密保持期限が来てからじゃね?
702 : 2020/10/13(火) 07:11:50.56 ID:cggt1lu7
本当のこと言っても名誉毀損になるから公表はしないよ
706 : 2020/10/13(火) 07:15:17.48 ID:73SvYdO9
公安がマークしていただけで幕引きになるわけない
逆に6人が訴えるは考えないのか、その場合どっちが
困るかわからない
721 : 2020/10/13(火) 07:30:50.44 ID:B3YtcofZ
>>706
そりゃあ理由を話したら、裁判沙汰になるだろうけど(民事)
単に任命しなかっただけなら、公務員テスト落ちたのと同じで問題にならんわ
707 : 2020/10/13(火) 07:15:59.79 ID:MlgUyL7g
次は6人が逮捕されるのかなw
708 : 2020/10/13(火) 07:16:42.65 ID:daSQcd6U
外交案件じゃあなかったのか
709 : 2020/10/13(火) 07:18:39.21 ID:QNjpcl90
日本学術会議の会員は、全員の税務署の特別査察すべきだよな。
711 : 2020/10/13(火) 07:20:55.09 ID:YSl2sJTY
公安案件としてどこまで容認できるかだろ。過激派に資金をカンパしてたのならアウトだろ。
713 : 2020/10/13(火) 07:22:00.16 ID:73SvYdO9
なんで考案んが錦の御旗になるのかわからない
せいぜい、答えられないの理由ぐらいにはなるのか
したいのだろうが
結局解決になっていない
725 : 2020/10/13(火) 07:33:37.51 ID:73SvYdO9
トップと周辺と橋何とかが軽率な発言を繰り返したため
考案がといわざろうえない事態に追い込まれたのでは
ないか
缶りょうに自殺されても困るし
726 : 2020/10/13(火) 07:34:26.15 ID:jhUA1/fC
ちゃんと仕事してるやんb
733 : 2020/10/13(火) 07:40:37.36 ID:73SvYdO9
政府缶係者とは誰だろう、つまりリーグしたのだろう
これではどっちが困っているかわからない
736 : 2020/10/13(火) 07:45:10.50 ID:rjukn8gB
任命拒否の不都合な理由を世間にバラされたら発狂するぜww 居直って人権侵害だって言い出すはずだ
741 : 2020/10/13(火) 07:48:53.72 ID:IbsQxGzQ
>>736
また新しいデマを考えてるのか
学術会議に参加したら年金がもらえるだの千人計画に積極的に参加だの北大総長室に押し掛けただのデマばっかしだったじゃん
またこっそり訂正するのかな
748 : 2020/10/13(火) 07:55:34.75 ID:9zKA3f1g
>>741
政策批判したからだ!ってのとレベルは大差ない。
むしろシナの軍事開発には協力してたからヤバい理由だって方が説得力有るけどな。
784 : 2020/10/13(火) 08:31:53.84 ID:guMS9YKq
>>741
国家公務員なんだから年金貰えるだろ
上に行けたらさらに追加
メンバーがファーウェイ顧問で暗躍していたのは事実
メンバーが北大に押しかけ圧力かけて研究潰したのは事実
789 : 2020/10/13(火) 08:40:55.16 ID:IbsQxGzQ
>>784
学術会議の学者に年金なんかないぞ
会員210人に年間4500万の予算しかないんだから
事務方は政府の職員だから当然年金があるけど公務員が配属されてるだけなので推薦だの任命とは関係なし
743 : 2020/10/13(火) 07:49:33.19 ID:73SvYdO9
眼暗判を押したりするから問題になっている
737
744 : 2020/10/13(火) 07:50:29.98 ID:YSl2sJTY
過激派構成員の公務員を解雇できないのは政府の見解。なので公安事案と言うだけでは無理があるな。
747 : 2020/10/13(火) 07:54:52.99 ID:whG58YDf
学術会議は学問の自由を守れ!

公金もらって政権の犬になるな!

