【日本学術会議】中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園」

1 : 2020/10/14(水) 13:32:25.93 ID:CAP_USER

「まるで楽園」

 菅義偉総理が、新会員候補の任命を拒否したことで大きな注目をあつめている日本学術会議。中国政府が推進する「千人計画」は、そのメンバーを含め日本人研究者も多数参加するプロジェクトだ。日本の科学技術が盗まれる可能性も囁かれる、その実態とは。

 ***

 中国政府が2008年に開始した「千人計画」は、海外の優秀な研究者、技術者を誘致することを目的にしている。米国では「千人計画」に関連する中国へのスパイ容疑での摘発が相次いでおり、知的財産窃取のための計画として世界的に問題視されているのだ。

 今回、週刊新潮は中国の教育機関や論文などの情報を基に、「千人計画」に携わる日本の研究者を独自に特定。7月頃から接触を試みてきた。が、例えば、マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威で、日本学術会議の会員だった名城大学の藤田敏男教授は再三の依頼に無回答だった。

 口を噤む研究者も少なくないなか、“隣国という気安さから新天地を選んだ”と取材に応じてくれたのは、東京大学名誉教授で物理学が専門の土井正男氏(72)だ。

「現在は北京航空航天大学の教授として、専門のソフトマター物理学を教えています。9年前に北京の理論物理学の研究所に呼ばれて連続講義をした際、知り合った中国の先生から『千人計画』に誘われまして」

 土井氏が論文リストを送ったところ、中国政府から招聘を受けることになった。

「東大は辞めても名誉教授という肩書しかくれませんでしたが、北京の大学は東大時代と同じポストで、待遇も少し多いくらい用意してくれました。普段は学生相手に講義をしなくてもよいし、日本的な公的な科学研究費(科研費)にあたる『競争的資金』にもあたりました。私は中国語を書くことができないので、申請書類は准教授が代わりに出してくれました。日本では科研費をどうやって取るのかで皆が汲々としているの。そういう意味ではまるで楽園ですね。面倒なことをやらずに学問に没頭できて本当に幸せです」

と喜びを隠さないのだ。とはいえ、土井氏が籍を置く大学は、日本でいうところの防衛大学。軍事研究も盛んと聞けば、自らの研究が悪用される懸念はなかったのか。

「よもや日本にそんな技術がありますかね? アメリカや日本が技術的に進んでいて、中国がスパイで盗んでいるという考えは間違いだと思います」

 土井氏は自身の研究が中国に盗用されるとはつゆほども考えていない。が、自由に研究させて、利用できるところを吸い上げることこそ、中国当局の狙いではないのか。

 10月15日発売の週刊新潮では、土井氏と同じく「千人計画」に参加する他の研究者の証言も紹介。なぜ彼らは中国に渡り、怪しげなプロジェクトに参加することになったのか。その実態に迫る。

週刊新潮 2020年10月22日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10141111

レス1番のサムネイル画像
軍事力を背景にのし上がる習近平主席

4 : 2020/10/14(水) 13:33:24.05 ID:Qu0Oj2CW
これ全分読みたいけど有料なんだよねー
( ̄▽ ̄;)
5 : 2020/10/14(水) 13:34:04.64 ID:HDR6+x0L
ネトウヨ大敗北www
6 : 2020/10/14(水) 13:34:34.03 ID:dYUi4CcV
学者って社会に生かされてるっていう自覚がなさすぎ。。。
35 : 2020/10/14(水) 13:48:58.95 ID:cedlYoIn
>>6
そういう感覚は民主党政権時の仕分けで失せてる
自分の研究を無駄扱いされた人は金出してくれるとこで研究するしかない
121 : 2020/10/14(水) 22:41:11.95 ID:w7/c7A5y
>>6
何故いかされてるんだ?
ちゃんと働いてるのに、下向いて生きろと?だから海外にいっちゃんじゃないの?大事にされないから大事にされるところに行くのはあたりまえ。
123 : 2020/10/14(水) 23:01:56.54 ID:/WRaJVWk
>>121
へえ、中国行けば大事にされんだ?
本国の中国人は皆海外に逃げてんのに?
研究者含めて
124 : 2020/10/14(水) 23:37:54.76 ID:+46Kqt36
>>123
あ、行った上で、使い捨てにされるとは思うよ。うむ。
7 : 2020/10/14(水) 13:35:29.29 ID:eKGdx9pj
自国の教授すら拘束するってのは忘れないほうがいいそう
8 : 2020/10/14(水) 13:36:30.39 ID:x/RoRVrf
ファイブアイズ加入が決まってるから、スパイ防止法の制定の大義名分がどんどん出てきてんな
9 : 2020/10/14(水) 13:36:57.30 ID:e8CPqIKS
アインシュタインだって大量破壊兵器を作る目的で研究してた訳ではないだろ
10 : 2020/10/14(水) 13:37:37.00 ID:tKJ7ZO2G
流石にアウトでしょ。日本の学者ほんとに世間のこと知らなすぎる
122 : 2020/10/14(水) 22:43:06.53 ID:w7/c7A5y
>>10
一般国民も研究のことを知らなさすぎ。待遇悪いからこうなる。
研究者を馬鹿にしすぎてしっぺ返しされてるのが現状。
11 : 2020/10/14(水) 13:38:22.51 ID:5Gd9SYdw
あーあ、加藤どーすんの?これwwww
12 : 2020/10/14(水) 13:38:42.24 ID:9Hk6NDsg
接待まみれのハニートラップで「中国はまるで楽園」
14 : 2020/10/14(水) 13:39:31.93 ID:842SWTJ2
世間知らず
15 : 2020/10/14(水) 13:39:42.74 ID:oOeejCVw
職業学者知識人が増えすぎたのが日本がクズの国になった1番の原因
16 : 2020/10/14(水) 13:39:52.33 ID:5Gd9SYdw
政府も「それはさすがになかったよ・・」 と言った後のこれ。