749 : 2020/10/13(火) 07:56:26.34 ID:rjukn8gB
潮目が変わった令和新時代、そろそろ真面目にレッドパージしなきゃ 反日パヨクのお遊びの付き合いはこれまでだ
753 : 2020/10/13(火) 07:57:57.85 ID:j5WBir+B
6人は公安のブラックリストに入ってるとバレちまったなw
菅の優しさで伏せてたのにwwww
754 : 2020/10/13(火) 07:58:41.37 ID:08dQby3C
見事に最初から5chで言われていた通りだな
学者や評論家よりはるかに役に立つ
755 : 2020/10/13(火) 07:58:47.90 ID:9zKA3f1g
何かホワイト案件と同じ臭いだねえ。
756 : 2020/10/13(火) 07:58:55.31 ID:jN0lv8F+
実務は事務方で明らかなのはじいただけだな
758 : 2020/10/13(火) 08:00:56.87 ID:YSl2sJTY
9条系市民団体は韓国の親北派を介して北朝鮮とも繋がってるから、このあたりと関わってたんじゃね?
759 : 2020/10/13(火) 08:01:13.57 ID:9zKA3f1g
あー千人計画報道すら知らないで政策批判ガーとか言っちゃってるのか。
ニュース見てないんなら、情報源は赤旗、世界日報辺りかな?
760 : 2020/10/13(火) 08:01:31.14 ID:K8KA/UsF
拒否6名:ワーワーギャーギャー(僕はスパイ!)
761 : 2020/10/13(火) 08:02:19.11 ID:YSl2sJTY
政権批判なら他の学者やオリザもやってるからそれだけじゃないだろ。
762 : 2020/10/13(火) 08:02:54.33 ID:08dQby3C
拒否されても黙っとけばよかったのに
パヨクが一斉に騒ぎ出すから一発でバレる
763 : 2020/10/13(火) 08:02:58.17 ID:20ql4mbz
スパイ防止法は必須
スパイ防止法制定急げ
764 : 2020/10/13(火) 08:03:34.08 ID:73SvYdO9
今にして思えば相互的不堪的で押し通すべきっだったな
その後のの地震の周りの不用意な発言で整合性がとれなくなって
このに至る
例 社長と社員はどうだとか 社長は忙しいとか 身てたとかみ
  ていなかたとか  車長はいちいちめをとうさないとか
767 : 2020/10/13(火) 08:04:27.18 ID:PfYg6waV
>任命できない人が複数いると、

理由はどうでも良いて思ってたが理由を知りたくなったな、一体何をしたんだ。

768 : 2020/10/13(火) 08:05:38.82 ID:/Iraq5KP
中国共産党より日本共産党との関係でしょ。松宮は分かるけど加藤は何かあるのか?
770 : 2020/10/13(火) 08:08:58.80 ID:d8D+eJSP
推薦は前会長がやったのか。
ともかく推薦した奴も公安対象になったな。
773 : 2020/10/13(火) 08:13:22.95 ID:YSl2sJTY
この件で菅内閣支持率が急落、大した権限もない組織なんだからほっとけばよかったのにな
774 : 2020/10/13(火) 08:14:48.26 ID:a5fOHj+I
>>773
してるか?
むしろ今まで放置していた方がおかしい
775 : 2020/10/13(火) 08:16:20.17 ID:k63jtEe7
× 学問の自由
〇 反日政治活動

だった、

778 : 2020/10/13(火) 08:25:53.26 ID:Cv0Hf6P3
暴力革命の朝鮮義士だったか
780 : 2020/10/13(火) 08:26:08.50 ID:A3DQHh6U
菅「卓上に公安からの証拠資料が山積みで全部読み切るのにまだまだ時間がかかります」
781 : 2020/10/13(火) 08:27:02.63 ID:A3DQHh6U
菅「今朝、ラングレーやモサドからもXファイルが届きました、英語読めません」
782 : 2020/10/13(火) 08:28:46.65 ID:eaxqHK7W
クズメデイァさん何か問題でも?
783 : 2020/10/13(火) 08:29:43.70 ID:B8VcKN4t
理由を言えといったがあれは嘘だ
790 : 2020/10/13(火) 08:41:11.10 ID:n6EGIn8o
誤字脱字のレスが多いな、朝鮮人や中国人が湧いてるのか
792 : 2020/10/13(火) 08:42:31.23 ID:sz/4XFf0
就職時に前科前歴を確認してなれない公務員ってあるよね。これもその範囲の話でしょ。

理由を説明しろっていうヤツは、対象者の前科前歴が暴露されても良いんだろうか?
不適切だから任命できないんだろうし、公表したら個人情報的にもマズい理由があること
くらいわかりそうなもんだが。公表したら名誉毀損とかで騒げて良いのかもしれんが。

796 : 2020/10/13(火) 08:48:02.28 ID:Hzf0X/3+
公安案件の人は国家公務員から排除しないと駄目
該当者は普通に市民生活できてるだけで幸せだな、おい
そんな人間を推薦する日本学術会議は一旦解体で
797 : 2020/10/13(火) 08:48:16.04 ID:XwvXuAPr
首相が部下に仕事を指示して、報告を受けてそれを承認したのだから、
何も問題はない。
菅首相の意思の表れだろ。

足を引っ張る事しか出来ない左翼勢力は、何時ものように改革を阻止する積りか。

799 : 2020/10/13(火) 09:02:46.06 ID:73SvYdO9
>>797
仕事の指示 報告は何
指示したのですかとかどんな報告ですかとかの
質問に答えなければいけない。皆知っていて
きくのだから。
810 : 2020/10/13(火) 09:19:31.48 ID:oAR4MWFC
>>799
答える必要あるかね?
なら答えてもいいんだよ?

答えた瞬間君は死ぬんだけどね…

798 : 2020/10/13(火) 08:54:10.60 ID:YPBSEKBT
彼らが反対してテロなど準備罪成立で加入できたパレルモ条約によって、
世界各国からテロリストの情報が入ってきているらしいね
公安どころか国際ネットワーク経由だったりしてな
800 : 2020/10/13(火) 09:02:49.59 ID:iBT9ajJq
前科前歴で落とされたなら本人も身に覚えがあるから表立って抗議したりしないだろ

理由を言えないのはスガのほうに問題があるからとは一切考えないネトサポ脳乙
「悪口言われたから任命拒否した」なんて恥ずかしくて言えないもんなw

803 : 2020/10/13(火) 09:05:28.49 ID:bQE2MU8q
しかし杉田って人の経歴は凄いな
こんな人に弾かれたって広まった人生終わりだろw
808 : 2020/10/13(火) 09:13:31.06 ID:QnSHEwzJ
>>803
政権忖度マンとして有名
むしろ杉田が落としたならくだらない理由だろって思われてる
809 : 2020/10/13(火) 09:15:42.86 ID:bQE2MU8q
>>808
お前もマークされるかも知れんなw

警察庁警備局外事課長、 警察庁警備局公安第一課長、警察庁警備局長、 内閣官房内閣情報調査室長
内閣情報官(初代)、 内閣危機管理監

811 : 2020/10/13(火) 09:20:35.53 ID:oAR4MWFC
>>808
よほどやばいやつなんだね
そいつら6人は
806 : 2020/10/13(火) 09:11:32.28 ID:YlRCTxZT
共産党の志位が日本学術会議を擁護していたからな
807 : 2020/10/13(火) 09:12:52.49 ID:uCj8q6rD
共産党が先か日本学術会議が先か
どちらも逝っとけ
815 : 2020/10/13(火) 09:24:14.27 ID:Pg3OVvU1
まあ、公安のブラックリストに載ってるのなら、マスゴミと勉強馬鹿が騒いでるけど、理由は言えないわなww
816 : 2020/10/13(火) 09:24:27.65 ID:YKM7hdM9
そんなことだと思ってた
817 : 2020/10/13(火) 09:25:35.32 ID:8OCCMyxS
公安関連か

酷いもんだな

819 : 2020/10/13(火) 09:26:14.35 ID:73SvYdO9
ぷ○○さんには怖くてとても聞けない
820 : 2020/10/13(火) 09:26:31.23 ID:cRWCF25o
政府関係者が漏らしたってわざとだろこれ
823 : 2020/10/13(火) 09:28:37.96 ID:oAR4MWFC
>>820
マスゴミに切り込ませて大鉈でズバッと元から切る一番手痛い方法を知ってるからね
849 : 2020/10/13(火) 09:52:06.90 ID:cRWCF25o
>>823
そう考えるとやる事がえげつないわーw
安倍は何だかんだ言って甘っちょろかったんだな
827 : 2020/10/13(火) 09:32:47.56 ID:8OCCMyxS
だいたい、数年前に毎日だったかな、中国からの資金提供が桁違いに多いってイギリスで報道されてたりしたが、内部告発も出ないんだよな

朝日・毎日は内部告発した方がいいよ、見てるやろ?