タイミングを計っていたな?

17 : 2020/10/14(水) 13:40:10.76 ID:J5dHTS4n
人類の敵センジンを殲滅しろ!!!!
18 : 2020/10/14(水) 13:40:42.52 ID:UtdaCWF3
研究開発費を削りまくって気合いと根性で研究を続けろという自民党とその信者
19 : 2020/10/14(水) 13:41:53.52 ID:5Gd9SYdw
>>18
まぁあいつら 
技術はすべて国のモノって言う意識が強いからな。
24 : 2020/10/14(水) 13:44:07.28 ID:G8FZDlQA
>>18
文系パヨク学者の科研費削ればいいだけ。
文系パヨクへ豊富な科研費回してるのが今の学術会議。
127 : 2020/10/15(木) 07:04:49.45 ID:Opgh9MNO
>>18
それ旧民主党の事業仕分け
アレと超円高でで中共に付け入る隙を与えた
もう旧民主党系には二度と投票しないと決めた(´・ω・`)
20 : 2020/10/14(水) 13:42:28.77 ID:G8FZDlQA
外患誘致で死刑にすればいいんじゃね?
22 : 2020/10/14(水) 13:43:22.04 ID:5Gd9SYdw
>>20
甘利さんは 国家騒乱罪か?
21 : 2020/10/14(水) 13:42:52.15 ID:LK1N5CXo
政府は今回除外された6人が公安にマークされていることを公表しないと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
23 : 2020/10/14(水) 13:43:43.06 ID:14qaRDC3
まあ民間でもサムスンに相当技術者金で引っ張られて技術流出したけどな
25 : 2020/10/14(水) 13:44:08.12 ID:y8U2eaIc
⎛´・ω・`⎞脳天気だな学者は。子供のオモチャを動かす技術がミサイル誘導に使われるって、ヨルムンガンドでクレイジーな学者が言ってただろ
26 : 2020/10/14(水) 13:45:44.06 ID:CHYgUJhS
>土井正男氏(72)

やっぱり団塊のクソジジイだったかw

28 : 2020/10/14(水) 13:46:40.30 ID:B/QMqOkq
日本でもアメリカでも欧州でもそうだけど
中共は現地のサヨクや左派メディアと結託して
ポリコレを過度に煽って民主主義の弱点を突いてきてる
48 : 2020/10/14(水) 13:57:26.17 ID:Zwww/RIz
>>28
最近はウヨと結託してないか?
51 : 2020/10/14(水) 13:58:36.18 ID:B/QMqOkq
>>48
左派メディアが持ち上げてるグレタとか中共を一切批判しないだろ
118 : 2020/10/14(水) 17:53:30.96 ID:Zwww/RIz
>>51
枝野とか中共は批判しかしてないとおもうが。
29 : 2020/10/14(水) 13:47:12.92 ID:+b9M+O6S
スマホ見てみろ
組み立て工場と侮ってたら国産全滅してんぞ
安全なはずの通信技術1つ取ったって転用すれば軍事で生きる