834 : 2020/10/13(火) 09:38:00.34 ID:Pg3OVvU1
この案件はスパイ防止法の布石だな。そしてシックスアイズか。
パヨはもっと騒がんと、やりにくくなるぞw
そして目をつけられるわけだなw
842 : 2020/10/13(火) 09:44:53.27 ID:rdePA9vZ
公安案件でした
騒いだパヨク終了
844 : 2020/10/13(火) 09:46:03.52 ID:7UvNPEp3
ガースーの仕掛けたトラップにまんまと引っかかるヤツらはバカなんだなw
845 : 2020/10/13(火) 09:47:31.34 ID:lBMBkyZi
つか、杉田和博の名前が出た途端にトレンドから消える、って分かり易いな、ヲイ。
「公安何するものぞ!」と意気を見せたらんかい。
848 : 2020/10/13(火) 09:51:33.28 ID:eEAf4k8D
公表しろよ。
学者ってどんな悪さしてるんだよ(怒
851 : 2020/10/13(火) 09:56:13.64 ID:2WryCcL4
菅の優しさだった
854 : 2020/10/13(火) 09:57:28.76 ID:Pg3OVvU1
甘利がブログ修正したのも、裏で話がついていた可能性があるな。
公安案件なら、甘利が矢面に立つ必要もないからな。
856 : 2020/10/13(火) 09:59:07.81 ID:199nQ/F8
あとは、どう毛沢東で例えるか考えなくては
858 : 2020/10/13(火) 10:01:24.77 ID:199nQ/F8
スガをどう毛沢東の名前に組み込もうか
859 : 2020/10/13(火) 10:02:07.66 ID:1EA+evzf
中共のスパイですな
863 : 2020/10/13(火) 10:06:51.83 ID:SPDKtsI6
パヨさんの仲間の共同通信が公安案件かもなんて言っちゃうと勢い失っちゃうじゃん
865 : 2020/10/13(火) 10:08:36.37 ID:Pg3OVvU1
けど、お前らすごいな。
杉田の名前が出たらすぐ分かるのなw
867 : 2020/10/13(火) 10:09:56.34 ID:6sUCul5G
>>865
悪名高き内閣人事局長だもん
873 : 2020/10/13(火) 10:19:27.77 ID:vxZqm4k2
>>867
お前ら朝鮮人どもが目の敵にしてるなら
杉田はいい局長なんだろうなw
868 : 2020/10/13(火) 10:10:00.66 ID:bQE2MU8q
>>865
俺はググって初めて分かったよ
サヨクのみなさんが神経過敏になるのが分かるわ
元々サヨクの人らは知ってるんだろうな
878 : 2020/10/13(火) 10:23:37.79 ID:Jbz3vmN4
真っ赤っかやなあ
880 : 2020/10/13(火) 10:34:25.24 ID:PSnpr3jD
公安案件の中身を詳しく
881 : 2020/10/13(火) 10:34:59.90 ID:t3Y8oy6u
中核派系の学者
885 : 2020/10/13(火) 10:40:05.14 ID:DsHbDPtf
ガチの公安案件だからなこれ
886 : 2020/10/13(火) 10:41:36.62 ID:/YacskbQ
マスコミの報道が急に減ったような。
887 : 2020/10/13(火) 10:55:39.66 ID:mBbSOFvt
スパイ防止法を早く
889 : 2020/10/13(火) 11:01:53.63 ID:mBbSOFvt
公安警察
過激派・テロリスト、外国のスパイなどを捜査する部署。
891 : 2020/10/13(火) 11:19:49.06 ID:ryCQNfbv
>1 杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。

スガ総理は官房長官を 8年近くもやってたんだから、若造(官房副長官)の報告を受けるまでも無いよな
当然、全てを承知のハズ

逆に総理の方が教えてやったくらいのモンだろ

897 : 2020/10/13(火) 12:25:23.38 ID:Dy7ZVrSt
>>891
杉田和博は若手どころか79歳のおじいちゃん
898 : 2020/10/13(火) 12:37:43.43 ID:IAD38qR7
>>897
経歴ググったらずっーと警備畑で内調室長もやってるね。
この人か関わってるんだとすると任命拒否の理由を出せる訳ないじゃん。
「俯瞰的、総合的に」って回答で満点じゃないの?
騒いでる側は矛を納めるタイミングを考えないとアンダーで拒否理由を流されちゃうぞこれ。
902 : 2020/10/13(火) 13:29:28.47 ID:0yrj4LE6
>>898
内情なんて第二次安倍政権になってからは政敵のスキャンダル探しばっかりやってるよ
904 : 2020/10/13(火) 14:47:31.75 ID:IAD38qR7
>>902
杉田が内調室長やってたのは20年以上前…
912 : 2020/10/13(火) 17:43:08.24 ID:aFI5qZnI
>>904
杉田から内情室長の北村に指示が出てる
913 : 2020/10/13(火) 19:11:08.56 ID:YDgvmGxl
>>898
情けで自害するタイミング与えたのに暴れちゃったからね
公開処刑にされた