航空物理学とか自分の頭にミサイルで帰ってくるって想像つかんのか

30 : 2020/10/14(水) 13:47:25.30 ID:ltfziSNg
インド国境に泣きながら出兵する人民解放軍
強そうだなあ
31 : 2020/10/14(水) 13:47:29.48 ID:ZnSk2Yjx
スパイ防止法 早よ、
32 : 2020/10/14(水) 13:48:14.84 ID:gh8IgsFz
>中国がスパイで盗んでいるという考えは間違い

いやいやおまえがスパイだから

33 : 2020/10/14(水) 13:48:35.44 ID:mwq9ugDX
学者の倫理観すげーな
ガースーの気持ちわかるわ
36 : 2020/10/14(水) 13:49:52.99 ID:KnmLX6pP
アスペ臭がすごい
中国は狂人の飼い方解ってるわ
37 : 2020/10/14(水) 13:50:28.72 ID:6vLre8Tx
これって、ネトウヨが協力して研究開発費を出してやれば解決する問題なんだよね
ネトウヨ達が1人数万円ずつ出せば頭脳流出を防げる、簡単なこと
おっと、無知で無学で貧困に喘ぐネトウヨ達にとっては、カンタンじゃなかったか
40 : 2020/10/14(水) 13:53:01.37 ID:G8FZDlQA
>>37
外患誘致してる奴等を即死刑にできる法律の方が先ですねw
38 : 2020/10/14(水) 13:51:08.65 ID:CHYgUJhS
フォン・ブラウンみたいにロケット研究が出来ればナチスでもアメリカでも
かまわないって連中が中国行ってるんだろうなー。笑えるわ。
39 : 2020/10/14(水) 13:51:14.52 ID:Nqt2FujN
中国の軍事研究に協力してるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
41 : 2020/10/14(水) 13:53:19.69 ID:zR2snvmW
お前が餌となる可能性もあるのに馬鹿だね
42 : 2020/10/14(水) 13:53:29.76 ID:B/QMqOkq
日本に対しては戦争に加担するような研究には
参加させないとか綺麗ごとを言うくせに
中共に引き抜かれることに関しては金や待遇がいいんだから
当たり前だろとか綺麗ごとを無視した発言をする
43 : 2020/10/14(水) 13:54:13.21 ID:6vLre8Tx
優秀な人材に対して海外からお声がかかるのは当然のことだけど、
その点、ネトウヨ達は声がかかる可能性はゼロだから、安心だよね
45 : 2020/10/14(水) 13:55:47.15 ID:B/QMqOkq
>>43
それをわざわざ見逃してやる理由がない
44 : 2020/10/14(水) 13:54:59.70 ID:cedlYoIn
山中教授ですら研究費用に困窮してるくらいだからな
そりゃ中共に願える学者も出てくるわ
46 : 2020/10/14(水) 13:56:10.11 ID:qUxWgkxp
マスゴミだんだんフェードアウトw
報道しない自由発動w
47 : 2020/10/14(水) 13:57:01.85 ID:T4cxS5Sw
世界人類の平和と幸福を考えたら、中国みたいな研究環境の良い場所で研究して貰うのは最も正しい事だわな
日本じゃノーベル賞受賞者すら金に困ってYahoo!募金に頼ってるもんね
日本みたいな貧困国家で研究なんてそりゃ無理よ
49 : 2020/10/14(水) 13:57:41.58 ID:T4cxS5Sw
そっか、ネトウヨ達はそもそも大学に無縁の人生だから、
今の日本の研究環境がどんだけ劣悪かって事をそもそも知らないもんね
50 : 2020/10/14(水) 13:58:10.46 ID:ARbN6rkE
自分の技術が戦争に使われないと信じてるのであれば
日本国内で戦争に使われると批判している研究もそうなるとは限らないでしょ
この人の言う事は都合が良すぎだよ
52 : 2020/10/14(水) 13:59:08.11 ID:05kDO2Dy
5毛(今は3毛)の悪あがき的なレスが凄いけど

こいつらが5ちゃんでいくら騒いでも世論の流れは1ミリも変えられないと理解してるんだろうか。

59 : 2020/10/14(水) 14:05:52.21 ID:6TI5LLur
>>52
世界の流れは確実にNO Chinaに傾いてるよなぁ
みんな目先の金に目がくらんで、中国は東側っていう事実を見て見ぬふりしている
世界で一番人を殺したのは、宗教でもヒトラーでもなく、共産主義なんだよな…
その危険性を無視し続ければ、取り返しのつかないことになることは分かるはず
53 : 2020/10/14(水) 14:00:53.89 ID:U6WHiN6E
レンポウが2位じゃダメなんですか言うから
研究費が削られた
つまりミンスと財務省が原因
57 : 2020/10/14(水) 14:04:09.10 ID:ARbN6rkE
>>53
あれも無駄これも無駄という宣伝文句にまんまと乗ったのは国民自身だよ
54 : 2020/10/14(水) 14:01:53.48 ID:eW2x3qLb
う、うさぎまで後三毛だと…