パヨクってばかしか居ない

919 : 2020/10/13(火) 21:35:05.95 ID:9zKA3f1g
>>898
モリカケガー!ってホルホルしてたら関西生コンまで波及して逮捕者数十名という大失態やらかしたアカヒや辻元から学んでないのか?
892 : 2020/10/13(火) 11:24:56.53 ID:yscXqs2/
こんななのに
合計しても一桁の支持率しか取れない野党って何なの
893 : 2020/10/13(火) 11:26:39.97 ID:TFsz3m6n
任命できないならしかたない
決着してよかったよかった
895 : 2020/10/13(火) 11:45:30.27 ID:IAD38qR7
騒ぎすぎて藪蛇になりましたとさ。
この6人のことで騒ぎすぎて握ってた利権もダメになった。
左翼指導部は昔より随分と下手になったな。
896 : 2020/10/13(火) 11:56:57.92 ID:VhE3BNBD
>>895
共産党員は未だに自分達は正義だと思い込んでいる基地外共だからな
実際は糞ファシスト以外の何者でもないのに
今回の件も赤旗が第一報らしいしw
900 : 2020/10/13(火) 13:11:54.42 ID:K0RxE9pz
共産主義は独裁して自分たちだけ贅沢したい私利私欲だから。
政権取るために、福祉する給料上げるとか唱えるけど政策を行い実力もないしする気もない。
903 : 2020/10/13(火) 14:44:08.13 ID:49ux0veJ
>>900
社会党は、消費税廃止を言っても政権取っても廃止はしなかったし
民主党は、子供手当を言っても満額払わなかったからな
901 : 2020/10/13(火) 13:14:24.11 ID:BexC3hGd
外患誘致罪で公開処刑の学者が沢山いるからね。
908 : 2020/10/13(火) 16:10:20.66 ID:I+Lppiw/
>>901
外患誘致を口にする奴は大抵意味を知らないのいい見本。
905 : 2020/10/13(火) 15:01:08.84 ID:JzU1XU1d
■公安案件みたいだな
909 : 2020/10/13(火) 16:12:24.38 ID:ppckmtig
ほーらやっぱりやぶへび案件w
910 : 2020/10/13(火) 17:30:27.05 ID:5pHXMPhS
仕方ないね
そんなヤツらはクビ
911 : 2020/10/13(火) 17:30:41.73 ID:2i+98HO8
ブーメラン日本共産党wwwww
915 : 2020/10/13(火) 20:48:03.42 ID:4aJbBU5e
>>1
逆にどんどん騒いで暴いていこう!!
917 : 2020/10/13(火) 20:49:13.11 ID:ToVFsoTG
スパイ防止法 早よ
920 : 2020/10/13(火) 21:38:54.29 ID:9zKA3f1g
まあ戦争の準備も出来てないのに理由明かす訳もないよな。
921 : 2020/10/13(火) 21:41:07.91 ID:wJ8b9VrI
政府の方針に逆らったから、なんて言えないよなあ
それじゃただの独裁政権だ

バカとしか言いようのない政府

922 : 2020/10/13(火) 22:15:17.56 ID:CN/FS0vt
ネトウヨは公安を連呼してるが、
公安がそこまで介入出来るのなら
共産党を野放しにしてるのは
おかしいだろw
926 : 2020/10/13(火) 23:07:31.34 ID:wnGtDAAu
>>922
しかしながら
幕府転覆罪も無ければ、スパイ防止法もない
927 : 2020/10/13(火) 23:07:40.24 ID:6n1ulmSd
>>922
監視されてますね
野放しにはしてませんね
もしかしてもっと隠れてなんかやってるですか?
925 : 2020/10/13(火) 23:05:06.51 ID:veyrftB5
外事担当か
928 : 2020/10/13(火) 23:11:24.36 ID:6n1ulmSd
>>925
あぁ、だから外事二課の体制強化したんですね
米豪印連携でアカ狩り開始ですね
929 : 2020/10/13(火) 23:41:36.98 ID:DlB/K3xU
杉田官房副長官は公安の者だったのかw良いねw
この調子でどんどんアカの粛清をお願いしたいw
930 : 2020/10/13(火) 23:43:24.94 ID:n7Nmms3X
共産党を監視しているのは暴力革命をいまだに否定してないからでしょ
時の政権に逆らうという話じゃない
931 : 2020/10/13(火) 23:45:12.34 ID:DlB/K3xU
杉田氏をボスに陸自のSあたりから要員を選抜して
攻性な秘密公安組織を立ち上げて欲しいwww
932 : 2020/10/13(火) 23:57:30.03 ID:jhfG7q6X
アカだから、でいいんじゃないのか?何故本当の事を言えない?
933 : 2020/10/14(水) 00:13:40.70 ID:Wkbqrt8o
>>932
建前上、たとえ監視下であったとしても思想信条の自由は保証されてることになってるからな
934 : 2020/10/14(水) 00:24:01.39 ID:0HtHQl3S
千人計画に協力したという明確な証拠でもアレば堂々と拒否出来るんだろうか?
アメリカからの情報とかで動いてる訳でもないのか・・・
936 : 2020/10/14(水) 03:31:53.98 ID:rfZ1Zr8K
>>934
「千人計画に参加」と「中共に協力」を混同してるのか?
前者は単なる転職だから後者を意図的にやったと証明できない限り無理に決まってるだろ
もし学者の意図しないところで中共が技術を抜いてたとしても学者個人を罪に問うことは出来ない
935 : 2020/10/14(水) 02:32:24.21 ID:wi6OiacO
追及してるのがアホメディア側だけだからな
追及根拠も「学問の自由ガー!」「法律違反ガー!」「憲法違反ガー!」と的外れなものばかり
937 : 2020/10/14(水) 04:07:54.16 ID:eEsfEQQA
政府として審査してるんだから、誰が落としたかなんて全く無意味
そして日本学術会議会員は国家公務員である以上、公務員の欠格条項該当者は落とされる
同条項には思想信条に関する事柄が含まれるから、学術会議会員は思想信条によって落とされる制度になっている
それは国立大学教授と全く同じだから、それを学問の自由に抵触するというなら、全国立大学を廃止しなければならない

つまり、学術会議会員任命騒動はただのバカ騒ぎw

940 : 2020/10/14(水) 06:09:13.55 ID:vgy47wRY
>>937
思想信条に関する条項なんかあるわけないでしょ
憲法違反になってしまう

暴力革命を目指すような人達はダメだと書いているだけ

955 : 2020/10/14(水) 19:57:45.52 ID:a89J6nlo
>>937
政府の審査じゃなくて、推薦内容の事前協議が出来なくなったことの弊害みたいだよ
938 : 2020/10/14(水) 04:11:01.60 ID:uwTdUeP5
身辺調査をさせた結果か
939 : 2020/10/14(水) 04:13:51.78 ID:wi6OiacO
パヨクは、自分たちが監視する側にいるのはOKだが、監視されるのは強烈に反対する
普通なら相互主義の考えになるはずなんだが、何故か自分たちの権利だけを殊更に強調する
メディアもそう
新聞やTVの影響力が昔より低下してるのも、相互主義だから
944 : 2020/10/14(水) 12:36:58.17 ID:SF4Vgw6y
公安案件なら、なんでメンバーになれないの?
日本はそんな不自由な国なの?
945 : 2020/10/14(水) 12:59:58.67 ID:lEx4ML4u
>>944
「公安案件」ってのは記者の捏造でしょ
スレタイに規制かけないとデマ拡散目的のスレになっちゃうよ
949 : 2020/10/14(水) 17:44:10.99 ID:9nf2GRDj
>>945
そしたら記事書いた新聞社は捏造新聞社と言う事か?
954 : 2020/10/14(水) 19:29:59.49 ID:lEx4ML4u
>>949
「記者」というのは新種のホケモン氏だよ。
元記事に公安なんて出てこない。
956 : 2020/10/15(木) 05:11:18.78 ID:GNpgKXTQ
>>954
で?
嘘つき新聞が消した可能性は?
946 : 2020/10/14(水) 15:42:51.19 ID:pR+ON22m
やはり公安マターだったわけね
947 : 2020/10/14(水) 15:51:59.27 ID:Vn4yNSZ5
公安とか言ってるわ馬鹿ども
おまえら公安言いたいだけだろw
今回は公安が口を差し挟む事案でもない
またそんな権限もない
948 : 2020/10/14(水) 17:42:35.17 ID:gFAhY0xp
>>947
そりゃお前の考えであって他人の考えと違うだけだろ
政府の諮問会議に公安にマークされている人物を国家公務員として任命するのは任命権者としては許容できない