ウサギハゲルマン総統に幸あれ

58 : 2020/10/14(水) 14:04:45.44 ID:mMBvtlxn
向こうは非人道でも平気で許可するしな。
科学者なら有る意味楽園なんだろうね。
60 : 2020/10/14(水) 14:06:22.25 ID:bdys57sz
たとえ、盗まれるものがなくても、反社、山賊、虐殺魔、ナチスと仲良くしちゃだめでしょう。
この学者、どういう頭をしているんだ。まず、その常識がおかしいわ。
61 : 2020/10/14(水) 14:07:44.92 ID:vWWX7uF5
そりゃスパイとして役に立つうちは楽園でしょ
62 : 2020/10/14(水) 14:07:55.08 ID:2wvPudy9
泥船から逃げ出さにゃw
63 : 2020/10/14(水) 14:08:50.23 ID:fXRJTfqn
ここに居るキチゲェと同じ事言うとるな

>「よもや日本にそんな技術がありますかね? アメリカや日本が技術的に進んでいて、中国がスパイで盗んでいるという考えは間違いだと思います」

64 : 2020/10/14(水) 14:09:14.51 ID:S/gFNIhg
まあ、媚中するなっていうからには
拘束と飴とセットで与えるべきってのは当然やな
65 : 2020/10/14(水) 14:09:51.92 ID:Z2Y2hzHh
>>1
>マイクロナノロボットや生物模倣ロボットシステムの権威

ははは・・・、
向こうが先ゆってんじゃね?
盗んで来い!

66 : 2020/10/14(水) 14:11:06.95 ID:RH3cUMLa
>>1
ああ、犯罪者・共犯者が開き直っていやがる。
67 : 2020/10/14(水) 14:14:06.33 ID:3okNr+3B
日本では軍事研究を禁止し、中国に呼ばれてここは天国だと軍事研究を進める売国奴
68 : 2020/10/14(水) 14:14:48.01 ID:S5ImBHuG
まぁ日本が国内の研究者をちゃんと囲い込んでないのはアホだなぁとは思う
別に国のために研究やってる訳じゃないんだから色々やらせてくれる所に靡くのもしゃーない
69 : 2020/10/14(水) 14:15:51.55 ID:jhNLJFsj
まー人体実験やりたい放題なんだし

中国はマッドサイエンティストには天国だなw

人権?何それw

70 : 2020/10/14(水) 14:16:26.25 ID:tKJ7ZO2G
いずれはこうなると思ってたけどショックだなやはり。研究者に金は必要だけど自国貶して中国称賛とはな
71 : 2020/10/14(水) 14:18:17.61 ID:OcUQQGrz
学者って研究させてくれるところならどこでも行くしな
こういう人がいるのもわかるよ
日本国内の学者が日本の予算を使いながら技術を売るのとはちょっと違う
72 : 2020/10/14(水) 14:19:17.32 ID:rczatHNK
アホみたいに外務省が外国へ大金ばらまいて外交してるけど、
その結果はほとんど中国に戦略負けして成果を奪われてるじゃん。
だったら、日本人学者が日本国内で、書類作成してくれる助手や事務を一人必ずつけ、
学者が研究に没頭できる資金と環境を作るべきなんだよ。日本の発展は最新技術がカギ。
文科省と学術会議の罪は重いと思う。
73 : 2020/10/14(水) 14:22:57.23 ID:MWDphSKg
極左サイコパス
74 : 2020/10/14(水) 14:26:55.44 ID:EeMFFEU8
帰ってくるな!!
75 : 2020/10/14(水) 14:34:43.85 ID:fYmpiEQf
くそばか
76 : 2020/10/14(水) 14:37:50.50 ID:gKqQhnoD
「よもや日本にそんな技術がありますかね? アメリカや日本が技術的に進んでいて、中国がスパイで盗んでいるという考えは間違いだと思います」

自分の研究に自信も誇りもなく無価値なもので高額な報酬を貰えてラッキーってか

77 : 2020/10/14(水) 14:38:23.02 ID:ap0VF79i
目先の金に飛び付いても、コロナばら蒔いた世界最悪の独裁政権のスパイ・手先扱いされて
よその国ではノーサンキューになるだけ
78 : 2020/10/14(水) 14:39:40.42 ID:6vLre8Tx
ハシゴを外されたネトウヨがいつものように発狂してる
81 : 2020/10/14(水) 14:44:56.51 ID:5z92vn3x
一般の技術者でも日本だと年収700~1000万の人が
あっちで働くと2000万とかになるんだろ?