こう考えるのがごく普通の人だな

953 : 2020/10/14(水) 19:24:52.54 ID:9Qem4oRC
>>947
米国から依頼だったらどうする?
国際問題だぞ?
957 : 2020/10/15(木) 10:20:01.09 ID:kVjRQHFv
>>953
もしそうなら自民党はアメリカに主権を売り渡して日本をポチにした売国奴だな
950 : 2020/10/14(水) 18:39:43.22 ID:t8dOlqN/
朝日なんて元から捏造新聞社だからな
951 : 2020/10/14(水) 19:18:29.85 ID:+NxxCqds
自民党はなんとか議論を別の方向に持って行こうと必死だな
さっさとあきらめて6人とも任命すれば良いのに
952 : 2020/10/14(水) 19:23:03.65 ID:9Qem4oRC
>>951
さっさと諦めて廃止すればいいのにね
958 : 2020/10/16(金) 17:16:13.46 ID:fbzRG0Ec
公表しないでいも引いたとすれば、マルボウ絡みだろうな。一番わかりやすい。
959 : 2020/10/16(金) 18:01:44.66 ID:icvipDFx
俺は東大理Ⅲ卒だけど、これはお前らの負けだと判断した
960 : 2020/10/16(金) 18:11:48.94 ID:hvJ1w7yG
>>959
日本国民ではない君には発言権はないよ
961 : 2020/10/16(金) 19:03:05.90 ID:KLVmmWqf
また、枝、辻、レン、志とかが、アホみたいじゃない、アホやってるな。
962 : 2020/10/16(金) 21:41:17.49 ID:KmHJYeJS
>>1
ガチで公安案件じゃねーか!
964 : 2020/10/16(金) 23:00:36.88 ID:SnChI+XA
これが本当なら公安の方が変じゃないの
公安の職員の中にスパイがいるかも
こんなときに思想的分断工作してくるなんて信じられないアホだわ
965 : 2020/10/16(金) 23:55:49.27 ID:sW+Da2Uk
いや会議の方が可笑しいかと。
966 : 2020/10/17(土) 00:34:27.26 ID:IS/9kNnl
日本共産党が公安監視対象なくらいだからアカ学者が公安にチェックされてるのは仕方ないわな
今回も表に出ないだろうけどなんか公安的に引っかかるものがあったんだろ
967 : 2020/10/17(土) 00:47:08.37 ID:39h0ks6x
>>966
「新種のホケモン」のデマ誘発タイトルだよ。

公安も人員は限られてるし、そんなにヒマじゃない。
自衛隊だって草加だって監視対象と言われてる。

970 : 2020/10/17(土) 07:33:03.40 ID:Gls+wHqD
>>967
でも、わかる人にはわかる
お前はわからないのか?
973 : 2020/10/17(土) 22:22:36.09 ID:vy5S9bQr
>>967
へー、自衛隊を監視してる組織って何処?
お前さんの脳内?w
969 : 2020/10/17(土) 07:29:46.86 ID:3LvSEWpV
安倍政権の時に色々反対したからだろ
影響力が大きいので嫌がった
やってこることは中共独裁国家と変わらない
こんなことが正当化されるようなら、いずれ圧迫が一般人にも拡大するかもしれない
971 : 2020/10/17(土) 11:51:06.32 ID:zuS9j4xz
五毛鳥が本当に飛んでいてくれてるかどうか監視してるけど
972 : 2020/10/17(土) 12:03:35.97 ID:svkK57p6
6人は中国のスパイ
974 : 2020/10/18(日) 01:35:40.85 ID:IR//Gnyh
>>1
埼玉県出身。埼玉県立浦和高等学校卒業、東京大学法学部卒業。
地下鉄サリン事件当時の警察庁警備局長。性格は温和で、
高い調整能力で知られる一方、「危機管理には通じているが、
社会福祉や経済といった国民生活全体を見渡す視野の広さに欠けている」
との評価もある
975 : 2020/10/18(日) 01:41:05.55 ID:VvxmnwSV
この6人をアメリカに行かせて、入国できなかったやつはアウト
976 : 2020/10/18(日) 01:52:27.60 ID:Nq1Bs+ey
こういう誰が抵触したかとかいう話はわかりやすいけど、
そこは枝葉末節にしか過ぎない。
つか、そもそも誰がアドバイスしようと、99人だけの推薦を菅に強要させたので無ければ無問題。

根元は恣意的に政府に不都合な提言をするモノを除外したこと。
この1点において菅は致命的な過ちをした。

979 : 2020/10/18(日) 08:55:01.31 ID:z6KwdtaL
>>976
>根元は恣意的に政府に不都合な提言をするモノを除外したこと。
>この1点において菅は致命的な過ちをした。

同じようなことを主張してる人も任命されてますが、それは。

981 : 2020/10/18(日) 09:31:21.99 ID:hATGoaJd
>>979
主張している人に業界的な発言力がないだけだと思うよ
あるいは目立ってなかったか
977 : 2020/10/18(日) 03:00:58.81 ID:mvNHL123
やっぱりな
978 : 2020/10/18(日) 07:16:14.58 ID:hATGoaJd
強要というか、菅首相がうっかり話してしまった、決済の時には最初から99人しか書いていなかったというのが真実だろうね
菅の応援団が首相が何でも見るわけがないとかなんとか擁護を始めたけど、さすがにマズいと思ったのか後から訂正した
首相の決意は固かったとか白々しい言葉も後から追加された
何なんだろうね、これは
982 : 2020/10/18(日) 13:44:14.38 ID:W/wyAZtD
あの6人にこだわったばっかりに公安マターとバラされるの図
赤旗も鳴かずば撃たれまい
985 : 2020/10/20(火) 18:55:58.93 ID:NH8+jzNR
>>1
盗作学者を推薦する方が問題だろ

マスゴミは、盗作学者について調査しろや

987 : 2020/10/21(水) 10:01:33.71 ID:7L6XiOQr
>>1
誰かが105人中99人を選んだリストを首相に渡したのなら
違法だと指摘されてる。
官房副長官でも誰でも、首相以外に任命権はないので。
988 : 2020/10/21(水) 10:36:38.84 ID:EaCypJbM
>>987
首相に任命権があって首相以外が任命したのなら違法だが、
首相が任命してるんだから違法なところは無いぞ。
989 : 2020/10/21(水) 12:28:52.49 ID:hPP7HQdr
>>987
社長名で配属部署の辞令が出たとしても、人事は人事部が決めている。これって異常なこと?
990 : 2020/10/22(木) 06:06:06.74 ID:r8h/V6st
この場合、法律の趣旨的に日本学術会議が人事部に当たるのでは
それを断るのであれば理由が必要

政府の場合、国民がいわば株主だから理由を開示しないといけない
そしてそこに公平性がないとただの独裁国家になってしまう
ワンマン社長という奴だね

994 : 2020/10/22(木) 10:10:40.89 ID:BZxSM4GE
>>990
独裁国家なら、学術会議なんて組織は既に解体されてるだろw
992 : 2020/10/22(木) 09:46:03.98 ID:4BlY3Wf/
国民としては国家公務員にふさわしい推薦理由も必要だよ
993 : 2020/10/22(木) 10:01:52.31 ID:ejN1F7RH
推薦理由不明な人を99人も承認しちゃいました!
995 : 2020/10/22(木) 12:22:51.49 ID:jLfBc4OA
よーするに
996 : 2020/10/22(木) 12:23:23.27 ID:jLfBc4OA
日弁連みたいな有り様だったわけね。
997 : 2020/10/22(木) 12:23:48.11 ID:jLfBc4OA
一度解体が必要だな。
998 : 2020/10/22(木) 12:24:11.51 ID:jLfBc4OA
政府の諮問機関なんだから。
999 : 2020/10/22(木) 12:24:37.43 ID:jLfBc4OA
一部のジジイのオモチャやない!
1000 : 2020/10/22(木) 12:24:47.83 ID:jLfBc4OA
若者に!!

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602517676

コメント

タイトルとURLをコピーしました