愛国心のようなものが希薄で、差し当たって金が欲しいというような人は
行っちゃうよなぁと思うわ

83 : 2020/10/14(水) 14:50:32.08 ID:WZxiK1TA
支那なら禁忌の研究とか悪気なくやり放題な感じするもんなぁ
楽園だろうね
85 : 2020/10/14(水) 14:51:24.74 ID:5z92vn3x
自分の頭の中で生み出したアイディアならどこの誰に幾らで売ろうが自由だと思うけども
少なくとも日本の会社で働いた経験があって、そこで得た知識なら
海外に持ち出して金に換える行為なら、なんらかの罰則がないと駄目だわな
92 : 2020/10/14(水) 14:58:27.07 ID:6vLre8Tx
読売新聞のアンケートが仮に存在したとしても、このスレと全く関連のない負け犬ネトウヨの遠吠えレスだね
もうちょっと噛み合ったレス頼むわ、まあ無理だろうけど
95 : 2020/10/14(水) 14:59:41.42 ID:fXRJTfqn
わざわざ書いてるのにアホみたいに勝利宣言とか頭キムチやな

>9日、韓国日報と読売新聞が先月下旬に18歳

96 : 2020/10/14(水) 15:00:31.87 ID:6vLre8Tx
コピペ連投でスレを荒らすってことは、底辺ネトウヨ達はよほど都合が悪いようだね、頭の方も悪そうだけど
99 : 2020/10/14(水) 15:02:10.54 ID:6vLre8Tx
またコピペだ
ネトウヨ達ってとにかく日本語力が無いんだよね、ほんの1行2行のレスすら自作出来ないらしい
そこまで頭悪いと、まあ在日外国人に仕事奪われるのも当然では
103 : 2020/10/14(水) 15:06:03.02 ID:6vLre8Tx
こりゃ>>99がよほど効いたんだな
101 : 2020/10/14(水) 15:03:31.44 ID:6vLre8Tx
発狂状態なんだね
106 : 2020/10/14(水) 15:13:56.28 ID:M5/rzuWw
まぁそのために長年掛けて国会にも大学にも
スパイとシンパ送り込んで大金注ぎ込んで完成させたんだしな
そもそものベースはGHQだけど
107 : 2020/10/14(水) 15:17:42.40 ID:GFMGeyJM
中国現代史を知らない理系バカはどうしようもない。
中共に忠誠を誓い、用が済んだら抹殺された人間が
何千万人いることか。
109 : 2020/10/14(水) 15:28:38.74 ID:31M65d1M
こうやって騙して北に誘導したよな
また同じことやんのか?今度は国民黙ってねえぞ
110 : 2020/10/14(水) 16:00:21.20 ID:l2EFWJhd
「ワシは中国で研究してるが大した研究でもないから責任なんぞ無い。」
いや、それを決めるのは今の状況だと中共だから。貴方じゃないから。

ボケてたほうがいい爺さんだな。

111 : 2020/10/14(水) 17:09:18.64 ID:IRUj+kVj
愛国心の押し付けは不要
日本が金出さないって言ってるから、自分を評価してくれる国に行くってだけ
日本見限ってアメリカに行ってノーベル賞取った例もあるし

見限られるような日本の現状の体制を批判するのが筋だし、
愛国心のために研究やめろとか餓死しろとか他人が言うべき話じゃない

117 : 2020/10/14(水) 17:46:16.04 ID:B/QMqOkq
>>111
別にそういう奴がいてもいいけどそんな奴らに国から金を出してやる必要性がないだろ
119 : 2020/10/14(水) 17:57:06.46 ID:IRUj+kVj
同調圧力というかもはや全体主義だな
日本人はかくあるべし、少しでも道をそれたら売国奴
中国に支店・支社があるだけでトヨタすら売国企業扱いだし
120 : 2020/10/14(水) 18:09:26.84 ID:9tregTvR
>>119
全体主義国家は中国だし、世界中が中国許さねえモードですが?
126 : 2020/10/15(木) 02:06:20.61 ID:2q+gYsNC
都合があったら粛清されるけど天国なんだねwwwwまぁ頑張れや中共スパイ
128 : 2020/10/15(木) 07:05:39.13 ID:+IIugMMh
倫理とか邪魔だよね研究者は

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602649945

コメント

タイトルとURLをコピーしました